私がデジブックを作るようになって3ヶ月になりました。
数も40冊になりました。
ゼロからはじめたので、初めのうちは写真の組み替えも分からず、
羅列だけのものでした。
デジモナさんからアドバイスを戴き、今のような形になりました。
デジブックの利用は基本的には会員に登録して(一般は無料)
見たり、投稿したりします。
ムービースタイルとブックスタイルがありますが、
好きなスタイルを選んで、写真枚数5~50枚を
指示に従って、入力すれば出来上がります。
テクニックは全く必要ないです。
上手い人からそうでない人まで、色々な作品があります。
私は人様に見ていただくのですから、最低限の化粧をします。
化粧とはトリミング、レベル補正などです。
枚数はムービースタイルで30枚前後、ブックスタイルで50枚以下です。
同じような画像は極力避けています。
画像の並びはリズム感を持たせるようにしています。
正直な話、
ただ単に撮っただけで、編集もせずに
画像の羅列というのが多いですね。
そんなのに限って、枚数が多かったりします。
ムービースタイルでは画面の変わり目に
趣向を凝らしているので、本当の画面が出て来るまでに時間がかかり
やっと出て来て、感動写真だったらいいのですが・・・。
そうでない場合は5、6枚見て×印で閉じます。
それでも閲覧数はカウントされます。(画面を開いただけでカウントされます)
(最後まで見てからカウントされたら、閲覧数の信頼が上がるのに・・・)
会員になると会員間での交流が出来ます。
コメントを書いたり、“good!ですよ”のクリック数や閲覧数の表示などです。
“good!ですよ”をクリックすると誰から来たかをメールで知らせてくれます。
閲覧数の多い順に
本日の人気作品、今週の人気作品、今月の人気作品など一覧表がでます。
各々上位に記されている作品には目に触れる機会が多いので、
閲覧が加速度的に増えていくことになります。
閲覧数を増やすテクニックがあります。
開いたデジブックに作品を見なくても“good!ですよ”をクリックすると
相手に“good!ですよ”のメールが届きますので、
受け取った人は礼儀として“good!ですよ”を送ってくれた人のサイトを見る事になります。
goodでなくても“good!ですよ”をクリックする回数が多いほど、自分に帰って来ます。
(運営サイトで今週のピカイチ作品がありますが、これは信用出来ます)
したがって、閲覧数の多い作品が良い作品とはで限りません。
私は良い作品にめぐり合ったら、コメントを書くようにしています。
写遊さんに言われたように閲覧数の多少は作品の出来に関係のない事が分かりました。
それでも人気ジャンルが分かります。
山、自然、花などは人気があるようです。
旅行記など気が入っている割にはイマイチです。
年間プレミアム会費を払っているので、年末までは楽しみますわ。
数も40冊になりました。
ゼロからはじめたので、初めのうちは写真の組み替えも分からず、
羅列だけのものでした。
デジモナさんからアドバイスを戴き、今のような形になりました。
デジブックの利用は基本的には会員に登録して(一般は無料)
見たり、投稿したりします。
ムービースタイルとブックスタイルがありますが、
好きなスタイルを選んで、写真枚数5~50枚を
指示に従って、入力すれば出来上がります。
テクニックは全く必要ないです。
上手い人からそうでない人まで、色々な作品があります。
私は人様に見ていただくのですから、最低限の化粧をします。
化粧とはトリミング、レベル補正などです。
枚数はムービースタイルで30枚前後、ブックスタイルで50枚以下です。
同じような画像は極力避けています。
画像の並びはリズム感を持たせるようにしています。
正直な話、
ただ単に撮っただけで、編集もせずに
画像の羅列というのが多いですね。
そんなのに限って、枚数が多かったりします。
ムービースタイルでは画面の変わり目に
趣向を凝らしているので、本当の画面が出て来るまでに時間がかかり
やっと出て来て、感動写真だったらいいのですが・・・。
そうでない場合は5、6枚見て×印で閉じます。
それでも閲覧数はカウントされます。(画面を開いただけでカウントされます)
(最後まで見てからカウントされたら、閲覧数の信頼が上がるのに・・・)
会員になると会員間での交流が出来ます。
コメントを書いたり、“good!ですよ”のクリック数や閲覧数の表示などです。
“good!ですよ”をクリックすると誰から来たかをメールで知らせてくれます。
閲覧数の多い順に
本日の人気作品、今週の人気作品、今月の人気作品など一覧表がでます。
各々上位に記されている作品には目に触れる機会が多いので、
閲覧が加速度的に増えていくことになります。
閲覧数を増やすテクニックがあります。
開いたデジブックに作品を見なくても“good!ですよ”をクリックすると
相手に“good!ですよ”のメールが届きますので、
受け取った人は礼儀として“good!ですよ”を送ってくれた人のサイトを見る事になります。
goodでなくても“good!ですよ”をクリックする回数が多いほど、自分に帰って来ます。
(運営サイトで今週のピカイチ作品がありますが、これは信用出来ます)
したがって、閲覧数の多い作品が良い作品とはで限りません。
私は良い作品にめぐり合ったら、コメントを書くようにしています。
写遊さんに言われたように閲覧数の多少は作品の出来に関係のない事が分かりました。
それでも人気ジャンルが分かります。
山、自然、花などは人気があるようです。
旅行記など気が入っている割にはイマイチです。
年間プレミアム会費を払っているので、年末までは楽しみますわ。