店長今日の一撮 2

ある時は熱帯魚屋パラダイスの店長
ある時はネイチャーフィールドのおっさん
しかしその正体はケンぢファ〜ムの設立者

プランツマスター登場!?( ˙-˙ )

2018-04-18 12:21:19 | ケンぢファ〜ム関係
おっはーーーーー(´⊙ω⊙`)

男たるもの日々進化せねばならん。。



銭ゲバメダカブリーダーケンぢ



銭ゲバエビブリーダーケンぢ




そしてついに
銭ゲバプランツマスターケンぢ(爆)

へ、進化いたしましたwwwww

えっ!殖えてもいないのにブリーダー名乗るなって!!?

甘い!甘々ちゃんだ!!!

おっさんの基準ではスタートしたらそれで全て良しなのだwwwww


と言う訳で、岡ちゃんとの草繁殖競争に圧勝する為に



4種類分の苗床を買ってきましたーーーー。

あはははっは~岡ちゃんよ!これで俺が勝ったも同然だなオイ!!!

「いや、僕は無駄な出費は1円もしてませんから。。形から入り過ぎですよwww」と。。


おいおい、岡ちゃん甘甘だな!!適切な投資で最大限の対価を得る、草で言うならば売り物になるまでの時間と継続性の確保。その為の投資は無駄使いではにゃいのだよ!!!!

「・・・・・・・殖えてから言って下さい。。」



( ˙-˙ )・・・・・・忌々しい岡ちゃんめ。。5月中にどっさり殖やして自慢してやるぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ。



と言う訳で、早速草を植えてみた。


おっといけにゃい、グロッソだけ自称水草マイスターの真似をしてしまったわwwww



はい、適切なスタイルに植え直し。



そしてお外へ持って行き、さんさんと降り注ぐ太陽光の元へ。。

どうでも良い事だが、展示品を買ったら販促POPまでおまけで付いてきておるな。。

お外は柔らかい葉っぱを好んで食べる虫が沢山居ますので


専用のヘニャヘニャしたATフィールド・・・じゃなくてカバーをかけてバッチリ防御。

よしよし、これで無敵だ。

ここで繁殖と言いますか放置する時の天敵と言えばアブラムシになるのだが
アブラムシを殺す成分入りの栄養剤を使うと、それすなわちエビ水槽に入れられない
草の出来上がりになりますので物理的なATフィールドの存在は必須であります。(室内なら不要)


実のところ、一般販売されている無農薬国産水草の一部には
エビ水槽に入れるとオモックソダメージが出る品種がありまして
その種類の仕上げ工程を考えると、対アブラムシ用の殺虫成分入りの
液体肥料で仕上げているんだろ~な~と、おっさんが勝手に推測しているモノもございまして。。


まあ、世の中突き詰めていけば矛盾だらけです。。。


さーーーー、遠慮はいらん。。爆殖せよアクアプランツ!!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする