モクレンの枝を花瓶に挿して20日 やっと開花です 水の入れ替えはしているけど
肥料気は全くないので化成肥料を一つまみ 花瓶に入れた 肥料焼けしないかな
13年前の3.11 思い出すのも辛い
三陸沿岸の身内とも連絡不能 生きているやら、死んだのかさえも分からない
現地に行こうと家を出たのは良いが、途中で警察の規制検問で進むことが出来なくなって
渋々帰路に就いた 帰宅したのは良いが、停電中で暖も取れない 自家水道のポンプは運転不可
ガソリン不足にスーパーは閉店状態 処方薬も切れた 移動手段は次第に自転車へと
当然、通院は無理 こんな状態でも沿岸部と比べれば家屋に被害ないだけ恵まれていた
身内は助かったものの、住家は全壊 今は内陸部て何とか暮らしている
数日して電気が復旧 コイン精米所に行ったら、かなり高齢のご夫婦 せめてメシ位は
腹いっぱい食わなくてはなぁと腰を曲げながら話し合っていた
あの時のご夫婦 どうしているだろう あれから13年だからな
今も、その日暮らしではあるが、あの時とくらべれば天国
能登半島地震もあり、今頃になって、俺のガソリン以外の「災害時用備蓄」をと思うようになった