カナディアンロッキーの旅、自然を満喫の旅ということで、その旅に花を添えてくれたのは、その名の通り高山植物たちです。
主に、バンフのサンシャイン・メドウズでのハイキングが中心ですが、観光最終日のマーブル渓谷、エメラルド湖、グラッシー湖などでも多く見られました。
日本でも見られる花が多いように思いますが、その都度、ガイドさんが教えてくれた名前もすっかり忘れていますので、小さい花ばかりで分かりづらいですが、花だけでもお楽しみください。



いかがでしたでしょうか?お楽しみいただけましたか? 万座でよく見かけますので、「ヤナギラン」はわかりますが、後は「カタクリ」と「御膳橘」だけは名前を覚えてきました。カタクリは黄色、御膳橘は白い花です。どれだか、分かりますか?ほかの花も分かった花がありましたら、教えてください。
さて、カナダ旅の最後のご紹介は、野生動物です。暫しお待ちください。
主に、バンフのサンシャイン・メドウズでのハイキングが中心ですが、観光最終日のマーブル渓谷、エメラルド湖、グラッシー湖などでも多く見られました。
日本でも見られる花が多いように思いますが、その都度、ガイドさんが教えてくれた名前もすっかり忘れていますので、小さい花ばかりで分かりづらいですが、花だけでもお楽しみください。



いかがでしたでしょうか?お楽しみいただけましたか? 万座でよく見かけますので、「ヤナギラン」はわかりますが、後は「カタクリ」と「御膳橘」だけは名前を覚えてきました。カタクリは黄色、御膳橘は白い花です。どれだか、分かりますか?ほかの花も分かった花がありましたら、教えてください。
さて、カナダ旅の最後のご紹介は、野生動物です。暫しお待ちください。