![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f9/eb2949f0ccae40aee97ca477fc9edb5b.jpg)
こんばんは。たかしゅんのパパです。
夏休み開始の3連休で、早速夏休み恒例の「花火大会」に行ってきました。
本当は7月下旬や8月に入ってから、梅雨明けしてから行ってもいいだんけど。
今年は中学校や塾の予定など色々はいっているので、もしかしたら今年これで最後になるかもしれない、
と思い立ったため、無理繰り行ってきました。
まだ梅雨明け前。絶対に雨に降られる可能性が高い時期ですが、スケジュールに選択肢がない。。。
じゃあ、行くしかないよね。
で、行ってきました。横浜スパーリングトワイライトの花火大会。
ちょっと短い30分ですが、それが幸いし、雷雨に見舞われる前に最後まで観ることが出来ました。
いやあ、それでもこの時期ならではの体験。
それは、
花火の大輪と、雷の稲妻。
花火のドーン、という音と、雷の「ごろごろ」いう響き。
それぞれがコラボレーションされていて、こんなことは早々体験できないでしょう。
それにしてもものすごい人だかり。そして、みんながみんな、デジカメではなくてスマホで花火を撮っているんだ。
肉眼で見た方が記憶に残らないかな、というのは古い世代のコメントかな??
↓↓ランキングに参加しています。↓↓ ご協力をお願いします(._.)
育児 ブログランキングへ
育児ブログ・ランキング
夏休み開始の3連休で、早速夏休み恒例の「花火大会」に行ってきました。
本当は7月下旬や8月に入ってから、梅雨明けしてから行ってもいいだんけど。
今年は中学校や塾の予定など色々はいっているので、もしかしたら今年これで最後になるかもしれない、
と思い立ったため、無理繰り行ってきました。
まだ梅雨明け前。絶対に雨に降られる可能性が高い時期ですが、スケジュールに選択肢がない。。。
じゃあ、行くしかないよね。
で、行ってきました。横浜スパーリングトワイライトの花火大会。
ちょっと短い30分ですが、それが幸いし、雷雨に見舞われる前に最後まで観ることが出来ました。
いやあ、それでもこの時期ならではの体験。
それは、
花火の大輪と、雷の稲妻。
花火のドーン、という音と、雷の「ごろごろ」いう響き。
それぞれがコラボレーションされていて、こんなことは早々体験できないでしょう。
それにしてもものすごい人だかり。そして、みんながみんな、デジカメではなくてスマホで花火を撮っているんだ。
肉眼で見た方が記憶に残らないかな、というのは古い世代のコメントかな??
↓↓ランキングに参加しています。↓↓ ご協力をお願いします(._.)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_2/br_c_2300_2.gif)
育児ブログ・ランキング
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます