パパの子育て七転八倒

平日仕事が遅く代りに週末に集中して育児してます。ワークライフバランスと[父親が考える育児]がキーワードです。

たかや ボール投げに連日熱中

2015年04月12日 | 成長記録
こんばんは。たかしゅんのパパです。
先週から気温が25度を超えたり、みぞれが降ったり、寒暖の差が激しいため、
身体の調子が少々おかしくなっています。
子どもたちも心配してみたら、全くの影響なし。
元気で何よりで、良かったあ。

先々週に、無理やり(予定はなかったけど)会社の休みをとり、まだ春休みまっただ中だった
小学校3年生のたかやと花見を兼ねて公園に行った時の事。
花見だけだと子どもが楽しくないので、久しぶりにふわふわボールと素手でできるキャッチボール用の
ボールを持って、半ば無理やりボール投げに誘ったところ、嫌がりもせずについてきました。
最近の子どもはどちらかというとサッカー中心なので、ボール投げが下手になっていると聞きました。
だから、とってもへただと思われるたかやに、少々手を施してあげようと思っていたら・・・

意外と上手になげるじゃない(所詮小学3年で、お稽古事に行っていない割には、のレベルですが)。

パパ「学校で休み時間、ボール投げしているの?」
ときくと
たかや「うん、昼休みにたまに投げている」
パパ「じゃあ、上手なんだね」
たかや「上手だよ」
良かった、ボール投げが嫌いじゃなくて。

ということで、その日は1時間以上、2人でひたすらキャッチボールづくし。

これで子どもが満足してくれれば、親として嬉しい限りです。

さて、翌日からたかやの要望が一変。
今までどこかにつれて行って欲しいといったときは、だいたいが公園かアスレチックでした。
それが今や、
「駐車場(住んでいるマンションの)でボール投げしようよ」(あのー、平日は学校なんですが。パパは会社です)

週末になって
「パパ、これからボール投げしようと」
(雨の中は風邪ひくからだめだよ)

そして、ようやく今日は天気もよく、外出していたものの、帰宅後時間もできたため、駐車場でひたすらボール投げ。
その後、途中で兄に交代してもらい、それからもひたすらボール投げ。
1日2日で飽きるボール投げ、と思ってましたが、まだまだボールを投げたい気持ちは衰えをしらないかもしれません。


↓↓ランキングに参加しています。↓↓ ご協力をお願いします(._.)
育児 ブログランキングへ

育児ブログ・ランキング


最新の画像もっと見る

コメントを投稿