こんにちは、たかしゅんのパパです。
テレビのニュースでは、もうお盆の帰省から帰るラッシュが始まっていると言ってました。
ついこの間、お盆のため、帰省ラッシュで、下りの高速道路が大渋滞とか言っていたのに。
田舎で過ごす時間がますます短くなっているんでしょうか?
あ、パパは会社で忙しいので、帰省することなくお仕事してます。
さて、自由課題だらけの公立中学の夏休みの宿題ですが、とどめは国語です。
国語の課題は、小学校のころから、「読書感想文」とか、低学年では「絵日記」
など、自由に書ける点ではある意味自由課題に近いですね。
だから国語の場合は慣れているという前提があるのかもしれません。
中学校に上がれば、同じような課題かな、と思っていたら、とんでもありませんでした。
量が半端ない!
まずは、
読書感想文
読んで字のごとく。本を読んで感想を書く。
もちろんそれだけですが、本のチョイスがねえ。
なんでもいい、とはいっても、小学生が普段読むような本はさすがに選択できないので、
それらしい(とっても、中学校の推薦図書にこだわる必要はないですが)本を探すところから始まります。
この時期に来て、我が家はまだ探せていません。
本の推薦読書感想文とは、何と別だとか。
これって、おとなでも難しいと思いますが、本を読んでから、
「どうしてこの本を同級生に進めようと思ったのか?」
を考えなければならないそうです。
シンプルに、「面白かったから」でいいじゃない、と思いますが。
それをきっちり説明しなければならないようです。
それこそ本の範疇も自由なので、難関中の難関ですね。
弁論
これも自由だとか。
いったい何を弁論するのか。
原稿用紙何枚以上(忘れた)書かなければならないそうです。
こちらは小学校までの知識は恐らく役に立たず、中学で今まで勉強した総括を試されるのか?
(でも、まだたった4ヶ月しか中学に通っていないのに)
テーマ、流れは親が指導してあげないと、取組みに掛かれないと予想しています。
そのような意見は当然ありますね。
弁論対策をやっている塾なんて、中学1年生レベルであるのかな?
追い込まれないと進まないわが子の場合は、最後の1週間、8月20日から手にするんだろうなあ。
夏休みも残り3分の1を切りました。
それにしても、国語だけで3つって、多いんじゃないの。
↓↓ランキングに参加しています。↓↓ ご協力をお願いします(._.)
育児 ブログランキングへ
育児ブログ・ランキング
テレビのニュースでは、もうお盆の帰省から帰るラッシュが始まっていると言ってました。
ついこの間、お盆のため、帰省ラッシュで、下りの高速道路が大渋滞とか言っていたのに。
田舎で過ごす時間がますます短くなっているんでしょうか?
あ、パパは会社で忙しいので、帰省することなくお仕事してます。
さて、自由課題だらけの公立中学の夏休みの宿題ですが、とどめは国語です。
国語の課題は、小学校のころから、「読書感想文」とか、低学年では「絵日記」
など、自由に書ける点ではある意味自由課題に近いですね。
だから国語の場合は慣れているという前提があるのかもしれません。
中学校に上がれば、同じような課題かな、と思っていたら、とんでもありませんでした。
量が半端ない!
まずは、
読書感想文
読んで字のごとく。本を読んで感想を書く。
もちろんそれだけですが、本のチョイスがねえ。
なんでもいい、とはいっても、小学生が普段読むような本はさすがに選択できないので、
それらしい(とっても、中学校の推薦図書にこだわる必要はないですが)本を探すところから始まります。
この時期に来て、我が家はまだ探せていません。
本の推薦読書感想文とは、何と別だとか。
これって、おとなでも難しいと思いますが、本を読んでから、
「どうしてこの本を同級生に進めようと思ったのか?」
を考えなければならないそうです。
シンプルに、「面白かったから」でいいじゃない、と思いますが。
それをきっちり説明しなければならないようです。
それこそ本の範疇も自由なので、難関中の難関ですね。
弁論
これも自由だとか。
いったい何を弁論するのか。
原稿用紙何枚以上(忘れた)書かなければならないそうです。
こちらは小学校までの知識は恐らく役に立たず、中学で今まで勉強した総括を試されるのか?
(でも、まだたった4ヶ月しか中学に通っていないのに)
テーマ、流れは親が指導してあげないと、取組みに掛かれないと予想しています。
そのような意見は当然ありますね。
弁論対策をやっている塾なんて、中学1年生レベルであるのかな?
追い込まれないと進まないわが子の場合は、最後の1週間、8月20日から手にするんだろうなあ。
夏休みも残り3分の1を切りました。
それにしても、国語だけで3つって、多いんじゃないの。
↓↓ランキングに参加しています。↓↓ ご協力をお願いします(._.)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_2/br_c_2300_2.gif)
育児ブログ・ランキング
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます