電王とは全く関係ありませんが(汗)、今日「関智一の勝手に祝うライダー35周年!」というCDをアニメイトでダンナに買ってきてもらいました(うわ)。関智一くんファンよりはライダーファンが聴いた方が実りあるアルバムかと思います。聴きながら、歌詞カード見なくても大概一緒に歌える自分がコワいです…(アホ)
電王は、今回小林さん以外の脚本家みたいです。1クール目をそろそろ迎え、前半のキャラもほぼ出揃い(モモがちゃっかり今までの話説明してましたね)、ストーリーのパターンも固まって、ある意味どなたが担当しても崩れなくなりましたから。
お子ちゃまモデルがパリコレって…超ありえねぇ!(byキョウ/汗)って感じですが、本当の主役はキンタですもんね。細かい事は気にしません。「なく」のフレーズのいちいち反応しては良太郎に憑依するキンタが面白かったです。てか、入れ替わり立ち替わり体を使われる良太郎は本当にお気の毒。デンライナーのイマジントリオは全くお気楽に漫才してるしね~(思わず笑った)。
しかし、ハナちゃんは今回も衣装がカワイイ♪通常のコスもイイけど、回毎に変わる現代風(?)のファッションも好きです。これから夏に向かって、どんなカワイイのを着てくれるのかワクワクします~
電王は、今回小林さん以外の脚本家みたいです。1クール目をそろそろ迎え、前半のキャラもほぼ出揃い(モモがちゃっかり今までの話説明してましたね)、ストーリーのパターンも固まって、ある意味どなたが担当しても崩れなくなりましたから。
お子ちゃまモデルがパリコレって…超ありえねぇ!(byキョウ/汗)って感じですが、本当の主役はキンタですもんね。細かい事は気にしません。「なく」のフレーズのいちいち反応しては良太郎に憑依するキンタが面白かったです。てか、入れ替わり立ち替わり体を使われる良太郎は本当にお気の毒。デンライナーのイマジントリオは全くお気楽に漫才してるしね~(思わず笑った)。
しかし、ハナちゃんは今回も衣装がカワイイ♪通常のコスもイイけど、回毎に変わる現代風(?)のファッションも好きです。これから夏に向かって、どんなカワイイのを着てくれるのかワクワクします~