今朝5時前に呼び鈴が何度もなった 出て見たら隣集落の変わり者
仕方なく田圃まで行ってみた 成程、流石M Mの仕業に万歳、万歳と叫びたかった
この件は何時か書き込みましょう
朝7時から田植えに取り掛かり休憩も昼休みもなし 補植、苗箱洗いを終えたのは夕方
だから、今日は非常にヘタっています 物を掴もうとすれば手が震える
重労働の性であって、決してチュウじゃないからね まぁ、似たようなものか
今朝5時前に呼び鈴が何度もなった 出て見たら隣集落の変わり者
仕方なく田圃まで行ってみた 成程、流石M Mの仕業に万歳、万歳と叫びたかった
この件は何時か書き込みましょう
朝7時から田植えに取り掛かり休憩も昼休みもなし 補植、苗箱洗いを終えたのは夕方
だから、今日は非常にヘタっています 物を掴もうとすれば手が震える
重労働の性であって、決してチュウじゃないからね まぁ、似たようなものか
蕾の状態で買い、植えて1カ月なるが何の変化もない
植えた場所にはアヤメの大きな株が有ったが、咲き具合が良くなかった
掘り起こすりも面倒 古い次亜塩素があったので原液をばら撒いて枯らした
そこにタイヤを置き客土 たまに散水しているが、咲くでもない枯れるでもない
次亜塩素の成分は、分解されていなかったのかな
明日は田植え 朝が早いので今夜の早めに切り上げよう なんちゃって
宅地内と開墾の菜園に蒔く種 これでも足りない それにトマト、キュウリの苗も買わなければ
手間暇かけて作るより産直で買えば安く付くのだが、その都度行くのも面倒
自宅の菜園だと食いたい時に、新鮮なものが直ぐ手に入る たから、種を蒔いたり、苗を植えている
雑草が生えれば、毟るけど常に雑草が勝つ
まして何も植えなければ、毟る気力もなく、一面雑草だらけになるのは明白 コツコツやるか
去年はトマトもキュウリも20本植えた 作柄は下の下だったが、食うには余るほど
今年は減らして各10本の予定 手入れはキチンとやろう ?
手前には玉蜀黍 どう見ても持て余す それに、開墾地にも蒔く予定をしている
収穫時期になったら、アチコチにばら撒こう 見栄えが良ければだが
トラクターも入らない猫の額ほどの母屋裏の菜園 ここには湯上り娘だな
泡盛の空瓶も溜まったので、酒屋に引き取ってもらい、発泡酒を買ってこよう
それに、ホーレンソウの種も 酒屋にか・・・・
今年もさくらそうが咲いたが、これ一株だから物足りない
ネットで育て方を参考にして増やそう 去年もそう思ったけど何もしなかった
俺の性格だから まぁ、こんなものです
去年も花はビッシリ咲いたけど、強剪定した性か1本しか植えなかっ性か20粒程しか付かなかった
今年はどうだろう 実が付くに越したことはないが、付かなくても良いの どうせ食わないから
草むしりをしても、次々に生えて手に負えない
いっその事、草丈が高いオーチャードグラスを一面に生やして雑草を隠そう
嘘を隠すにはもっと大きな嘘で的な考えで播種です
伸びたら刈って乾燥するまで放置 それから搔き集めて焼却すれば良いのだから
オーチャードグラスつまり牧草です
暫く放置して置いた山奥の農地 栗の木の根が張っているし、実が付くので残して、
周りをM氏のトラクターで3回耕した これで家庭菜園は7割程増えた
さて何を植えよう 玉蜀黍だと熊、狸の餌場になるので、酒のツマミに枝豆か
その前に、家から遠いので草毟りもままならない 雑草に覆われて、また原野に
なる可能性が大だな 多分