全34話という中途半端な話数は途中打ち切りのせい。昔はクール途中でもスポンサーの都合で簡単に終わらせてしまっていたんですよね。今は最初からクール数と話数は決まっているのでそんなことはまずありませんね。時代…(遠い目)
特撮とアニメの融合作品という評判で始まったこの作品。しかし、その両方ともお粗末過ぎて、逆にネタとして後々マニアの中で迷作として名が残ることに(汗)。自分はおそらく当時放映地域じゃなかったので観なかったような思い出があります。
改めて観てみると、そのトンデモぶりが素晴らし過ぎ、良い意味で70年代と言う時代を知るにはこれ以上ないものでした。当時の子ども達が読んでいた世界の謎、が全部わかります。すごいのは、その解釈をナレーション(しかも小林清志さん!)だけで締めくくってしまうところ(爆)。
正直タンサーの面々は大したことほとんどしていないんですよね(苦笑)。しかも、タイムタンサーで歴史に結構干渉しているし…ネタと言われても仕方ないかも。
ただ、70年代のSFに対する一般人の意識が低かったですから。40年以上経った現在の科学知識はTVからだけでも半端ないレベルで伝えられています。それにしても40年か…(遠い目)
水島裕さん、横沢啓子(けい子)さん、三ツ矢雄二さん、野島昭生さん、小宮山清さんなど、当時の売れっ子声優さんがレギュラーで、キャスト的には豪華なアニメ。今リメイクしたらどんな作品になるでしょうか?少なくとも微妙な特撮じゃなくCGでメカを描くのは間違いないですね(汗)。
特撮とアニメの融合作品という評判で始まったこの作品。しかし、その両方ともお粗末過ぎて、逆にネタとして後々マニアの中で迷作として名が残ることに(汗)。自分はおそらく当時放映地域じゃなかったので観なかったような思い出があります。
改めて観てみると、そのトンデモぶりが素晴らし過ぎ、良い意味で70年代と言う時代を知るにはこれ以上ないものでした。当時の子ども達が読んでいた世界の謎、が全部わかります。すごいのは、その解釈をナレーション(しかも小林清志さん!)だけで締めくくってしまうところ(爆)。
正直タンサーの面々は大したことほとんどしていないんですよね(苦笑)。しかも、タイムタンサーで歴史に結構干渉しているし…ネタと言われても仕方ないかも。
ただ、70年代のSFに対する一般人の意識が低かったですから。40年以上経った現在の科学知識はTVからだけでも半端ないレベルで伝えられています。それにしても40年か…(遠い目)
水島裕さん、横沢啓子(けい子)さん、三ツ矢雄二さん、野島昭生さん、小宮山清さんなど、当時の売れっ子声優さんがレギュラーで、キャスト的には豪華なアニメ。今リメイクしたらどんな作品になるでしょうか?少なくとも微妙な特撮じゃなくCGでメカを描くのは間違いないですね(汗)。