たまてばこ新聞

アニメ&特撮オタ歴50年、まだ×2現役やってます!ホグワーツレガシー絶賛プレイ中♪

今回の電王。ややこしい事になっていますね~

2007年07月08日 22時49分35秒 | 電王
 いきなりの登場、新イマジン・ジーク(声:三木眞一郎さん)の王子っぷりがインパクトありましたね(デンライナー乗車のいきさつも面白かったけど→リュウタが☆)。女性に憑依したつもりが気づいたら赤ちゃんにっていうのがミステリー。でも、話が進んでいくにつれて何となく、筋書きが見えてきた様な。箸休めの回(小林脚本以外)かと思っていたら、予想をいい意味で裏切られました~

 あの赤ちゃんは、時代劇よろしく、名家のお嬢さんと駆け落ちした?庶民な男性との間の子ども?おそらく妊婦さんの時に胎内の赤ちゃんに憑依しちゃったんでしょうね。しかし、そんなネタってお子様番組で説明可能な事情なんだろうか…??(汗)。それとも考えすぎなのかしら???

 そのうえ、多分父親の方も別のイマジンに憑依され、多分奥さんに会いたいとでも願った様な感じ。ますます、話がややこしいなぁ~見ながら速攻脳内補完をするのもなかなか大変です(アホ)。

 良太郎は、相変わらずな運の悪さで誘拐犯として警察に連行されてしまいました。その様子を見て呆れたり妙に感心してた侑斗が面白かったです。さて、ここからどうお話が展開していくのでしょうか?

 次回、ジークは電王に憑いて新ヴァージョンになるみたいですが、これはあくまでイレギュラーっぽいかな(だってベルトのボタンに白無いし)。良太郎の秘密の体力トレーニングの成果なのかなぁ(余りに情けなくて笑えたけどね)。
コメント

今回の電王。ウラとキンタのキグルミ大作戦に爆笑。

2007年07月01日 22時34分39秒 | 電王
 正式に良太郎と契約していないモモ達は、デネブの様に現代では実体化出来ないのですが、今回はウラ&キンタが裏技使用で降臨です(きっとモモは嫌がったと思う)。小心者のデネブがお菓子の売り子をする為にキグルミ着用して販売したのを応用し、イマジン契約者の監視をしていましたが、これがまたウケた☆いかにも簡単な作りの動物キグルミっていうのがツボですね。同じスーツアクターさんが演じられていると思うのですが、ちゃんとウラ&キンタに見えるところがイイ。しかも、キンタは崩れちゃうけど(爆笑)、ウラは上手い事にイマジンの逃げた時代を突き止める大手柄。今回の前後編はリュウタメインぽいですが隠れてウラメインですね~ぶっ飛びゼロライナー変形(ヘリって何!?)に、「もう電車じゃないね、アレ」(うろ覚え/汗)と視聴者の気持ちを代弁してくれたツッコミも良かったです。

 リュウタはなぜか良太郎にも制御できない部分があるんだけど、それはおそらくリュウタが良太郎の影の部分の体現者だからじゃないでしょうか(リュウタがそれについてツッコんでた)。だから、それを無意識で自覚してるであろう良太郎は「今度は必ず止める」と言ったんだと思います。愛理さんの事もあり、内面の奥底に沈めた自分の負の感情にリュウタは引かれてやって来たとも考えられるし。その辺はもっとお話は進むと分かってくるかもしれません。

 ハナちゃんも良かった~。侑斗との取引でお菓子の売り子キグルミまで着てやろうと頑張ってたし。でも、張り詰めてて痛々しいなぁと思ってたら、ナオミちゃんのナイスサポート(でもあのコスはアブないと思う/汗)もあり、徐々に笑顔を取り戻していきました。その心の変化がこちらにも伝わってきて暖かい気持ちになりましたよ~デンライナーのクルーはみんないいメンバーだねっ。最後に、減らず口を叩いたモモをぶっ飛ばし、いつものハナちゃんに戻って嬉しかったです☆

 侑斗の変身回数はあと7回らしいとか、桜井さん?がまた出たとか、電王見た後必ず下の娘とリュウタのセリフ真似するとか(アホ)、色々まだありますが、今回はこの辺で。そうそう、多分劇場版で初お目見えするであろう、電王のパワーUPフォームは、お約束通り全てのフォームの合体ヴァージョンみたいですね(幼年誌のCM見た)。カッコ良さは微妙だったな…てか、あの4人がちゃんと一つのところに納まるのか、すごく心配です(汗)。
コメント

今回の電王。今日はリュウタに萌えました(実は鈴村くんだけど/爆)。

2007年06月24日 22時11分00秒 | 電王
 桜井侑斗の正体に不審を抱く良太郎達ですが(オーナーのフォロー上手い)、それよりもっとやっかいな問題が。侑斗に嫌悪感を抱くリュウタが動き出してしまったのです。てな訳で、今回はリュウタメインの回となりました。

 しかし、そんな行動に至るまでの会話の持っていき方が上手かった。リュウタの落書き(アルソマのハティといい勝負だ/うわ)をウラが発見→リュウタを刺激しない様に気を遣うモモ&ウラ→それに気づかない(笑)キンタの発言で動くリュウタ(キンタカワイイ)、とちゃんと各自のキャラを生かした展開になっててすごいなと思いました(さすが小林脚本!)。

 良太郎の意思を乗り越えて出現するリュウタ。モモ達には無い能力を感じます。この子自体もはっきり言って謎ですもんね。電王の使命を無視してゼロノスに戦いを挑む、その理由、愛理さんへなぜ固執するのかも気になります。

 という謎はここまで(は?)。後は萌え全開(汗)。リュウタの声担当、鈴村健一くんは、我が家ではマイブームな声優さん(セイントのマヤ役)の一人(他に寺島くんや杉田くん)。いっつも下の娘(高2、セイントのキラ萌え)と二人で、鈴村くんのセリフを真似して盛り上がっています(汗)。今日も、「答えは聞かない」「カメちゃん、クマちゃん、モモタロス(オレだけ呼び捨てかよbyモモ)」等言いまくり(アホ)。電王でイマジンに人気声優さんを起用したのは正解だったかもですね(ただし今回限りのワザかと)。確実に声優ファンは取り込めてると思うので。

 そう言えば、劇場版観たいですね~前売り券買おうかなぁ(特典欲し~)。でも、夏休み公開というのは忙しくて観る暇が無さそうだよ…(泣)。
コメント

今回の電王。ゴルフでお休みですね…

2007年06月17日 23時01分10秒 | 電王
 毎年恒例のお休みです。クウガの時はも少し休みが少なかったんで、全50話まではいけたけど、555あたりからかなぁ、駅伝やらゴルフ2回やらで今は全48話程度ですよね。語るものが多いシリーズなだけに、休まず放送してくれると嬉しいんですが…。

 電王も2クール目半ば。新キャラ登場で俄然面白くなってます。電王新フォームのお披露目も兼ねた、夏の劇場版も徐々にCMされてますし、今年はなかなかイイ感じの平成ライダーです。今年は久しぶりに劇場版観に行こうかな~(ゲキも面白そうだし)

 桜井侑斗のライダー(名前忘れた/汗)は、良太郎の様なパスではなくチケットで変身しています。そして、デネブは実体化出来ます。と言う事は、侑斗はライダーに変身出来なくなる時が来るし、デネブとの契約が完了してる訳ですね。この辺が物語とどう関ってくるか?興味は尽きません☆

 一方の良太郎。多分夏には新フォームが出るでしょう。予想はブレイド風に4人のイマジン合体フォームなんだけど、ありえなさそう…(汗)。だってあの4人が何かの為に団結するとは思えないんだもん。そうじゃなければ、モモのみのパワーアップが妥当かなぁ??まさか第5のイマジン?…ううむ、それはそれで面白そうだけど…キャラ増えすぎてデンライナーがますます狭くなるんじゃ??(アホ)。あ、自分の予想当たったことはまず無いので(汗)、きっと↑のもハズれてると思いますよ~~(爆)

 関係ありませんが、8月発売の電王EDコレクション予約しました~自分的にはリュウタ(鈴村くん)の歌を楽しみにしています♪
コメント

今回の電王。やはりライバルがいると主人公は輝きますね~☆

2007年06月10日 23時12分22秒 | 電王
 デネブにベガにアルタイル…EDでイマジン達が喋ってなかったら全然気づかなかった…(汗)。そっか、星→愛理さん繋がりなのね。しかも、リュウタは桜井侑斗からお姉ちゃんのにおいがするって言うし…謎が謎を呼んで先が気になるところです。

 今まで気になっていた、良太郎のいい子ゆえの物足りなさが、桜井侑斗のライダー変身とむき出しの敵意で、キレイに埋められてすごく納得した感じです。やっぱ、競う相手があって初めて主人公は輝くのね~特にヒーローものは(ここ力説)。

 イマジン達のそれぞれのキャラも面白かった~交渉事から追い出されるモモとキンタ…まぁ当然かも(笑)。リュウタの言葉を受けて意味深に考えてる(っぽい)ウラが今回は隠れて光ってました。あと、侑斗と正反対ですっごく優しいデネブも好感度高かったです。

 良太郎がこれからどう行動するのか、なかなか楽しみになってきました。うん、今年はライダー当たり年になるかも。
コメント