たまてばこ新聞

アニメ&特撮オタ歴50年、まだ×2現役やってます!ホグワーツレガシー絶賛プレイ中♪

今回の電王。桜井優斗はやっぱ第2のライダーでした。

2007年06月03日 23時50分39秒 | 電王
 愛理さんの婚約者だった桜井さんと、「桜井優斗」を名乗るちょっと生意気な男の子が同一人物なのか、確定は出来ない様ですね。でも、何らかの事情を知ってる事だけははっきりしてるみたい。「時の運行を変えるな」かぁ~何かTRを髣髴とさせるようで、ちょっぴりデ・ジャヴです(懐)。

 その桜井優斗は、やはりもう一人のライダーでした。しかも、お付のイマジンは実体化してます。これはしっかり契約を結んでいるからですね。思えば、良太郎はあの4人とは誰とも契約して無いし。だから良太郎に憑く事でしか現れる事ができない。それが今後どう影響するのかも楽しみの一つです。しかし、優斗はどんな契約をしたんだろう???これもストーリーがらみの伏線になるのでしょうか?

 桜井優斗役の中村くんは、響鬼の桐矢少年役で特撮デビューかな。あの頃は初々しさで一杯でしたけど、今回の登場では謎持ちのカッコイイちょいワル役を上手に演じられてますね~過去の特撮作品で活躍した役者さんがこうしてまた違う作品に出てくれるのは、ファンとしてはやはり嬉しいものです♪

 良太郎もこれからは、今までみたく、のほほんとばかりはしてられなくなり、新たなる緊張感が生まれる予感が一杯。この先がすごく楽しみです~☆

 関係ないけど、デンライナーのライバル鉄道(?)を車窓からこぞって眺めるイマジン4人がすごく面白くて笑えました。あんたらめっちゃ子供だって!(あ、リュウタはお子ちゃまキャラか)
コメント

今回の電王。イイ感じに謎が出てきてワクワク♪

2007年05月27日 23時15分50秒 | 電王
 良太郎の体調不良は、モモ達4人(「にん」と読んでいいのか?)を同居可能にしようとして頑張りすぎたせいだったんですね。ものすごくムチャしてるあのトレーニングのシーンがカワイかったです☆愛理さんの事も含めて、何でも自分で抱え込んでしまう良太郎に意地張ってスネるモモに萌えました~そんなモモの気持ちを分かってるから抱え込まない約束をした良太郎もホント良い子ですね。勿論他の3人もそれぞれの味を出しつつ、良太郎を気遣っててほのぼの。しかし、リュウタはああやっていつも良太郎の中に隠れてるのかなぁ?

 肝心の本筋では、愛理さんの婚約者だった桜井優斗の名を名乗る、怪しげな美青年の登場で俄然面白くなってきました。しかもこの彼の役を演じてるのが響鬼の桐矢くん(明日夢のライバル少年)。3年ぶりに見たのですが何かすごくカッコ良くなってる&演技上手くなってる!!どんな風に良太郎に絡んでくるのか楽しみです。デンライナーのオーナーも今の状況を上手に整理してくれ、今回のライダーはいつになく親切設計(?)だなぁと感心してます。

 あと、時計に刻まれた文の意味(文面を覚えてない為書けない/大汗)と、愛理さんのセリフ(これも正確に覚えてない…/泣)が、かなり物語のテーマを語ってる様な気がしてなりません。愛理さんの婚約者という桜井氏と、良太郎が特異点である事が何かの意味を持つのは明らかですね。夏の恒例な(?)コメディ展開(勝手に命名)まで、どのくらいきちんと見てる側に語ってくれるんでしょうか?中途半端だけは頼むから避けて欲しいです(小林脚本なら大丈夫かとは思ってますが)。
コメント

今回の電王。いよいよ物語が動き出してきたようです。

2007年05月20日 23時16分10秒 | 電王
 ワケあり同級生のお助けと思いきや、様々な謎&伏線が現れて急展開の兆しが見え始めてた今回。何かすごくワクワクしてきました~☆

 という事で自分なりに気になった事を手短に箇条書きしてみました。

 ・愛理さんには婚約者がいて何らかの理由で離別。
 ・その事を愛理さんは記憶から無意識に消している。
 ・そしてその事に、望遠鏡とその下に隠してある時計が関係している。
 ・良太郎は高校を中退している。それはどうも愛理さんに関係がある。
 ・愛理さんの婚約者らしき人物はあの金田一耕助風の男性と同一人物?

 ざっとこんなところでしょうか。そこから考えられるのは、良太郎が特異点である事にはそれなりの理由があるんじゃないかという事。ラストの展開に大いに関係ありそうな雰囲気をにおわす今回は見てて大満足でした。さすが小林脚本といったところでしょうか。

 そして、どうやら密かに期待していた良太郎のライバルが登場しそうな予告が。もしかしてモモ達の誰かが彼に憑くかもしれないし…(それは無いか)。次回が本当に楽しみです!(マジで寝坊厳禁だよ/汗)
コメント

わっはっはっ、寝坊して電王見逃しました~(泣)。

2007年05月13日 21時59分10秒 | 電王
 ケータイのアラーム消して二度寝…慌てて起きたら8時26分でした(爆)。ま~いいか今回は小話だし、小林さん担当じゃないし(酷)。次週こそはちゃんと寝坊しないようにしなければ!

 因みに、最近になってやっと電王関連の玩具をじかに見ましたが、ベルトがやはりイイ!変身ポーズもそうですが、必殺技を出す時にパスをスキャンした後それ投げるのを是非やってみたい!!(アホ)

 それと、モモのソフビが超リアル!600円程度とは思えない出来が嬉しいです。モモ、ウラ、キンタ、リュウを集めて並べたら楽しそうだなぁ(散財の予感…汗)。
コメント

今回の電王。お約束ギャグに思わず笑ってしまいました。

2007年05月06日 23時19分42秒 | 電王
 ゲストに、メガレッドの大柴くんが出演!シュリケンジャー(fromハリケン)の時といい、出番が多いなぁ。でも特撮OBさんが出てくれると何だか嬉しくなりますね。

 今回は、小林さん以外の方の脚本なので、特に大筋に影響は無いみたい。その分お子様視聴者サービス?とも取れる、割と軽いノリの話になってます。自転車泥から立てこもり、更にイマジン出現までくるくる忙しい展開でした(愛理さん大物!)。

 しかし、良太郎+イマジン4人のキャラをまんべん無く活躍させるのは至難の業ですよね。余り無理してキャラ変えないでくれるといいんですが。それぞれのメインの回でしっかり一人を描いてくれる方が面白いと思いますよ。モモが焦る気持ちも分かるけどね(笑)。
コメント