映画の感想の前に。…予想はついていたとはいえ(80GBが入荷停止になったので)、余りにも早すぎませんかね、PS3新型!PSP-goより発売早いって…(汗)。まぁいいや、ヴェスペリアの本体同梱版なんてのが出なければね…(やさぐれ)。ソニー、やり方があこぎ過ぎ!

とまぁ、ホットなニュースへのコメントはここまでにして、映画です。今日ダンナと二人で観に行ってきました、劇場版ディケイド&シンケンジャー。お盆明けという事もあり、自分達の他は数組の親子連れと大人単独が数名。中に3歳くらいのチビッコもいましたが、変身後のヒーロー登場時は静かに観ててスゴいな~と思いました。
まず、シンケンジャー。…あっという間に終わった!(大汗)シンケンゴールド、見せ場無しだったよ。新旧助さん格さんの出演が一番面白かったかも…。そもそも、普段放映時間の関係上殆どフルで見た事無い自分が余り感想なんて言えないか(おい)。ただ、去年のゴーオン、一昨年のゲキが内容良かっただけに、ちょっと勿体無い気がします。余り戦隊を粗末に扱って欲しくないですね…。
そして、ディケイド。オールライダーVS大ショッカーでしたっけ…、いや~アクションは豊富で派手だったけど、お祭りし過ぎの感が(汗)。これも普段リアルで見てはいるものの、これまでの平成ライダー作品に比べかなり流して見てるもんですから、キャラクターへの感情移入がイマイチでした。てか士にはTVシリーズも殆ど共感出来ないんですよね…こういうのって初めてかも(大汗)。彼の人となりがもっときちんとTVで描かれていないと感じる以上、劇場版に気持ちが入れる訳も無く、そのままさらりと観て終わってしまいました。それにしても生身のお芝居のシーン、少な過ぎですよ、今回。
あと些細な事ですが、気になったのは昔のライダーの着ぐるみ復刻Ver.の出来が自分的に萌えなかった…(泣)。特に大好きなV3!宮内さんのセリフ真似(「ブイスリャー!(笑)」は無理してしなくて良いから、もっと着古した感を付けて欲しかったです。もっとボディーの緑色は濃いぞ~~!!(入れ込み過ぎてます/アホ)
今年はいつになく、CM色も強かったですね(それとも最近は仕様デスカ?/汗)。新番組のWをいきなり出してくるあたり、何かな…と思いました。
そうそう、声オタ的に忘れてならない事が!事前情報入れないで観たので、智一君と鈴村君のヴォイス出演にはビックリしました!!特撮&ライダー大好きなお二人の事、きっと張り切って参加されたのだと思います(しかもライダーで☆)。関俊彦さんのモモタロスはもう不動の人気ですね~~☆☆まさかあそこまで活躍するとは?!
あ、それとGACKT…あのシーン観るだけの為にこの映画を観に行った方がどれくらいいるんだろう…?(汗)

とまぁ、ホットなニュースへのコメントはここまでにして、映画です。今日ダンナと二人で観に行ってきました、劇場版ディケイド&シンケンジャー。お盆明けという事もあり、自分達の他は数組の親子連れと大人単独が数名。中に3歳くらいのチビッコもいましたが、変身後のヒーロー登場時は静かに観ててスゴいな~と思いました。
まず、シンケンジャー。…あっという間に終わった!(大汗)シンケンゴールド、見せ場無しだったよ。新旧助さん格さんの出演が一番面白かったかも…。そもそも、普段放映時間の関係上殆どフルで見た事無い自分が余り感想なんて言えないか(おい)。ただ、去年のゴーオン、一昨年のゲキが内容良かっただけに、ちょっと勿体無い気がします。余り戦隊を粗末に扱って欲しくないですね…。
そして、ディケイド。オールライダーVS大ショッカーでしたっけ…、いや~アクションは豊富で派手だったけど、お祭りし過ぎの感が(汗)。これも普段リアルで見てはいるものの、これまでの平成ライダー作品に比べかなり流して見てるもんですから、キャラクターへの感情移入がイマイチでした。てか士にはTVシリーズも殆ど共感出来ないんですよね…こういうのって初めてかも(大汗)。彼の人となりがもっときちんとTVで描かれていないと感じる以上、劇場版に気持ちが入れる訳も無く、そのままさらりと観て終わってしまいました。それにしても生身のお芝居のシーン、少な過ぎですよ、今回。
あと些細な事ですが、気になったのは昔のライダーの着ぐるみ復刻Ver.の出来が自分的に萌えなかった…(泣)。特に大好きなV3!宮内さんのセリフ真似(「ブイスリャー!(笑)」は無理してしなくて良いから、もっと着古した感を付けて欲しかったです。もっとボディーの緑色は濃いぞ~~!!(入れ込み過ぎてます/アホ)
今年はいつになく、CM色も強かったですね(それとも最近は仕様デスカ?/汗)。新番組のWをいきなり出してくるあたり、何かな…と思いました。
そうそう、声オタ的に忘れてならない事が!事前情報入れないで観たので、智一君と鈴村君のヴォイス出演にはビックリしました!!特撮&ライダー大好きなお二人の事、きっと張り切って参加されたのだと思います(しかもライダーで☆)。関俊彦さんのモモタロスはもう不動の人気ですね~~☆☆まさかあそこまで活躍するとは?!
あ、それとGACKT…あのシーン観るだけの為にこの映画を観に行った方がどれくらいいるんだろう…?(汗)