ジェンゴグラス

徘徊と庭いじりに釣り

若しかして冷害

2017年08月16日 | 日記

我らの共同耕作田は順調に生育し、穂も出揃って花も終わった カメムシ対策で

畔の草も伸ばしている ただ、日照時間も短く低温注意報も発令されている

今後も、長引きそう 一体、今年の作況指数どうなるのかな 自然相手だが、冷害だけは

御免だな

 

盆の甘い供物 勿体ないと思い食ったら胸焼け 晩酌が喉を通りそうにないな

無理して食わなければ良かった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米代釣行-4

2017年08月16日 | 日記

 Yさん 絶好調

 自宅から1時間チョイで行けて、ソコソコ掛かる鮎と言えば米代上流 今回もYさんと

一緒です 釣果は時速3匹で18匹 レバタラを言っても始まらない 釣りの技術が未熟

それに尽きるのです 盆も過ぎようとしているのに、S、SSサイズだけ M、L何処に行ったの

 

18日からの予報だと連日雨模様 刈り払いも出来ないので、阿仁に連泊でもするか 

あっ、帰り際Yさんから囮を残して全部頂戴し、M氏と牛飼いのR美にもお裾分けしました

御馳走様でした

 

※ 専業農家の方が、隣の畑でピーマンの棚を作っていたので聞いてみた

  俺の菜園のキュウリ、トマト、ナスに殺菌剤散布、施肥、石灰投入も行っているのに

  もう、病気蔓延 近所では青々としているのに、何ででしょうと 

  殺菌剤の種類、施肥量を聞かれたので、云々こうこう その程度だと肥料が足りない

  その量だと野菜に体力がつかない 体力が無ければ病気になるだろう 俺の腹を見て

  自分にだけ肥料を施してもダメだって  ・・・・・・・  如何にも 来年の参考になりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする