本格的に夏らしくなってきました。
北松野の茶室づくりも解体がほぼ終わり、
徐々にカタチが見えてきました。
増築した外壁に、ついに躙り口が…。

造作はまだまだこれからですが、完成形が想像できるくらいになってきました。
そして常々「昼間なのに暗い」と言われていた室内に天窓を設置しました。
400×400の小さなガラス瓦の開口ですが、
暗かった室内が、一気に明るい空間に…。

直射日光が降り注ぎ、暑いくらいに変わりました。
しかもこの日は、最高気温30度超の日。
現場の大工さんも、大汗かきながら頑張っていました。
今後の作業は、内装の造作に移っていきます。
ますます楽しみになってくる現場です。
また経過報告いたします。
北松野の茶室づくりも解体がほぼ終わり、
徐々にカタチが見えてきました。
増築した外壁に、ついに躙り口が…。

造作はまだまだこれからですが、完成形が想像できるくらいになってきました。
そして常々「昼間なのに暗い」と言われていた室内に天窓を設置しました。
400×400の小さなガラス瓦の開口ですが、
暗かった室内が、一気に明るい空間に…。

直射日光が降り注ぎ、暑いくらいに変わりました。
しかもこの日は、最高気温30度超の日。
現場の大工さんも、大汗かきながら頑張っていました。
今後の作業は、内装の造作に移っていきます。
ますます楽しみになってくる現場です。
また経過報告いたします。