hiroべの気まま部屋

日ごろの出来事を気ままに綴っています

訃報

2014-11-19 09:41:57 | 日記


 昨日は健さんが亡くなったとのニュースにビックリ、最後の映画人がいなくなった
との寂しい気持ちに。

 そして、夕方、喪中はがきが、メーカ時代の同期、独身寮の最後までの生き残り仲間から
でした。奥さんが亡くなったと。

 この友人は、独身寮で10年以上一緒にいた仲間で、私のクラシックの師匠でもありました。
「おれ結婚する」と、可愛い奥さんの写真を見せられた時はショックでしたね。

 これはいかんと、半年後に結婚したのはこの友人のおかげ(せい?)かもしれません。

 友人夫婦と婚約中だった我々とで、中華街で四人で会食したのはいい思い出です。
新婚時代も、同じ社宅で食事に呼んだり、呼ばれたりの付き合いが1年ほど続きました。

 銀座のプランタンに勤めて、アドバイザーの仕事をしていた奥さんは、無口でお宅な友人とは
かなりアンバランスでしたが、ハイセンスで活発な女性でした。

 昨日も「あんな元気だったのに!?」と30年前のことを言った、ノー天気な妻の発言でしたが、
確かに訃報が何か間違いでは、と思えるような女性でした。

 我々が、妻の実家に転居してからは、年賀状だけの付き合いになりましたが、訃報を前に寂しさが
つのります。

 冒頭の写真は、蒲郡(愛知県)に住む次兄から送られてきたものです。

 お礼の電話をすると、「お前の声が聞きたかったから」との兄の返事でした。もう、4,5年会って
いなくて今年は行こうかと、思っていたのですが、義姉の実家でもあり、遠のくほど兄とはいえ敷居は
高く感じますね。

 来年は、と思いつつ、兄との健康談義の電話を切りました。

 日に日に寒さが増す晩秋、何やら人恋しい、そんな時期でもあります。



 

11月のマティス:オルガ・メルソンの肖像

2014-11-18 10:28:50 | 絵画鑑賞
 11月のマティスは「オルガ・メルソンの肖像」という作品です。


(読売新聞頒布ポスターより転載 絵の下部が一部切れています)


 ご近所のお姉さん、といった雰囲気ですが、こういった絵の良さが分かるようになると、
本当に絵が分かる、ということなんでしょうか?

 『解説』




野川の源流を求めて・・・

2014-11-17 09:52:44 | 首都圏散歩


 昨日は野川の源流を見ようと、国分寺にある「日立中央研究所」へ行って来ました。

 「何で研究所へ?」となるでしょうが、実はNHKで放送されていた「ブラタモリ」の国分寺編で、この研究所が
登場し、そこで所内の庭園に野川の源流があると紹介されたのです。

 野川はすぐ近くを流れる散歩コース、これは是非見たい!と思っていたのです。当然私設の研究所ですから、
普段は自由に入れませんが、年2回春と秋に、庭園の一般開放日があるのです。

 そのことをこの夏に知って、昨日の開放日を待っていたわけです。

 冒頭の写真がその源流です。湧水がしみ出しているところで、見れば、「これ!?」といった程度ですが、この日を
楽しみにしていた人が大勢いて、この源流を見るには30分待ちの大行列でした。



 庭園は、武蔵野の自然の面影を残した散歩には最適の場所です。さすがビッグ企業、こんな庭園があるんですね。





 湧水は、池に溜まり、その池から水門(6枚の写真の上から2段目の左)を通って、野川に流れ出ています。

 実は、日立は、メーカー時代の親会社、こういったイベントが好きな会社で、私が2年いた山梨の工場でも、夏には
近隣の人を招いて、盆踊り大会がありました。模擬店も出て、数は少ないですが、本格的な花火もあげていました。
もっとも、これを聞いた香具師(やし)が、我々にも出店させろとねじ込んで来て、結果、翌年から中止になりましたが。

 昨日も、地元の人も手伝っておられたようで、模擬店、沢山出てました。

 なお、次回は来年の4月5日です。






 

書道・最近の作品(行書:磻溪伊尹・・・)

2014-11-15 09:53:39 | 書道
 行書による四体千字文の臨書、最近の作品の紹介です。

 (手本)
 

 (作品)
 

 【意味】

 磻溪伊尹(はんけいいいん)はんけいいいん:太公望(*1)や伊尹(いいん*2)のように 
 佐時阿衡(さじあこう)ときをたすくるあこう:政治を助け称号を得た(阿衡は官名のことで、ここでは伊尹をさす)

 奄宅曲阜(えんたくきょくふ)おおいにきょくふにいえし:周公旦は曲阜(きょくふ)に住んだ(*3) 
 微旦孰營(びたんしゅくえい)たんなかりせばたれかいとなまん:周公旦いなければ、誰が治めたであろうか

 *1:磻溪は太公望が釣りをした場所で、ここでは、周の文王に挙げられ功が多かった太公望をさす
 *2:伊尹は中国上代殷の賢人、湯王の大臣となり、夏の桀王(けつおう)を討った
 *3:曲阜は周公旦の封ぜられた地名、武王を補佐して、殷の紂王(ちゅうおう)を討ち、ここに大きな宮殿を建て
    周朝800年の基礎を築いた



先週の夕食当番(鮭のチャンチャン焼き ほか)

2014-11-14 09:29:05 | 主夫業


 金曜日になりましたので、先週の夕食当番の結果です。

 11月7日金曜日:鮭のチャンチャン焼き
 (冒頭の写真です)
 この時期、生サケが沢山出回っています。野菜もいっぱい取れて、副菜なしでも
お腹いっぱいでした。

 11月8日土曜日:鶏と牛蒡の煮物(ホウレンソウの白和え)
 

 名前どおりの料理ですが、牛蒡が美味しかったです。白和えはスーパーの総菜です。

 11月9日日曜日:牛肉とナス・ピーマンの煮物
 

 味噌で煮ても美味しいですね。今回は炒めず、煮る時に少し油を加えました。

 11月10日月曜日:焼き塩サバ(ワカメ・エノキ・竹輪のポン酢和え)
 

 干し塩サバです。干し魚、カマスやアジが多いのですが、珍しくサバを食べてみました。
○でした。