竹田ゆかりのブログ

竹田ゆかりの活動記録
教育問題や時事問題に関する思いなど 

衆議院選挙が終わって思うこと…

2012-12-27 22:40:47 | 日記





選挙の結果が出て、気落ちしていました。
威勢のいいことをいう人に票が集まるという現象に、大きな危険を感じます。
もっと、しっかりと議論すべきだったことがするりと通っていく…。
大多数の人が憲法九条を変える必要を感じていないのに、選挙結果は、その反対となった。
大多数の人が脱原発を望んでいるのに、一番脱原発に後ろ向きな党が大勝した。
雰囲気やその時の流れ、目先のことで判断する選挙が繰り返されていくと、やがて思いもよらぬ方向に進んでいくのではないか。
なぜ、こんなに振り子がふれたのでしょうか。
原発の安全神話にだまされた…だました側は許されないことですが、だまされてしまった側も反省し、しっかりと想像力を働かせて選挙に臨む必要があったのではないでしょうか。
「ある大学の広告が新聞に載っていました。「複眼的思考、何が本質であるか判断する力、10年先20年先の社会を考える力…こんな生き抜く力を育みます。」という広告でした。
大学に行かなくても、このような力は義務教育の中で身に着けさせなければいけないですよね。時間数が増え、学ぶ量が増え、全国学力テストで競わせて、果たして、こんな力はつくのでしょうか…。
選挙結果を見て、つくづくそう思います。

この頃、思うこと(1)

2012-12-09 19:41:18 | 日記



 あれよあれよという間に衆議院が解散して、頭の整理がつかないうちに次々と新しい党ができて、「さあ、どれにする?」と言われても、なかなか難しい選択…?という風に一見見えますが、案外そんなに難しいことではないのかもしれません。
自民党政権にもどるのか、いや自民党以外の政党に任せるのか…。
そこで、よく見極める必要があるのが、12党それぞれの軸足がどこのあるのか…ということではないでしょうか。
働く者の側にあるのか、そうではないのか。
反自民なのか、自民党を補強する立場にある政党なのか。
子どもたちが安心して学ぶことのできる教育環境を創り出せるのか、教育格差を生み出す側なのか。

先日、ある党の党首が「衆議院の6割が労働組合から推薦された議員だ!」と言っていました。
労働組合って、憲法で保障された働く者の権利ですよね。まるで、労働組合が悪しきものの象徴のように言われるのは、おかしいですよね。
権利のイロハもわからない党に次の政権をまかせるわけにはいかないですよね。

学校に行きたくても行けなくなってしまう子どもがいて、やっと社会に出たけれど、自分の力を発揮する場が見つからなくて…働きたくても働けない若者がいて…。今だ東日本大震災の復興も半ばにも及ばず…。

考えることをあきらめずに、しっかりと考え抜いて、しっかりと見極めて、投票にいきましょう!