たまてばこ新聞

アニメ&特撮オタ歴50年、まだ×2現役やってます!ホグワーツレガシー絶賛プレイ中♪

2013年たまてばこ的総決算 <イベント編>

2013年12月31日 21時09分19秒 | たまてばこ的一年のおまとめ
 紅白歌合戦のアニメタイムが終わりました~。リンホラも水樹さん&西川君もどちらもステキでした!!

 さてここからまた頑張らなくちゃ!次はイベント編。

 2013年参加したもの一覧は↓に…。

 2月2日 GRANRODEO LIVE TOUR 2012-2013 CRACK STAR TOURS」東京公演
 2月10日 JAPAN 乙女 Festival 3 昼公演
 3月3日 真・三國無双7 声優乱舞 2013春 昼公演
 3月10日 ネオロマンス・アラモード5 With下天の華 日曜昼公演
 4月14日 絶園のテンペスト ~a WHODUNIT party~
 5月19日 劇団岸野組公演 万お仕事承り〼~若さのヒケツお捜しします~
 6月23日 SUPER SOUND THEATRE 「MARS RED」昼公演
 6月30日 下天の華 ~蛍見の宴~ 昼夜公演
 8月17日 ミュージカル「でも未来には君がいる」
 9月7日 デビルサバイバー2 The ANIMATION スペシャルイベント
 9月8日 高橋広樹CDデビュー10周年記念イベント「祝!39歳御座候ふ」昼の部
 10月12日 岸尾君1stシングル発売記念ハイタッチ会
 10月12日 岸尾君1stシングル発売記念!お願いハイタッチ、ハイタッチ、ここにハイタッチ、アナタから~ハイタッチ!
 12月21日 D.I.A クリスマスイベント 昼の部


 今年はネオロマイベントへの参加が少なかったです。日程が合わなかったり。いろいろあってコルダと距離を置きたくなったりで、結局上半期だけになってしまいました。少し寂しいです。

 年々増えるアニメ系イベントにも、ラッキーなことに2つ参加出来ました。DVD購入での先行応募ではなく一般での参加は自分的にも価値があります。映像商品あってのアニメとなっている現在、先行応募の権利がDVDに封入されていても仕方ないとは思うのですが、問題はそういうイベントが声優イベントの主流になっているところ。あの高い商品にプラスチケット代とは、あまりにも足元見過ぎてますよね…。

 アニメイベントは来年も行きたいものばかり(境界の彼方、弱虫ペダルなど)なので、今もじっと一般販売待ちしている現状です(せこい)

 あと、広樹君関係で2本舞台観ましたし、朗読劇も1本。岸尾君FC関係でイベント2本と、声優さん個人目当てのイベントが多かったですね。そして慎之介君に一度も会えなかった…CDアルバムのイベントも抽選制だし来年も厳しいかと(涙)。

 ネオロマは来年20周年とかで、どんなイベントを開催するのか全く分からない状況。とりあえず、2月の三國ライブ、3月の戦国イベ、下天オンリーイベをどうするか決めなくては…(汗)。
コメント

2013年 たまてばこ的総決算 <TVアニメ編>

2013年12月31日 20時20分48秒 | たまてばこ的一年のおまとめ
 只今絶賛紅白歌合戦放映中です、時間がないっ(汗)。とりあえずどんどん記事UPしていきますね。

 今年最終回まで観終えたTVアニメ作品を↓に書き出してみました。

 順不同なうえ製作年が必ずしも2013年とは限りませんのでご注意ください(汗)。

 ・Another
 ・緋色の欠片(一章&二章)
 ・ブレイクブレイド
 ・ココロコネクト ミチランダム
 ・CODE:BREAKER
 ・メタルファイトベイブレード ZEROG
 ・ゼーガペイン(2周目)
 ・K
 ・モーレツ宇宙海賊
 ・エウレカセブンAO

 ・キングダム(1期) 
 ・銀河へキックオフ!!
 ・キューティクル探偵因幡
 ・ソードアート・オンライン
 ・バクマン。(3期)
 ・マギ(1期)
 ・聖闘士星矢Ω(第1シリーズ
 ・琴浦さん
 ・AMNESIA
 ・銀魂

 ・FAIRY TAIL
 ・デュエルマスターズ ビクトリーV
 ・イクシオンサーガDT
 ・プリティーリズム ディアマイフューチャー
 ・氷菓
 ・まおゆう魔王勇者
 ・THE UNLIMITED -兵部京介 -
 ・リトルバスターズ!&リトルバスターズ!Refrain
 ・ぼくらの
 ・絶園のテンペスト

 ・未来日記
 ・RDG レッドデータガール
 ・翠星のガルガンティア
 ・デビルサバイバー2 THE ANIMATION
 ・よんでますよ、アザゼルさん。Z
 ・アラタカンガタリ ~革神語~
 ・ヘタリア The Beautiful World
 ・PSYCO-PASS(サイコパス)
 ・図書館戦争
 ・Free!

 ・BROTHERS CONFLICT
 ・銀河機攻隊マジェスティックプリンス
 ・ビーストサーガ
 ・クロスファイトビーダマンeS
 ・魔界王子 devils and realist
 ・ムシブギョー
 ・ブラッドラッド
 ・八犬伝 ~東方八犬異聞~
 ・進撃の巨人
 ・有頂天家族

 ・サーバント×サービス
 ・トワノクオン 全6章
 ・カーニヴァル
 ・機甲創世記モスピーダ
 ・CLANNAD
 ・革命機ヴァルヴレイヴ
 ・機巧少女は傷つかない
 ・COPPEILON
 ・ぎんぎつね
 ・夜桜四重奏~ハナノウタ~

 ・境界の彼方
 ・京騒戯画

 (それぞれの感想については個別記事を参照にお願いします)


 全部で62本!!おおい!多い!おおーい!!(しつこい)

 今年は男性声優さん目当てだけじゃなく、作品として面白そうなものを積極的に録画していました。そして以前は抵抗があった原作付アニメ(主にコミックス系)も気にせず選んでいたり。考えてみれば、原作未読なのだから自分的にはオリジナル作品と全然変わらないですよね(汗)。

 その中で特に印象に残ったもの、いまだに熱が冷めないものを挙げると。

 ・銀河へキックオフ!!
  サッカーの面白さ奥深さをシンプルに教えてくれる作品でした。降谷三兄弟最高~!!
 ・PSYCO-PASS(サイコパス)
  狡噛の智一君ヴォイスに惹かれていたのに最終回観終わったら宜野座ののじけん君ヴォイスにやられてました(爆)
 ・絶園のテンペスト
  終わったのが3月なのに未だに心に深く残っています。CSの再放映観始めたり、コミックス大人買いしたり、主題歌のヘビロテやめられなかったり。吉野と真広がどこまでも好きです~♪
 ・進撃の巨人
  謎が謎を呼ぶ展開、軽妙なキャラクターの掛け合いなど重い話好きな自分のツボ突きまくり。先が知りたくて原作買ってしまいました。
 ・ぼくらの
  重く、かつ泣けます。そして、やはり石川智晶さんの歌う「アンインストール」は名曲。
 ・琴浦さん
  春香と真鍋のバカップルぶりが微笑ましくて毎回ニコニコ♪普段はエロ思考なのに実は男らしい真鍋がと大好きです。

 他にも面白かった、感動したアニメはたくさんありましたが、代表するとこの5つになりますね。あと、今年の特徴として、2回目の視聴、80年代の作品で観たことがなかったものの視聴があります。

 前者は四畳半神話大系や氷菓、Angel Beats!、絶園のテンペストなどなど。後者は機甲創世記モスピーダ、超高速ガルビオン、赤い光弾ジリオンなどなど。

 TVアニメがやっぱり一番好き、オタはオタでもアニオタなんだなと実感した一年でしたね。来年もたくさんたくさん観る(録る)予定です、どんなステキな作品に会えるのかな~楽しみ!
コメント