たまてばこ新聞

アニメ&特撮オタ歴50年、まだ×2現役やってます!ホグワーツレガシー絶賛プレイ中♪

今回の電王。クリスマスツリーにお願い短冊ってTRのシオンもやってた…

2007年12月16日 23時02分17秒 | 電王
 何だかとっても懐かしかったです。その時にシオンがお願いしてた事も、ナオミちゃんがこっそり短冊に書いてあった内容と意味的には良く似ていた様な…。ナオミちゃん、イイ子だ~(泣)。

 しかし、桜井さん失踪の真相は今回見た事が本当に正しいんですか??とすると、思いっきりタイムパラドックスでは???む、難しい。カイは過去と未来が繋がったって大喜びしてましたけど。良太郎の記憶があいまいだったから、ここまで放映されてきた時間の流れになっていたと思っていいのでしょうか???ううむ…

 そんな事で悩んでいるうちに、電王はあと4話になってしまってます。はやっ!関係ないけど、来週にはモモ達の歌うOPのマキシがリリース。これは多分買いそう。その代わり、来年出るソンコレはスルーします。だって高いんだもん(確か8400円…)。
コメント

今回の電王。やはり鍵は良太郎の記憶にあり?!

2007年12月09日 22時51分12秒 | 電王
 良太郎とモモ達が仲直りできて本当に良かった~(泣)。「繋がりあっている今」が大事だから、と言うモモがステキ過ぎです!「今」を守りたいっていう気持ち、すごく分かる。みんなが一生懸命生きてるのはこの瞬間なんだから。侑斗じゃないけど丸く収まって何より何より♪

 一方、カイをめぐる謎は、まだまだ分からない事だらけで。やはり桜井さんが消えた(?)時に起こった出来事が重要なカギになるみたいです。そういえば、この出来事は物語序盤から散々回想シーンで流されてきたにもかかわらず、全くといって良いほど詳細が語られる事は無かったんですよね。しかも、主人公の良太郎に記憶に重大な問題があるらしいという盲点。早く次回が見たい!

 最終回まで残りおそらく5回?ううむ、時間がちょっと足りない様な気もするけど…(汗)。ぜひぜひ最高のクライマックスになりますように…☆
コメント

今回の電王。話がややこしくなりつつも切なさがこみ上げて…。

2007年12月02日 22時43分05秒 | 電王
 いよいよ電王も12月突入で、残すは2ヶ月弱となりました。それだけでも悲しいのに、今回はイマジンの残酷な行く末が明らかになり、気持ちがど~んと暗くなってます…。いずれモモ達と別れなくてはいけないと分かっているのにね、いざその時が近づくとやはり切ない。

 良太郎はモモ達と協力してこれまで過去へ飛んだイマジンを倒し、彼自身のいる世界を守ってきた訳ですが、その行為が実はモモ達(や他の利用されていないイマジンも)をも消す事になるとカイから告げられ、大いに動揺してしまいます。結果、デンカメンソードを使わずに自分の力だけでカイのイマジンに立ち向かったのですが当然敵うはずも無く…(助けに来たゼロノスがカッコイイ!)。そんな情けない状況でも、絶対モモ達と一緒に戦わないと言い張るんだよね、良太郎は。あまつさえ、伝家の宝刀イマジンとの「契約」を持ち出し、モモと睨み合ったまま「続く」になってしまったんですけど…はぁあ、どうなるんだろう?

 このあたりの時間とイマジンとの関係はちょっと難しくて、リアル1回視聴では理解しにくかったです(実際↑の解釈はかなりアヤしい…汗)。ドラマを見せる側としてはそういう設定より良太郎とモモの気持ちを大事に描こうとしてくれたはず、と思って見てましたけどね(うわ、いい加減だな/汗)。

 今回の良太郎は、物語終盤時での龍騎の真司やTRの竜也を思い起こさせる迫力でした。特に、TRで竜也が強引にユウリ達を未来に帰した時にとてもシンクロしてた様に思います。もしかしたら本当に「モモ達との関係を切る!」って願いそうな勢いでしたもん。

 対するモモ達もいずれは消える事を自覚してて、それでも良太郎と戦うつもりでいるから余計に切ないですね。だ、駄目だ~今からこんなに考えてちゃ、最終回は絶対泣けるに決まってるよ…どうしよう(泣)。

 ちなみに、今回の放送は仲間内の忘年会で出かけた旅館で見たんですが。行動がすごかった!朝食を速攻で片付け、「急いでるんでごめんなさ~い、ホホホ☆」というセリフを残し、下の娘(高2、日曜朝大好き)と二人で部屋のTVの前に座るという…はは、おっそろし~な…(アホ)。

 そして更に、後からついて来たチビッコ(仲間の子供)に「このライダー弱いよ~(実際やられまくってた)」って言われると、「こんなんだけどね~、実は彼すごく強いんだよ」って思わず弁護してしまいました(汗)。これは本当だもんね、良太郎は実際強いし。…でも、そんな場面で妙に力説してもなぁ(大汗)。
コメント

今回の電王。いつの間にやら「デネブ=オデブ」定着?!

2007年11月25日 22時37分46秒 | 電王
 気づくと、ウラまで「オデブちゃん☆」言ってるし(笑)。以前はデネブもちゃんと「デネブです」と訂正してたのにね~、それだけデンライナーに馴染んじゃってるって事か。しかし、ウケますね☆

 今回はデネブの頑張りも空しく、心の交流をした女の子(名前忘れた/汗)の記憶も戦いの後、キレイさっぱり消えてしまうという悲しい結末でした。しかし、女の子がのセリフ「頑張れば今日は明日になる(うろ覚え)」という言葉が、もしかしたら過去のイマジンとの戦いを病気だった当時の彼女がしっかり見ていた事からきているのだとしたら…?その時点で既に歴史がねじれてると言えなくもないのですが…あえてそれ以上ツッコミを入れないでおきます(考えが上手く纏まらない為/汗)。

 それより印象的だったのは、やはり↑のセリフの続き「だから頑張る(自分に出来る事をする)」(やっぱうろ覚え/汗)。これって良太郎が常日頃から侑斗に言ってる事ですよね。そして、マニアならTRでの竜也の信条「未来は変えられなくても自分達の明日は変えよう」を思い出すんじゃないかと。聞いてて真面目にシンクロしちゃいましたね~~懐かしかったし、嬉しかった。またこんなステキな言葉が聞けるなんて。綺麗事と言われてしまえばそれまでですが、大義なんか持って無い普通の人間がより良く生きていきたいと願う時、彼女のセリフに近い気持ちを持つんじゃないでしょうか。上手く言えませんが、今回の電王を見てそう思いました。

 そんなこんなで、残りもあと8話か9話。キングライナーの駅長が謎の物体を持ち込んだところで「続く」に…ざ、残念。まさかあのケースの中身は旗倒し勝負用のピラフじゃないですよね…(アホ)。そして、予告で「イマジンが消える!」発言が?!ううむ、どうなるんだろう??何か大変な自体になりそうです。気になる~~!

 本編とは関係ありませんが、電王イベントDVDのCM見たら、欲しくなっちゃいました。いや、買いませんけど(資金難)。見てみたいな~レンタルしてないでしょうかねぇ(汗)。
コメント

今回の電王。気づけばラストまでのカウントダウン入ってるよ…。

2007年11月18日 22時42分16秒 | 電王
 そうですよね~最終話を1月の第3週とすると、おそらく残りは9話ほど。ああ、もう残り少ないんだなぁ、モモ達のコント(?)を微笑ましく見ていられるのも。

 だからでしょうか、今回は良太郎と侑斗が現状の説明を頑張ってしてくれてましたね。めったに聞けない大事な設定解説話なのに、なぜか遊園地でメルヘンチックな遊具に乗りまくってたところが笑えました。観覧車のぎゅうぎゅう詰めとかコインで動く動物さんとかね(てか、あの乗り物って大人乗っちゃダメなんじゃ…)。「遊園地のBGMのお陰でよく話が聞けなかった~」と下の娘(高2、日曜は早起き)はこぼしてましたけど(笑)。

 侑斗が人々の記憶から消えるなら新しく記憶に残せばいいと、デネブがD侑斗になってキャンディを配り歩くシーンがまた良かったです。デネブはやり方がとんちんかんだけど、本当に侑斗を気遣っているから。その結果、色んな人にやたら声を掛けられて怒り出す侑斗もカワイイですね。

 そうやって新しく築いた記憶=絆がどういう結果を作るのか、来週の展開が気になります。今回余り目立たなかったモモ達の動向も。本当にいよいよクライマックスです!
コメント