和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

下市はまだまだ

2012-03-25 20:06:34 | カメラ
今の仕事もあと一週間で刑期(契期)を迎えます。
ガーブミラー評論家として一本立ちする訳ですが、
この修了証が将来莫大な収入得る保証もなく、
日々の生活の糧になる訳でもありません。
皆さん、間違ってもガーブミラー評論家になろうと
なさってはいけません。
趣味の段階で楽しくやって下さい。

ところで
春は何処から来るかしら♪はあったけど
春は何処へいったのかしら。

昨日も5日前とほぼ同じコースを走りました。

金剛山麓では雪がうっすらと積っていました。
高天原より上の部分です。

賀名生の梅林は3分咲きと言ったところ。
今週末が撮り頃か。
皇居前の紅梅はやけに赤い。
五新線のシダレ紅梅は見頃です。
川岸や貝原はサンシュユが黄色になりはじめたばかり。
啓翁サクラは咲いていません。

広橋梅林も紅梅が咲いているだけで白梅はまだまだです。
一部見頃のところもあります。

明日香村は稲渕の姫コブシはまだです。

山田の丘、八釣のお墓のサンシュユは撮り頃です。

天使の通り道


金剛山の雪


賀名生の咲いている所






梅室の紅梅


五新線のシダレ紅梅


上から見た所


やけに赤い皇居の紅梅


広橋の咲いている梅






昨日の川岸


ヨムラにて


八釣のお墓