アニメもだいたい観てしまって時間が空いたということで、ダンナとアマプラにてマトリックス3部作、「マトリックス」「マトリックス リローデッド」「マトリックス レボリューションズ」を続けて観ました。
第1作は以前レンタルDVDで観た記憶があったのですが、当然ながら細かい設定は忘れており、今回はストーリー追いつつ世界観を理解するつもりでした。だけど難しい…。なんとなくは今まで視聴したアニメ作品の設定に置き換えたり出来た気もしますが、マトリックスの仕組みとかヴァーチャルとリアルの境界がよくわからない(汗)
第2作第3作は、バトルシーンが多過ぎて正直ダレてしまう時間帯もありました(映像はすごいと思うけど)。尺稼ぎではないと思うのですが…このアクションを観たい人が多くいるということでしょうか。最もストーリーだけ追うとあっという間に(1時間)に終わってしまいそう、特に昨今の異世界転生作品だったら余計に(大汗)
悩める主人公ネオが自分で自分の未来を選択する過程は非常に丁寧でそこはとても良かったです。日本のアニメ作品っぽい。
バトルシーン含め日本のアニメ作品にかなり影響されているところがおもしろい。そしてこの映画に影響された日本のアニメ作品もまた多いことがわかる二重のおもしろさがありました。今後もハリウッドの2000年代SF映画チェックしていこうかな。
第1作は以前レンタルDVDで観た記憶があったのですが、当然ながら細かい設定は忘れており、今回はストーリー追いつつ世界観を理解するつもりでした。だけど難しい…。なんとなくは今まで視聴したアニメ作品の設定に置き換えたり出来た気もしますが、マトリックスの仕組みとかヴァーチャルとリアルの境界がよくわからない(汗)
第2作第3作は、バトルシーンが多過ぎて正直ダレてしまう時間帯もありました(映像はすごいと思うけど)。尺稼ぎではないと思うのですが…このアクションを観たい人が多くいるということでしょうか。最もストーリーだけ追うとあっという間に(1時間)に終わってしまいそう、特に昨今の異世界転生作品だったら余計に(大汗)
悩める主人公ネオが自分で自分の未来を選択する過程は非常に丁寧でそこはとても良かったです。日本のアニメ作品っぽい。
バトルシーン含め日本のアニメ作品にかなり影響されているところがおもしろい。そしてこの映画に影響された日本のアニメ作品もまた多いことがわかる二重のおもしろさがありました。今後もハリウッドの2000年代SF映画チェックしていこうかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます