・FINAL FANTASY Ⅶ ADVENT CHILDREN -REUNION FILES-
DVDリリースからずいぶん経ってしまってからの購入でした。声オタ度が上がった事が大きな理由なのかなと。キャストインタビューのグラビアがどの方もステキなのです♪今これを書く為に引っぱり出してきたのですが、大川さん(ルーファウス)や大典君(ルード)が出演されてたんですね…(汗)。これ買った当時がっつりスルーしてたよ…知らないって恐ろしい(大汗)。よし!暇みてまた鑑賞だ~!(アホ)
・守り人シリーズ 軽装版 4~9巻
去年放映のアニメ版をきっかけに読み始め、やっと9巻まで辿り着きました!実は8巻~は只今読書中という(汗)。基本児童文学なので読み易い文章なのに、世界観がスケール大きいし、深く考えさせられる事が多い作品です。来年いよいよ完結しそうで寂しくもありますが、そしたらハードカバーの外伝と「獣の奏者」を読もうかなと思っています。
・ネオ アンジェリーク メモリアルブック
・ネオ アンジェリーク コミックス全5巻
・ネオ アンジェリーク ノベルス版全3巻
もうどこにでも、ですね…(芋づる式ともいう/汗)。ちなみに、メモリアルブックは由羅カイリさんのキャラクターデザイン画が掲載されているのでオススメ!
・緋色の欠片 ビジュアルファンブック
・緋色の欠片 あの空の下で ビジュアルファンブック
・蒼黒の楔 ~緋色の欠片3~
こちらも、がっつり釣られてしまったモノ達(汗)。CGの美しさは勿論ですが、キャストさんインタビューのグラビアも♪♪
・天元突破グレンラガン 基礎工事編&最終発掘編
グレンラガンの設定資料やら各話解説まで至れり尽くせりの本です。お気に入りはやはりリーロン役小野坂君のインタビュー記事♪(それだけの為に買ったとの噂が…/汗)
・図書館シリーズ 本編全4巻&別冊全2巻
・巌窟王 仮面の貴公子
・セイント・ビースト 小説版1~4巻
・彩雲国物語 (何冊読んだか忘れたけど最新刊までちゃんと/汗)
図書館と巌窟王は自分で買い、セイントと彩雲国は下の娘(高3)から借りました(巌窟王だけ未読)。どれも楽しく読みました~☆ゲームに時間を取られがちな中、よく読む余裕があったなぁ~とこっそり感心(アホ)。
・金色のコルダ コミックス10、11巻
・ベルセルク コミックス33巻
・ヴァンパイア騎士 コミックス7~9巻&ファンブック
・BUS GAMER コミックス2冊
・ヘタリア コミックス1~2巻
・ヴァムピール コミックス1~2巻
コミックスは年々買わなくなってるな…てかマンガ自体読む時間が無いっ!買いっぱなし多数なんですけど(汗)。
・LaLaDX、ASUKA、アニカンR
・ビーズログ 3月号~&別冊
・アニメディア、アニメージュ、ボイスニュータイプ、キャラベリーズ…
書棚のスペースがビーズログで埋め尽くされつつあり危機感(汗)。でも、処分した後でハマったゲームが掲載されてた事に気づいて泣きが入った今年だったので(ラスエス2とか花柳剣士伝とか)、もう当分捨てません(いいのか?!)。他のものは、例によって大半がネオアンジェ絡みです…(はは…)。
・GAME攻略本
中古本も含めると、ネオアンジェ、シャドハ2、TOS、TOAの4冊。大概はサイト様のお世話になっているので大丈夫なのですが、やはりRPGは本欲しい…(TOSでダンジョンに泣いた人/汗)。
今年の特徴は、今まで余り買わなかったアニメ関連誌(声優関連誌含む)を手にする機会が増えた事ですか。ひとえに声オタ度UPとネオアンジェのお陰なんですけどね(汗)。そのあたりは総括にお任せしたいと思います…(逃げた/うわ)。
DVDリリースからずいぶん経ってしまってからの購入でした。声オタ度が上がった事が大きな理由なのかなと。キャストインタビューのグラビアがどの方もステキなのです♪今これを書く為に引っぱり出してきたのですが、大川さん(ルーファウス)や大典君(ルード)が出演されてたんですね…(汗)。これ買った当時がっつりスルーしてたよ…知らないって恐ろしい(大汗)。よし!暇みてまた鑑賞だ~!(アホ)
・守り人シリーズ 軽装版 4~9巻
去年放映のアニメ版をきっかけに読み始め、やっと9巻まで辿り着きました!実は8巻~は只今読書中という(汗)。基本児童文学なので読み易い文章なのに、世界観がスケール大きいし、深く考えさせられる事が多い作品です。来年いよいよ完結しそうで寂しくもありますが、そしたらハードカバーの外伝と「獣の奏者」を読もうかなと思っています。
・ネオ アンジェリーク メモリアルブック
・ネオ アンジェリーク コミックス全5巻
・ネオ アンジェリーク ノベルス版全3巻
もうどこにでも、ですね…(芋づる式ともいう/汗)。ちなみに、メモリアルブックは由羅カイリさんのキャラクターデザイン画が掲載されているのでオススメ!
・緋色の欠片 ビジュアルファンブック
・緋色の欠片 あの空の下で ビジュアルファンブック
・蒼黒の楔 ~緋色の欠片3~
こちらも、がっつり釣られてしまったモノ達(汗)。CGの美しさは勿論ですが、キャストさんインタビューのグラビアも♪♪
・天元突破グレンラガン 基礎工事編&最終発掘編
グレンラガンの設定資料やら各話解説まで至れり尽くせりの本です。お気に入りはやはりリーロン役小野坂君のインタビュー記事♪(それだけの為に買ったとの噂が…/汗)
・図書館シリーズ 本編全4巻&別冊全2巻
・巌窟王 仮面の貴公子
・セイント・ビースト 小説版1~4巻
・彩雲国物語 (何冊読んだか忘れたけど最新刊までちゃんと/汗)
図書館と巌窟王は自分で買い、セイントと彩雲国は下の娘(高3)から借りました(巌窟王だけ未読)。どれも楽しく読みました~☆ゲームに時間を取られがちな中、よく読む余裕があったなぁ~とこっそり感心(アホ)。
・金色のコルダ コミックス10、11巻
・ベルセルク コミックス33巻
・ヴァンパイア騎士 コミックス7~9巻&ファンブック
・BUS GAMER コミックス2冊
・ヘタリア コミックス1~2巻
・ヴァムピール コミックス1~2巻
コミックスは年々買わなくなってるな…てかマンガ自体読む時間が無いっ!買いっぱなし多数なんですけど(汗)。
・LaLaDX、ASUKA、アニカンR
・ビーズログ 3月号~&別冊
・アニメディア、アニメージュ、ボイスニュータイプ、キャラベリーズ…
書棚のスペースがビーズログで埋め尽くされつつあり危機感(汗)。でも、処分した後でハマったゲームが掲載されてた事に気づいて泣きが入った今年だったので(ラスエス2とか花柳剣士伝とか)、もう当分捨てません(いいのか?!)。他のものは、例によって大半がネオアンジェ絡みです…(はは…)。
・GAME攻略本
中古本も含めると、ネオアンジェ、シャドハ2、TOS、TOAの4冊。大概はサイト様のお世話になっているので大丈夫なのですが、やはりRPGは本欲しい…(TOSでダンジョンに泣いた人/汗)。
今年の特徴は、今まで余り買わなかったアニメ関連誌(声優関連誌含む)を手にする機会が増えた事ですか。ひとえに声オタ度UPとネオアンジェのお陰なんですけどね(汗)。そのあたりは総括にお任せしたいと思います…(逃げた/うわ)。