パパの子育て七転八倒

平日仕事が遅く代りに週末に集中して育児してます。ワークライフバランスと[父親が考える育児]がキーワードです。

しゅんじ 最後のサッカーの試合

2014年03月17日 | 成長記録
さて、しゅんじもいよいよ卒業までカウントダウンに入りました。

その前に、週末はサッカークラブの最後の試合がありました。

ミニな地区のため、勝ちも負けもないんですが、2勝してとりあえずは優勝です。
(形的にはフィナーレを飾ったというんでしょうかね!)

そして、一緒に練習した仲間ともお別れ。
そのまま一緒に中学校に行く仲間も少々いれば、引っ越していなくなってしまうもの、
私立に行って、中学は別の道をゆくものなど、別れの場でもありました。

まずは課外活動での、1区切り。
みんなでまた会えればよいですね。




育児ブログ・ランキング

たかや 自主的にお手伝い

2014年03月14日 | 外出
昨日は、午後から大雨や強風で散々な日でしたね。

ところで、今月はママもパートのお仕事で外出しており、子供だけ家にいる日もあります。
そんななか、たかやも昨日の午後は、学校から帰ってきてからはしばらくは1人。

そこで、なんと雨風が強くなってきてから、ベランダに干していたタオルと観葉植物を、なんとなんと
部屋の中に入れてくれたのでした。
「植物がかわいそうだったから」

と言ってくれましたが、なんともかわいいです。
小学校2年生だと思ってましたが、もうじき3年生。
着実に成長しています。

それにしても、偉すぎだね。




育児ブログ・ランキング

この冬の思い出

2014年03月07日 | 思い出

これから春に向かい、もう雪が首都圏に降ることもないでしょう。
仮に降ったとしてもべた雪のため、雪だるまなんてとてもできない。

しかも、先月2月の大雪は、ここ数年でありえないような降り方でした。
こんなことも本来なら数年間は起こりえないはず。

かまくらつくれたことは、一生の思い出の1つになって欲しいと思いました。
実際、パパも作ったのは初めてでしたし。

だけど、大人になると、そうそうは振って欲しくないなあ。




育児ブログ・ランキング

小学校低学年向け のよくわからない流行り

2014年03月06日 | 成長記録
段々年を取ると、子供たちとのギャップが生じてきます。

そのうちの1つ、アニメの面白さもきっと当てはまるでしょう。

先週から小学2年生のたかやがはまっているのは、「妖怪ウオッチ!」
なんだそりゃ、のアニメですが、正直言ってなんなのか、まったくわかりません、説明もできない。

ただ、妖怪のネーミングが面白いようなので、アニメが放映されている時間は勿論、
放映されてない時間は、ネットを見て、名前の検索をしてます。

そこから、更に自分のメモ帳に妖怪の名前を書き移して。

しかも、普段であれば7時過ぎに起きてくるのに、ここのところ、6時半前に起きている。
何をしているのかというと、メモ帳に名前を書いてました!




育児ブログ・ランキング