ジェンゴグラス

徘徊と庭いじりに釣り

加齢臭対策

2016年07月09日 | 日記

内服薬は効きが悪そうで嫌い ボデーソープに絞って店内を探し回った 何種類かあった中で、

汗、臭い、ベタツキ、加齢臭を超徹底洗浄と記されているのでこの商品を買った 早速、使って

みたら気の性か少し臭いが和らいだような気がする そう、思わなくっちゃ それと、超徹底洗浄なら

ハンカ臭いのも取れるのかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超、加齢臭

2016年07月07日 | 日記

毎日ね45分程度の歩行と腹筋、バーベル運動をしている (一向に痩せないが)

今の時期、糞暑くて加齢臭たっぷりの汗がダラダラと流れ落ちる その汗、否が応でも

嗅がなければならない 運動後の汗なら我慢も出来るが、普段でも周囲に撒き散らして

いると思えば、すこぶる肩身が狭い 皆さん、近づかないで下さい 

加齢臭を元から絶つには・・・・・・・・   明日、ドラックストアに行ってみよう 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうれん草の漬物

2016年07月06日 | 日記

有り余っているほうれん草を漬物にしてみたが、食えないくはないがすこぶる微妙~~

 

勿体ないと思い毎日大量に食っている 何でも過ぎれば良くない筈 ほうれん草の場合はと、

Yohooで検索してみたら成程~ 尿路結石の要因となるシュウ酸が多く含まれていて、

中和する食品と一緒に取れば良いとか そんな手の掛かる食事なんて無精者には無理!

尿路結石の病歴もあり、菜園のホウレン草は鎌で刈り取って廃棄だ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外道

2016年07月05日 | 日記

少しの時間で良い 鮎釣りがしたい 3時過ぎに近くの松川へ 囮は1日の桧木内産なので

パワー不足です 粘ること1時間で待望の当たりがあった 丁寧に丁寧に引き寄せて

抜こうとしても抜けない 足元まで引き寄せて見たら抜ける筈がない 尺ヤマメそれもバッチリ

背掛かりしていた 何とかタモに入れて見たらなんか変 ヤマメにしてはパールマークが薄いし 、

背中には黒い斑点がある これはデブのニジメだな 鮎! 鮎は釣れません バラシもなし!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稗抜き

2016年07月04日 | 日記

田圃の畔の稗が伸びてきた 法面を草刈り機を使えば、傾斜になっているのでどうしても

刈り残しがでるし、根は残るので直ぐ生えてくる 種が零れない内に、手で1本ずつ抜き取るのが

一番です これも耕作面積が少ないから出来るのでして  でも辛いな・・・・・

他では土用干しで田圃の水を抜いているとM氏からメールが来た  序だから近所を見て回ったら、

確かに抜いている  と、言うことで俺等の田圃の水を抜いた

 

※ ノロノロ運転で近所の田圃の水を確認していたら、何時から追尾していたかは解らないが

   S子ちゃんの車がバックミラーに映ってした 思いっきり、邪魔だとクラクションを鳴らせば

   良かったのに!

ホウレン草 食いきれなくて、遂に花が咲いてしまった この程度なら勿体ないから食べよう

明日も、明後日もか・・・・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕方なく草むしり

2016年07月03日 | 日記

今日は松川の鮎解禁 昨日の雨で増水、濁りが予想されるが行って見なければ解らない

往復で3,40分 ダメ元行ったらヤッパリ! トンボ帰りで家、物置の整理整頓、TV、BD鑑賞

直ぐ、飽きてしまう 100坪菜園は雑草だらけ 仕方ない、俺にとっては一番辛い草むしりをした

したと言っても1時間程 これ以上やると狭窄症のブッコワレ腰が痛くて出来ないの

また明日、1時間やろう でも鮎釣りも気になるなぁ 都合が良いもので立っていれば腰は

痛くありませ~ん  ジャガイモの芽を間引きしなかったから茎だけ立派ですな・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い宝石

2016年07月02日 | 日記

二戸市の同級生からサクランボが送られてきた 俺にとっては高嶺の花 いや高値の花です

サクランボ畑に蒔く米糠 僅か届けただけでねこんな高価なものを頂くなんて申し訳ないです

ご馳走様です よぉ~す、来年は俺もサクランボの苗を菜園の隅に植えるか 

でも~~~、実が付くまで生きているかな 

 

ところで、鮎の釣果とどうしたかだって   勿論、俺なりに持っている実力はフルに発揮しましたよ

で、何匹釣ったの                それは聞いてくれるなよ・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする