hiroべの気まま部屋

日ごろの出来事を気ままに綴っています

創作石彫:その38「祈る童女」

2015-07-30 10:10:36 | 石彫り


 長兄の石彫りの作品、第38回の今日は「祈る童女」という作品です。

 いつもながらの素朴な可愛らしさが、よく表現されていると思います。


 兄の作品集からのご紹介、今回は「いのり」シリーズからでした。
 (「いのり」シリーズの中表紙)
 



 なお、作品は一応売り物です(高価ですが)。作品がほしいという方はその旨
、連絡先などを「メッセージ」欄(「最新コメント」の上にあります)よりコメントください。
在庫の有無や価格など確認してご連絡します。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いい作品ですね (屋根裏人のワイコマです)
2015-07-30 19:33:54
余裕が無いので、購入することは出来ませんが
みて楽しませて頂いております。
石の材質も違うのでしょうね。 このあたりの
石とも思えませんが・・その材質を上手く
命を吹き込んでいます・・・すばらしいですね
返信する
本当ですね (ぴあの)
2015-07-30 22:22:21
幼い女の子の可愛らしい感じがよく出ていますね~

昔、「お手々のしわを合わせたら、幸せ・・・南無~」っていう
仏壇のCMがありましたよね。
あれを思い出しちゃいました。
↑の女の子の笑顔のチカラですね♪
返信する
ワイコマさん (hiroベ)
2015-07-31 09:06:36
いつも兄の作品を楽しんでいただいてありがとうございます。
買っていただければもちろん兄も喜ぶでしょうが、正直、
一般の方には高価すぎます。お金はお孫さんのために使ってください。

前に、兄の作品専用のHPを私が代理で管理していたことが
あるのですが、その時、是非ほしいという方があって、このブログでも、
一応連絡方法だけはお知らせするようにしています。

石は多くの作品が「花崗岩」、俗に言う「みかげ石」を使っています。
石の質感から、この作品もおそらくみかげ石だと思います。
実家の岡崎はみかげ石の産地で、それで石屋さんも多いのですが、
今は輸入石材も多く利用されるようです。特に墓石用は高級石材を
利用しますので、もう取れなくなっているようです。
兄の作品は、灯篭などに利用するやや柔らかいみかげ石を
利用していて、最近の作品は分かりませんが、前は近くの石切り場の
物を購入していました。
返信する
ぴあのさん (hiroベ)
2015-07-31 09:14:53
確かに仏壇のCMの女の子の雰囲気に似ていますね。

きつい性格ではありませんが、こういった作品が造れるイメージは
兄には無かったので、石彫に限らずいろいろ勉強したことや
人生経験により、兄が創造ものなんだろうな、と思います。

返信する

コメントを投稿