hiroべの気まま部屋

日ごろの出来事を気ままに綴っています

巣立ち

2017-05-30 09:08:36 | スズメの生態観察


 『今朝の天気』

(8:15頃)

 今朝の温度(5:30) 室温 リビング:26.2 、洗面所:27.0 湿度(リビング):46%
 (昨日の外気温 東京、最高気温:26.9 、最低気温:17.0
  本日の予想気温 最高気温:30、最低気温:19 )


 このところ頻繁にえさを運ぶことが目立っていたので、そろそろこの時期と思っていましたが、
昨日やってきました。親子のスズメです。しばらく、こんな場面が続きそうです。

 




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スズメも 害鳥?? (屋根裏人のワイコマです)
2017-05-30 10:29:49
信州では、田んぼや 果樹や畑作の野菜など
の生産する農地が・・ヒヨドリや ムクドリ
そしてスズメやカラスやキジバトなど全ての
野鳥が害鳥?? 獅子脅しで大きな音で追いやられて
先日の私のブログでも畑の蕎麦の種を撒いた後
多くの鳥達が大挙して種を食べに来ていました
大豆などは種まきしたら一時間以内にカバーを
掛けないと、カラスや野鳥が大好物ですぐに
掘り返してしまいます。
このhiroべ さんのスズメのように可愛いだけなら
いいのですが、田舎ではそうは行きません
この雀達も生きて行くのにそっしなんですからね
都会の鳥達は幸せかもね
返信する
ワイコマさん (hiroべ)
2017-05-30 14:20:35
そうなんですよね。可愛いスズメですが、害鳥なんですよね。
さすがに我が家の種はほじくり出しませんが、近くに畑も多いのです。
もっとも、雑食性のスズメ、害虫も食べてくれるので、益鳥でも
あるのです。
子育てが終わると、我が家のエサ場にはほとんど来なくなります。
夏の間は自然の生餌が沢山あるからだと思います。
秋になって涼しくなるとまたやってきます。
まあ、我が家のスズメ君は、我が家のパン粉で満足しているので
穀類は狙っていないと思います。
勘弁してやってください。(笑)
返信する
うちの近所も (ぴあ野)
2017-05-30 17:38:48
ぴあ乃あらため、ぴあ野です。
よろしくお願いいたします。

すずめ、ウチの近所にもたくさんいます。
遠くで見ている分には雀くんは可愛いし
hiroベさんの餌場の姿なんて親子睦まじいですよね・・・、

でも、最近、くちばしの黄色いギャアギャアと鳴く鳥(外来種?)が多く・・・
お隣の桃の花はあっという間に食い荒らされていました。
我が家も、最近、べったりとフンが玄関ポーチに・・・
プチトマトが狙われないか、ちょっと怯えています。
返信する
ぴあ野さん (hiroべ)
2017-05-30 21:38:11
あら!変わりましたね。占いの結果でしょうか?

くちばしの黄色いというとムクドリだと思います。
我が家の近所にも沢山います。
スズメは体も小さいので、可愛いで済みますが、
ムクは二回りほど大きくて、群れで活動するので
ありがたくないですね。
防御法がなにかあるといいのですが・・・
我が家もハトが時々来ますので、その都度追っ払っています。
気が付いたら、最低そうした方がよいかと思います。
返信する

コメントを投稿