パパの子育て七転八倒

平日仕事が遅く代りに週末に集中して育児してます。ワークライフバランスと[父親が考える育児]がキーワードです。

わからんちん! たかちゃん大暴れ

2009年11月24日 | 成長記録
この1週間、たかちゃんがまったく聞き分けができなくなってしまった。
自己主張が強いと言えばそれまでだけど、まったく一貫性も傾向も感じられないので、もうあやすのもお手上げ状態になってきた。
(で、正直疲れてきた)

朝、起きるのが遅くて起こられると
「おきようとおもっていたのに~!」
が始まり、ぐずぐずとおきてこない。

次に、朝食で、あったかい牛乳が飲みたいというので暖めて出すと
ぜんぜん飲む気配なし。
飲み物を飲まずに食べきったあとに、その牛乳を片付けようとすると、
「飲みたかったのに~」
が始まり、その時点でようやく牛乳を飲みだす。
「あったたくなーいー!」
「当たり前でしょ。自分がのそのそ飲んでいるんだから(怒)」
と怒られると、
「おこるのきらいー。やーだー」
が始まる。

また、今朝は、この連休の遊びが楽しかったのか、
「幼稚園はお休みする。おうちで遊ぶー。」
が始まり、幼稚園に行こうとしない。

そういえば、昨日は、外出するのがよいのか、率先して車に乗り込んだが、
パパと2人だけでレンタルやにいくと告げると、
「やーだー、ママとにーにーと4人で行く。車で待ってるー」
が始まり、なんと大泣きしながら車を出させないようにしようとした。
結局車の中に、運転もせず落ち着くのを待つこと40分。
落ち着いたかな、という感じをつかんだので、即エンジンを掛けたとたん、
「やーだー、いかなーいー」
が始まったけど、無理やり車を出すことにした。
にも関わらずレンタルやに到着すると自分が好きなお目当ての(ドラえもんの)コーナーににこにこしながら一目散に駆け出した。
なんだなんだ、もうけろっと前のことを忘れている!

と、寝るまでこんなことがずーーと続くので、1日が40時間に感じられます。

同じようなことは、8歳児のしゅんじが、まだ3歳くらいの時に確かあったよなあ、
でもたかちゃんは4歳になってから手がつけられなくなってきた。

なんか、1年ずれている。
いや、たかちゃんの成長が1年遅いような。
しゅんじの成長がもしかしたら1年早いのかも。

いずれにしても、とっても疲れる日々が続くので、週末でも平日でも疲労がまったく取れません(泣)。