ジェンゴグラス

徘徊と庭いじりに釣り

平笠裸参り

2018年01月08日 | 日記

無病息災、交通安全、五穀豊穣、商売繁盛を祈願して、宮田神社から八坂神社までおよそ8kmの

道のりを、神官を先頭に、ほら貝、のぼり旗、お賽銭、燭台、お供え、お神酒、三本立、ワラジ、

俵、験竿、鈴の順番にそれぞれを携えて練り歩く八幡平市平笠地区にて毎年開催されている伝統行事です。

女性が主体的に参加するこの裸参りは全国でも珍しいと言われています。江戸時代中期の1700年代に

岩手山噴火の沈静化を祈願するため、男性だけで行われたのが始まりと伝えられており、その後、

戦争に出兵した夫や息子の武運長久を祈願して、留守を守る女性により、裸参りが行われたそうです。

この流れを受けて、現在も女性が参加していることが、平笠裸参りの大きな特徴です。

 

俺は文才がないので「八幡平市観光協会のパンフレットから転記」です

 

裸参りの列が来るのを待っていたら寒くなった 罰当たりだな

それに電線が邪魔 撮る場所を間違えた 来年は現地調査をしてからだな

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレーニング

2018年01月07日 | 日記

ぐうたらな毎日 せめて電動ウォーカーの上を40分で3km歩く それに腹筋、鉄アレーの

上げ下げを15分 そうでもしないと酒が不味い その間はBDディスクに録画しておいた

「北の国から」を再生して退屈さを紛らす TV、BDレコーダーがデジタルでも画像は昔の

アナログだから、ピンボケ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆止弁交換

2018年01月05日 | 日記

仕事始めのKポンプで逆止弁を購入し、交換取り付けをして運転した 水槽が満水になり

自動停止しても、逆流音なし 逆止弁が完全に効いている 取り外した弁体にはスケールが

びっしり 逆流するのも当然だった たかが、数百円の部品で四苦八苦した年末年始 

パソコンも回復したし、ドットハレェ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネット、メール通常回復

2018年01月04日 | 日記

今日になってネット検索、メールの送受信がいつものように回復した 

プロバイダーは正月が過ぎれば、回復するかもと言っていたが、かもでなく

何時も通りになった 在郷のADSL回線だから、分からない訳でもないが、

あまりにもひど過ぎる 何年か前に、町役場で光回線のアンケートがあったが

それっきり NTTに聞いても、今後引く予定はないと言う つまり、来年も同じ

現象が起きるってことか

このサクランボ🍒 あと何年したら実が付くかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当かな

2018年01月03日 | 日記

元日からネット、メールの送受信の動作が極端に遅くなっている プロバイダーのサポート

センターに現状を説明した 2時間程して電話が掛かってきたので、指示通りに操作し、

サポートセンターの遠方操作に切り替えて調べて貰った結果、年末年始で大勢がネットを

使っているので回線がパンク状態の可能性大 正月が明ければ元通りになるかもだって 

元日早々なら分かるが、3日の今日になっても有りか それも「かも」だからな そうであれば

在郷の我が地区は全部そうなのかな 後で聞いてみよう 何れ待つしかないか 俺って捻くれて

いるかな

 

※ yohoo中央画面が真っ白 これが長く続き、正常の画面になって検索しても動作が遅い 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣

2018年01月02日 | 日記

珍しく正月早々に娘が来て、初詣に行って来たの? 八幡宮の参道が結構きついから今年は

行かないと言ったら、直ぐそこだもの行ってくればぁ 集落の住民として義務でしょうだって

何が義務か分からないが、しぶしぶ重い腰を上げ行って来た 百円で無病息災、大漁、豊作、

その他諸々を祈願した 歩行運動をしていた筈だったか疲れた~ 

 

またパソコンに不具合発生 ネット、メールの動作が超スロー ウィルス? 年賀状代わりの

メールが多すぎて回線が渋滞? 井戸ポンプの件、今回のパソコンの件 八幡宮の賽銭をもう少し

奮発すれば良かったかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は

2018年01月01日 | 日記

去年の元日にも思ったが、啄木の「何となく、今年はよい事あるごとし」 

そんな事ある訳がない でも、そう思いたい しかし、忍び寄る「老い」こればっかりは

如何ともしがたい 少しでも先延ばしをしたいものだが・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする