店長今日の一撮 2

ある時は熱帯魚屋パラダイスの店長
ある時はネイチャーフィールドのおっさん
しかしその正体はケンぢファ〜ムの設立者

アイフォーン進化

2018-04-22 16:29:05 | ケンぢファ〜ム関係
なんと驚き!!!

おっさんのアイフォ~ン様がいつの間にか進化していたwwww


ブログのQRコードをカメラで写すと

勝手にサファリで開きますか??とか出てきてるぞ!!!!


そう、あれはたしか3年前(´-`).。oO


とあるBarに酒を飲めないのに通っていた時であった(。-_-。)

どこぞのバンドのコンサート情報をゲットンする為に
QRコードを読み込む機会があったのだ。

おっさん人生初のQRコード読み込みであった。

おもむろにアイフォ~ン6Sを取り出しカメラのフレームにQRコードを収める。。


なにもおきにゃい:(;゙゚'ω゚'):


よくやり方が分からないから、とりあえずシャッターを押してみる。。カシャッカシャ(。-_-。)

QRコードの写メだけが積もってゆく・・・・・・・。

QRコードの読み込み機能が無いのを知らずに
QRコードをひたすら撮影している男がそこには居たのですwwwwww

苦笑いの店員しゃん。。
くすくす笑う周囲の客。。


OSのアップデートで対応出来るなら初めから付けとけやーーーーーーー!!!!!!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンポポもどき

2018-04-22 12:27:46 | ケンぢファ〜ム関係
おっはーー足元に咲く可憐な花を踏まないように作業してきたおっさんです。

タンポポみたいだけど、形が違う。。なんだコレ??


そして池の方では孵化した黒めだかしゃんの赤ちゃんが

ばら撒かれたエサをツマツマ。。小さすぎて写真じゃ見にくいけど
池1面につき相当数のベビーが湧いてきましたwwwww



でもってこちらは、今週池の片隅で発見したカエルの卵。。。
卵の近くにはそっとアメンボウも写りこんでますな。。。
生き物が爆発的に発生する、わりと個人的には好きなシーズンです。


で、卵の方はと言うと細胞分裂が始まっております。。

日々変化しております。。。

ATフィールドの外なのでね、このまま成長を見守ろうかなと・・・・・嘘です。撤去する時間が無いから放置ですなww



こちらはファ~ムメダカの定番種、楊貴妃スーパー光。。

餌を入れるとアホ喰いしながら、近寄ってくる姿がなんとも可愛らしい。。
アオコ水だと楊貴妃系の色合いはとても目立って観察しやすい良い品種です。


さてと、今日は水曜日に設置予定のめだか外売場用のグッツを作らねばなりましぇん。

そう、いつの間にか毎年恒例となっているカーマ碧南&碧南中央店しゃんでの期間限定売り場です。

なんやかんやで数年継続してますので、徒歩圏内を生活圏のメインとしている地元のじっちゃんばっちゃんと
毎年このシーズンになると会う的な感じにもなっておりましてね、今年も既に設置日の相談に行った時に
去年よー喋ったばっちゃんと偶然遭遇しまして世間話30分wwww
そして店長さんとの相談時間2分wwwwwwww
ばっちゃんよ、今年のおっさんは忙しいので孫の話しは聞いてる時間無いぞ多分wwww

そんな外売場では、毎年めだか以外の妙な生き物をそっと置いて
生き物飼育に強い興味を持ってる方以外の方々の動向を見る場所として
おっさんは見ております。。


ほら、ペットショップに来て何かしら買ってくれる方と比較して
ペット売り場の無いホムセンに来て、たまたま見て買ってくれる方って
ある意味生き物に対する基礎知識の量なり
生き物飼育に対する考え方だって全然違う訳で
平たく言えば普通の方々でしょ。

そのような方々にPOP一つでどこまで変な生き物(あくまでもメダカと飼える品種)を欲しい!!と思わせるれるのか?
はたまたその生き物の利便性(掃除屋さんとか)を訴えられるのかを見定めるには
非常に良い勉強になる環境でしてありがたいのです。


昨年のスマッシュヒットはマシジミでした。。
もちろん、今年もアオコ除去の救世主としてそっと設置しますwww

で、今年のニューカマーはファ~ム繁殖のミックスカラーシュリンプwwwwww

昨年からペットエキスポしゃんで取り組んできた野外の鉢でめだかと一緒に飼える&繁殖できるシリーズの内容をフィードバックです。
さてさて、どれぐらい訴求できるのか??やってみなけりゃわかりませんが、とりあえず作戦考えて実行あるのみじゃーーー!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする