友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

2010年02月17日 | 日記
一言で瀬、と言っても色々だ、チャラ瀬、平瀬、段段瀬、ガンガン瀬、などなど・・・、今日は俗に言う瀬、チャラでもなく、激流でもない、一般的な瀬について書いてみたい、ホームグラウンドである、酒匂川では、激流などは無いので、平瀬よりは流れのキツイ所とでも思ってください、こう言う所の魚は一段とパワーが有りますね、ゆえに、掛けてからの楽しみも倍増って所ですか、無理に竿で溜めると、竿を折る事もしばし有るようです、ですが、酒匂の場合はたいてい掛けた魚に付いて下れるので、大事な竿を折る所までは行かないでしょうが、何かのきっかけで魚に付いて行けない、何てことも有りますから、気をつけたいですね、瀬では地合が可也左右すると考えています、朝一番で、盛んに追う時、日が十分に上がってからの時、あまり無いですが、夕方の時、と様々だと考えています、追いのいい時は、小細工無で掛かって来ますが、追わない時は四苦八苦、悩む場所です、たいていは、囮を底に這わせれば掛かる、少し水深がある場所では、ちゃんと底を泳いでいない事が良くあります、こう言う所では、抵抗の少ない細い水中糸で、ベタ竿に構え、前に書いた、引き釣りで攻めます、それでも囮が流される様なら、錘を、囮1匹分、鼻環より上に付け、沈めます、錘を付けたときはオバセは出しません、オバセを出すと根掛かりの原因になりますから、錘が底石に噛むと外しに行かない限りまず外れませんので、気を付けたいですね、私は錘を付けた時はもっぱら引き釣り、この引き釣りは、穂先で、錘分のテンションを掛けて、上へと引いて泳がせる物で、注意しなくてはならない事は、錘を使わない時と逆なのです、流れの強さによって錘の号数を遣い分けるようにすれば、根掛かりも一層少なくなります、瀬では、追い気のあるやつらばかりなので、一度釣り切ってしまうと打ち止めです、よく言われるように、瀬は足で稼げ、何て言われます、移動を繰り返さないと数は揃えることが出来ないようです、少しポイントを休める事により、ちがう鮎が刺して来る場合も多々有りますので、休ませてる間、他の瀬で釣る様にしています、瀬での釣りは、鮎釣りの醍醐味が味わえる場所でもあり、非常に難しい場所でも有りますね。
本日の相場です、
ほうれん草1束150円  水菜1袋90円  きゃべつLサイズ1個200円  大根2Lサイズ1本187円  胡瓜1本52円  とまとLサイズ1個80円  茄子5本詰1袋180円  レタスLサイズ1個165円  長葱Lサイズ3本束1束300円
ざっとこんな所、高値で困りますね~早く下がってくれないと、家計も大変

冬季オリンピック

2010年02月16日 | 日記
この所、ちまたでは、オリンピックに沸いている様だが・・・、どうも私は熱が入らない、あまり興味が湧かないのだ、自分自身、ウインタースポーツをしないからだろうか?スキーなどは遣った事が無い、スケートは小学生の頃、学校の授業の一環として、今は無き、強羅の国際スケートリンクに行って嗜んだ位だ、その頃は、マイシューズを親に買ってもらっていた、楽しかった思い出はあるのだが・・・、その後はスケートも遣ってないな、若い頃の仲間にもスキーやスケートを遣るやつが居なかったからだろうがね、雪国になど行った事も無かったし、ある程度の年代になってから、仕事の関係で、各地には出向いたが・・・、あくまで仕事、と言う事なので、遊びではないしね、いまさらスキーをしたい、とも思わない、少しは興味が有れば、冬季オリンピックの見方や熱の入れ様も違うのだろうね、ただ、やはり其処は日本人、日本にメダルを持って帰って来て欲しいよね、そういう点では応援したいし、選ばれたアスリートの方たちには頑張って頂きたい、頑張れニッポン。
さて、本日の相場ですよ、
ほうれん草1束150円  水菜1袋80円  きゃべつLサイズ1個187円  大根2Lサイズ1本187円  きゅうり1本48円  とまとLサイズ1個80円  茄子5本詰1袋190円  レタスLサイズ1個165円  長葱L3本束1束320円
依然、長葱は高値ですね、1本単価にすると106円に付きますよ、此処まで高値だと、私の口にはまず入らないでしょうね、白菜も昨日より高く、4玉サイズ1個400円まで行きました、何気に、じゃが芋・玉葱もじわじわ上がってますよ、北海道産の残も少なくなってきたからですね、九州は佐賀辺りの玉葱が出てこないとダメですね。

段段瀬

2010年02月16日 | 日記
瀬肩から始まる瀬に畳1畳分位の棚が幾つか有る瀬を段段瀬と言うが、朝一番から面白い場所だ、流れもきつくないので、朝一、養殖でも楽に入る、狙い目は棚の深みになってる所、だが滝壷の様になってる白泡の下にはあまり居ないので他の深みだ、1棚2匹を目処に沖めの棚へ移動する、小さ目の棚は、1匹掛かれば良しとして、移動しながらの拾い釣りになる、対岸まで拾い釣りしたら次にその下の棚を狙うが、下の棚では1棚1匹と考え、また、拾い釣りしながら元に戻ってくる、瀬肩からの落ち込みで往復したら其処は打ち止め、その、下の棚には、魚はあまり出てこないので、次の展開としては、他の場所に移動ってことになる、この棚では掛けた時に、他の棚に掛けた鮎が行かないように、取り込まなければならない、手前の釣り切った棚ならいいのだが、沖めのまだ手付かずの棚に行ってしまっては、場荒れしてしまい、釣れる鮎を棚から追い出してしまうから、こう言う所の鮎は力が強い、掛けてから取り込むまでは面白いね、ただ、段段瀬は人気の有る場所、ゆえに、朝一番で他の釣り人が居なければいいのだが、たいてい、誰かしらが入る、朝一番で、釣り切っても午後には又、鮎が入って来るので、一応狙って見るが、あまり粘るのはNG、通常の瀬と違い、刺して来る鮎が少ないので、午後からは避けた方がいいと考えている、でも、朝一で他のお客さんが居なく、対岸までの往復出来れば、そこそこの鮎が取れるので、満足、此処の鮎は元気がよく力強いので、いい囮になり、通常の瀬ではいい泳ぎをしますね、早く釣りて~。

昨日の河口

2010年02月15日 | 日記
昨日の酒匂河口の写真です、昨日は、さほど海の波も高くなかったにも関わらず、たまに画面左側の土手より波が越えて来ていました、こうして海の荒れ方にもより河口の形が変わって行きます、少しずつは変わっていますが、大きくは、此処数年、変わっていませんね、やはり、台風次第って所ですか。

酒匂河口

2010年02月15日 | 日記
昨日の話になるが、昼過ぎに酒匂河口へ行ってみた、叔父がヘラ釣りしているしね、何時もの通り西湘バイパスの入り口から入ったが・・・、叔父の車が無い、携帯に電話すると城東高校側に居るとの事、ぐるりと回り右側に行くと、居た、1人で寂しく釣ってた、叔父の元へ行くとすぐに掛けた、可也いい引だ、竿も弓なり・・・、あれ~、魚の色が赤味かかってるな、鯉だ、40cm位の手ごろサイズ、このサイズは、魚との引っ張りっこが出来て、丁度いいサイズ、これより大きくなると、仕掛けが持たないから、本日、鯉は2匹目らしい、だが、しかし、ヘラは掛けていない、居ないのか?それとも、口を使わないのか?左側では、2人遣ってたが、やはり釣れないらしい、先週は飯泉の池で遣ってる人が来たらしいが、その人いわく、飯泉の池でも、まるっきり釣れないらしい、あの池には沢山のヘラが、うなるほど居るのにね、やはり、口を使わないんだね、暫くすると、叔父の仲間、○又さんが見にこられた、少し話しをしていたが、○又さんは、ハトのレースを盛んに遣っている、先日、自宅上空で、ハトを飛ばした時、オオタカに1匹食われたらしい、え~、オオタカ?こんな所にいるの~?こんな街場に~?・・・、なんと、居るらしい、餌となる、何とかカラスってカラスの大きいのが山に居なくなり、里に下りてきたので、一緒に下りてきたんだそうだ、トンビより上空で羽ばたいてるらしい、酒匂にはちょくちょく、飛来すると言ってた、魚を取る為なんだって、遠方からもオオタカの捕食の瞬間を撮影しようと、大きな一眼レフを構えて居る、私は他の水鳥を撮影しているものだとばっかっり思っていたら、オオタカの撮影だったようだ、何かビックリだね、ハヤブサが居るのは見たこと有ったが、まさかオオタカが居るとはね、保護鳥じゃないの?山には少なくなったけど、街場には沢山とまではいかないだろうが、それなりに居るようだ、今度は気にして見てみよう・・・、河口だが相変わらず、の形だ、まだ鮎の遡上は確認できないが、例年ならもう時期、3月の声を聞くと確認できるようになる、河口を見に行かれた方は気になっているだろうが、絞れた河口、水深もそこそこあり、流れが急だ、その流れを小さな鮎が遡上できるか、って、でも大丈夫、例えば大潮の満潮時、あの流れは打ち寄せる波と共に逆流するから、波に任せていれば自然と川に入ってしまうからね、うまく出来てるよ、イナボウズなんかも同じように入って来るんだ、箱根の双子山が雪化粧で綺麗だったから写真を取ってみた、
さて、本日の相場は、
ほうれん草1束150円  水菜1袋100円  きゃべつLサイズ1個225円  大根2Lサイズ1本162円  胡瓜1本50円  とまとLサイズ1個75円  茄子5本詰1袋190円  レタスLサイズ1個165円  長葱L3本束1束300円
長葱が非常に高値をつけましたその他白菜や大根も高値ですね、寒さが続くとこの手の野菜は直ぐに高値になりますね、因みに白菜は4玉サイズ1個350円でした。

寒い~す!

2010年02月14日 | 日記
現場から上がって来た所だけど、いや~、外は寒い~、今日は、天気は良くなるらしいけど
気温はあまり上がらないようだね、そろそろ、いいかげんに、暖かくなってもらいたいものだが・・・、こお寒いと外へ出たくなくなるよ、昨日、7チャンネルで北海道のホッケ・ヌマカレイの投げ釣りを遣っていたが、気温-○度、だってさ、雪は降ってるし、冷凍庫の中で釣りしてるようなもんだよね、見てるほうは暖房のガンガンに効いた事務所の中だからいいけど、釣れた魚は瞬間冷凍状態じゃないの・・・、クーラーボックスなんて必要無いね、私もそうだが、好きな人は少々の寒さなんて感じないんだろうね、以前は真冬の夜に一晩中吹きっさらしの海でメバル釣りしてたっけ、今でも、何か楽しい釣りが有れば、寒くても関係なく出かけるんだろうけど、此処の所、そういう面白い釣りにめぐり合えて無いので、出かける事は無いが、いいのか?悪いのか?風邪引かなくていいのかなでも、もう時期花粉の嫌~な季節、もう少しづづは飛び始めてるらしいけど、早く、春にならないかな~、なんて言ってるけど、春になればなったで、早く花粉の時期がおわらないかな~、何てね、鮎の時期で季節も止まっててくれないものかな、やはり、真夏の炎天下の中で川に浸かっての鮎釣りが一番、最高の時期だね

カタログ

2010年02月13日 | 日記
今年も、各社のカタログが出揃ったようだ、私はまだ何処のカタログも見ていない、見るのが怖い、とでも言うか、欲しいものは山ほどある、だが、使える小遣いは、微々たる物だ、レインウエアーも新調したいし、囮缶も、引き船も、タモの網も、ジップアップシャツも、手袋も、クールバックも・・・、きりが無い、レインウエアーはもう十数年前のアルファービック社の物、防水スプレーを数本かけても、雨は染み込む次第、レインウエアーじゃないよね、囮缶も同年代、引船は6年位前のだったかな、引いてて重い、いささか、皆さん老体だ、でもまだ使えるしね、お釈迦にするには、勿体無い気もする、大物が無いだけましだが、竿は去年、一昨年と2年続けて購入してしまったし、一昨年のは少々高かったが、メインとして使っている、私の一番お気に入りの竿、去年のは安い強竿、荒瀬用だ、後数年は竿の心配は無いだろうが、あ~、どうし様、今思い出した、ウエダーに去年の最後、富士川での釣行で穴が空いてしまい、水が漏るんだった、穴は自分でふさいだが、果たしてどうかな???、上手くふさがってくれていればいいのだが・・・、今年は何も購入する積りは無いものの・・・、て感じかな~、また購入目標を立てて、ケチケチ生活で、資金を作らなきゃ、鮎用品のしっかりした購入目標があれば何とかなるかな、何て甘い考えでいるが、いくら、大事に使っているつもりでも、所詮、消耗品だからね、仕方の無い事だ、頑張るべ~。

チャラ

2010年02月13日 | 日記
私の中では、チャラとはコブシ大の石が引き詰められ、所々、頭大の石が有るような場所で、水量が少ない所をさす、このチャラ場では静に、しゃがんで釣る様にしている、誰でもが、そうだと思うが・・・、しゃがんだ場所から、静に泳がせたい方向に、囮の頭を向け、そっと放す、放した時点から、チャラでは友釣りが始まっている、なるべく手前から攻めたいからだ、よく磨かれた黒光りしている石を、選んで釣る、特に大水が出た後などは、垢付きが悪くても、大釣りする事があるので、侮れない場所、良型も出るので真剣だ、当りも浅い分大きく出る、掛かった時は横っ走りして元気一杯、嬉しい瞬間だね、場荒れしないよう、素早く引き抜くようにするが、良型の場合はスリルもあるね、中々抜けない時が、多々あるから、ポイントとして選ぶのは、水面に変化のある場所、頭大の石の周りなどを攻める、名人のS氏言わく、スイッチバックを用いるようだ、囮が元気いいと、用は野鮎から囮が逃げ切ってしまうから、よくある事だが、泳がせていて、囮が元気よく、いい泳ぎをしているのに、中々掛からない、そうこうしていると、竿一杯まで泳ぎきる、竿先に囮の動きを感じるとガツン、ポイントはその位地かと前に出るが、また掛からない、そんな事は良くある事、チャラ以外でも言える事だろう、竿先で、囮の動きを止めた事が、掛かる要素になったんだね、そこでスイッチバック、自分なりに決めたポイントに入ったら逆竿にして、糸を張り気味にして、囮の動きをセイブする、早く言えば、泳ぐ方向と逆に引っ張り、囮の泳ぎを遅くするって事だね、「囮さん、逃げ切ったらダメだよ」てな感じ、水量も少ないので、囮は元気に泳ぎ回るからね、こう言う所では囮コントロールは難しいね、何時も、行って来い、の釣りになってしまう、だがチャラでは黙っていても、面を泳ぎ回るのでそれで良しとも思う、スイッチバックを使えば、誘いになるしね、ストップアンドゴーなどもこうかのある場所だね、醍醐味には欠ける場所かもしれないが、それなりに楽しく、数釣りの出切る場所、私の好きな所だ。
さて、本日の相場は・・・、
ほうれん草1束130円  水菜1袋100円  きゃべつLサイズ1個225円  大根2Lサイズ1本150円  胡瓜1本46円  とまとLサイズ1個80円  茄子5本詰1袋190円  レタスLサイズ1個165円  長葱3本束1束213円
ざっとこんな所だ、大型野菜(きゃべつ・大根)が高くなると他の野菜も吊られて来るのでご用心、葱も上がって来たね、暖かくなって産地が関東に移動するまで安くならないだろう。

変化

2010年02月12日 | 日記
最近特に、食の変化、を実感するようになった、特に変わったのは、魚がちょくちょく食卓に並ぶ、毎日でもいいのだが、今の魚は高価ゆえ、たまにしか、笑め見えしない、私は一度に食す量が多い、例えば焼き魚1匹ではまるで足りない、魚1匹は付け合わせ位の感覚、魚だけなら刺身、煮魚、焼き魚は必要だ、でも、若い頃は魚など食べたいとはあまり思わなかった、ましてや、子供の頃は魚が大嫌い、親に怒られても絶対食べなかったよ、ツミレはもちろんカマボコもだ、だんだん変わってくるんだね、昨日も鯖のみりん干し、これがまた美味いんだよね、鯖は油も乗ってるしね、子供の頃とは大違いだ、肉は鳥肉、いい筋肉を作ってくれるから、生野菜は欠かせない、こんな、食生活を送るとは、大きな変化だね、鮎を食べる時なんかは、何時も5匹焼いてもらうんだ、鮎なら一杯食べられるから、さて、今晩は何が出てくるかな、たまには、刺身がいいな。

【clubたか】らしくなってきたかな?

2010年02月12日 | 日記
最近、少しは鮎の話題になってきていると、自己満足している今日この頃、自己満足ではしょうがないのだろうが・・・、ま、仕方の無い事だ、構えてこのブログを続けるのは大変だろうし、はなから色々な話題を好き勝手に書こうと思っていたから、こんな勝手な事を言う私ですが、みなさん今後とも宜しくお願い致します、話は変わるが、木タモが、ほぼ完成して正直、ホッとしました、半日づつ3日懸りました、塗りは薄く塗るので、何日も懸るのは仕方の無い事、完全に乾くまで手はつけられないですからね、後は小振りな流しタモが欲しいな~、来年のオフシーズンにでも作りますか、半乾きの素材も有る事ですから、でもこの素材はヘラ用のタモとして切出した物なので、新たに今年、山に入った時に探さないといけないかな、さあ、来月に入ったら針を巻き始めますよ、去年の残りはほんのわずか、一年分作る気で頑張りますよ、その他色々作らなければならないからね、中ハリスだったり、鼻環周りだったりと、3月は忙しくなりそうだね、合間にアマゴも行きたいし、ヘラも暖かくなったら行きたいしね、そろそろ冬眠から目覚める時期だね。
さて、本日の相場です、
ほうれん草1束120円  水菜1袋80円  きゃべつLサイズ1個225円  大根2Lサイズ1本137円  胡瓜1本44円  とまとLサイズ1個80円  茄子5本詰1袋190円  レタスLサイズ1個157円  長葱3本束1束166円
こんな所です、きゃべつが高くなってきましたね。

時代の流れか

2010年02月11日 | 日記
昨日、家に帰った時、見慣れぬ、軽自動車が止まっていた、来客かと思い家に入ったが、それらしき人はいない、気にせず、まずは風呂へ、あがって、お酒の準備をしていたら、カミさんから、娘の彼氏が挨拶に来たと聞かされた、私は何も別に挨拶などする気持ちなど無かったから、何時も道理に、2階でテレビを友に、食事をしながら美味しくお酒をいただいていた、だが、私の若い時は女性の両親に挨拶に行った事などはなかったように思う、結婚する時位だったと、記憶しているが…、これも、時代なのかな~、それとも、私の若い頃の環境が悪かったのか?娘の前の男は1歳年下で、高校の頃から付き合っていた、またその子も挨拶に来たんだ、よく家にも遊びに来ていた、毎日、学校の帰りは、何時も家まで娘を送って来ていた様だ、それから1人で駅まで行き、電車で帰宅していたらしい、よくやる子だった、私もそれを聞いて感心した、ま、娘も学生の頃だったから、あまり気にはしていなかったが、今度の子も気のきく子のようだ、どうしても私に挨拶したい、との事で、私の所まで来た、軽く会釈して済ませたが、何か不思議な感じだった、これで嫁に行くなんて言い出した日にゃ~どうなるんだろうね、それはそれで割り切るつもりだが、今の男の子は皆、律儀でいい子だね。
今、ようやく木タモがほぼ完成した、1回目のカシューを塗って乾かしているところ、乾いたら塗り、乾いたら塗りを数回繰り返して最後に網を付ければ完璧終了だ、網付けはタモに括り付けるのでは無いので簡単だ、今年はこのタモをメインに使って行きたいと思っている、もっと綺麗に仕上げたかったが、きりがないので妥協してしまったよ、今月中には完璧だね。

建国記念日

2010年02月10日 | 日記
さあ~て、明日は休みだ、何しようか、寒いようなのでアウトドアーは、遠慮しとこう、かと言って家にこもってもいられない、シーズン中なら迷いは無いのだが、暖かければヘラ何かもいいけどね、雪が舞う、なんて予報じゃイヤだしね、休みなんだから、ゆっくり寝てればいいのだが・・・、また、明日も4時頃からごそごそしだすんだろう、私の気持ちの中で、せっかくの休み、一日有効に使わないと、って言うのが有るんだよね、前は休みが少なかったから、なんだけど、今は人並みに近いだけあるので、どおって事無い、と思うが・・・、体に染み付いちゃってるんだろう、悲しい性だね、話は違うが、モバイル、便利だね、今は、帰りの電車なんだ、こうして、退屈な通勤電車の中で、ブログが更新出来ちゃうんだからね、もう時期、国府津、次は終点小田原だ、早く帰って風呂浴びて一杯やろう〓

平瀬

2010年02月10日 | 日記
段段と、外が朝と比べ、寒くなってきましたね、何と、昨日とうって変わって明日は雪が舞う予報だ、どうなってんのかな、体調も崩れるよね、こんな気温差じゃ、風邪引かない様、自己管理しないとね、さあ、今日は平瀬、此処も私の好きな場所の一つ、な~んて、私は何処もみんな好きなんですよ、嫌いな所は有りません、その場その場で違った面白さが有りますからね・・・、この平瀬では、石が大きければ、素直にオバセをくれて、沖へ、そして上へと泳がせ、大きな石を一つ一つ攻めるように、心掛けています、まず、最初は、石の頭から狙うようにしている積りですが・・・、石裏から石の横を上らせ、石の頭に入れそこで止めて待つ、上手に行けば頭に入った瞬間、ガツン、ですが、私には中々です、少し弱い囮さんは、上流から落としこむ様にして入れて遣りますが、石の頭は流れも緩いのですんなり入って止まりますからね、後は溝を縦に、溝に沿うようにオバセて泳がせたりしています、竿の角度は、囮さんの力加減で、立て竿でしたり、寝かせてしたり、流れの押しの強さでも臨機応変にしています、底石の小振りな所は「引き釣り」で狙います、引き釣りと言っても、竿先で囮を引くのでは無く、竿をベタに寝かせた状態でオバセをくれて抵抗を掛け、そのオバセを引いてゼロオバセにする、此れの繰り返しで、囮を泳がす、たまに竿を立て、囮を上下させてやったり、自分なりに、誘っていますが、ともあれ、元気な野鮎が掛かってくれれば、その後の展開も開けて来ますから、鮎釣りは辛抱だ、何て言う人も居ますが、正直そうなのかも知れませんね、あ、それと、石の頭で数出る時は、その川の鮎は活性が高い証拠らしいです、ですから、初めての川では、このような場所でためす、なんて名人S氏はおっしゃっておられました、このような事を書いていると早く川に出たくなりますね~え、待望のシーズンが来るまでは、イメージトレーニングでもして、楽しみますか。
さて、本日の相場です。
ほうれん草1束130円  水菜1袋100円  きゃべつLサイズ1個175円  大根2Lサイズ1本125円  胡瓜1本44円  とまとLサイズ1個80円  茄子5本詰1袋210円  レタスLサイズ1個333円  長葱3本束1束146円  栃乙女A品1PK320円
暖かくならないと相場も強いままのようです。

バカ陽気

2010年02月09日 | 日記
今朝は家を出て、驚いた、いつものように、マフラーにロングコート姿、玄関から一歩出たら、何と家の中より表のが暖かい、何でも20度位まで上がるそうだ、これじゃ、渓に行く時のような暖かさ、このまま、暖かくなってもらいたいものだが・・・、そうは、いかないよね、風も強かった、南風、春一番をも思わせる、春一番の次の日は仕事休んでも、黒鯛釣りに行けって言う位釣れるんだよね、暖かいのは、気持ちもいいね。