![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/77/5645a205eafb5ae96f96477510b77a4b.jpg)
『ペイトレイク』
最初に訪れたのがペイト湖です。駐車場から少し歩きますが、平坦な道ですから大変ではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e5/0254ee7a46ccfb86e455513abb332004.jpg)
この湖の特徴は、左の端にある氷河から流れ出る水が、湖に流れ込み湖を形成しているのが一望できること、との説明がガイドさんからありました。湖の色がまた特徴的です。蔵王のお釜や白根山の湯釜のカルデラ湖の色に似ていますが、あれは硫酸銅の色ですが、この湖は氷河が削った砂が、湖に混じって光に反射しこの色が出ているとのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b5/9f3f5a7943fe9822eef577cda9fb400a.jpg)
『ボウレイク』
次に訪れたのがボウ湖です。こちらは駐車場からすぐ目の前が湖です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/76/44bc06188d65eedb242d2ac227310f57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/63/ccaf2e8ed233c77501cc64d517b4a543.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/70/f921fe6965e32b7a59020d39867507ba.jpg)
『モレーンレイク』
3番目の訪問は冒頭の写真のモレーン湖でした。この湖の訪問はお年寄りにはちょっときついですね。山登りになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1b/2271d6798a7cc826b54775e40fbf91a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b1/7ff81a6bc3acb7bf474254ab17396d86.jpg)
『レイクルイーズ』
最後の訪問はルイーズ湖です。4つの湖では最も観光化された湖といえそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c8/8c5048eaac774d8d57557ea1dcd3d8ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2e/80cf167a8cfb835a864c72ef50c32210.jpg)
そしてなんといっても人気なのが、湖畔のホテル「シャトーレイクルイーズ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2b/e1a6036bc075d5864ddf59bf1ef89390.jpg)
4つの湖の訪問を終えて、バンフ市街に、この日から2泊はシャトーレイクルイーズとともにカナディアンロッキーで人気のホテル「バンフスプリングス」でした。
ということで、今日はここまでです。次回はバンフの高原ハイキングのご紹介になります。暫しお待ちください。