たまてばこ新聞

アニメ&特撮オタ歴50年、まだ×2現役やってます!ホグワーツレガシー絶賛プレイ中♪

アニメ消化状況。

2014年03月17日 22時51分59秒 | 今日のアニメ消化
 3月も下旬、これから続々最終回を迎える訳で。感想書きまくる日々が再来週あたりから始まる?(汗)

 同時に春アニメの録画予約リストも作成しなければ!まだ放映局、時間が確定していないアニメもある為、作成は来週かな。とりあえず、AT-Xでフェアリーテイルがちゃんと観られるのに一安心!良かった…。そのうちこちらにも、録画リスト上げますね~♪春はそんなに多くない、かも?(本当かw)

 今日観たアニメは、偽物語→プリリズ2話分→中二病→いなこん。中二病の凸守&森サマーがめちゃくちゃおもしろ可愛くてニヤニヤしまくり♪この二人の関係好きです~!

 プリリズ終わってしまうのは寂しい…でもここまできっちり作った作品に続編は要らないので変に続ける話になってなくてホッとしました。次作は世界観自体変わる(ゲーセン機も)し、メインキャラが小学生なのでたぶん観ないでしょうね。でもまさかプリリズを3年も観続けるとは、最初思いもしませんでした。そう考えるととても感慨深いです。
コメント

下天の華 夢灯り(PSP、DL版)。大団円クリアしました。

2014年03月17日 22時37分05秒 | ネオロマンス
 最初誰とも交流しないで進めたら失敗(爆)。考えてみれば当然ですよね(汗)。

 それでも条件がわからないと不安だったので情報見て確認。取りこぼしイベント(主にお香)も回収、大団円目指しシナリオ進めました。

 大団円エンディング、予想通り長いものではありませんでしたが、皆和気藹々としていて何だかほっこり♪スチルも全部開いて思わず万歳しちゃいました~☆イベントに間に合って良かったです!!

 残るは回想集コンプのみ。蘭丸のがひとつどうしても開かなくて、これは最後にしようかと。他は条件わかっているのでサクサクっと集まりそうです。イベントスキップ最速にするとイベント一瞬で飛ばせるのはネオロマ作品ならでは。こういうシステム、どこかの某メーカーにも見習っていただきたいもの。

 プレイしている時は夢中でしたが、終わるとなるとさみしい…。キャラクターも良いし、シナリオも短いものの、よくまとまっていて無駄がなく遊び易いですよ。もっと下天プレイする人が増えて欲しいなぁ。そうすればCDなどの展開もあるでしょうし…でも現状では厳しいの一言。ファンとしては残念としか(涙)。

 たぶん今度のイベントで一区切りなのかな…。
コメント

週末アニメ消化状況。

2014年03月16日 23時35分43秒 | 今日のアニメ消化
 先週イベントに行った関係で消化ペースが遅れ気味(汗)。3月終了アニメいっぱいあるので時間があればなるべく消化したいですが、夜の散歩も再開したりして一層観る時間が減りそう。それはそれで健康的だとは思いますけれど、ね(アホ)

 今日は、鎧武から始まり、H×H→キルラキル→魔法戦争7話8話→のうりん→マギ→ノブナガン→WCW→ビルドファイターズ→セシル→おうちカフェ部、でした。

 これでまだ観ていないのが他にもたんまり(爆)。ひかりTVのHDD残量が地味に減り続けております(汗)。

 3月も半分終わり、ほとんどのアニメがクライマックス近しの雰囲気。そりゃあと2話もしくは1話ですからね。無理やりだったり尺足らず見え見えだったり勿体つけたりといろいろですが、ちゃんと伏線回収してくれて、キャラクターの感情が収まるところに収まりさえしてくれれば言うことないです。でもそれが実は難しい。要するにシナリオ大事ってことです。

 絵が良かろうと、キャストが豪華だろうと、話がおもしろくないアニメは最終回観た後「…」な反応になってしまいます。

 さて、今年の3月の最終回ラッシュ、納得出来るエンディングを迎えるアニメはどれくらいあるのでしょう??
コメント

下天の華 夢灯り(PSP、DL版)。織田信長、百地尚光ルートクリアしました。

2014年03月16日 23時18分59秒 | ネオロマンス
 ついに全キャラクリアしました!発売日プレイ開始から2週間強掛かってしまい、少し予定外(汗)。戦国イベントに行ったりしましたし、仕事も忙しかったので実は上出来なのかも?

 信長様は無印同様、最後に取っておいたのですがやっぱりカッコイイ!自分の萌え方向とは違うのですが、それでも惹かれますね~。戦国無双の信長に通じる部分も多く、スケールの大きさが気持ちいいです♪今回は恋愛中心なシナリオだったのでより楽しめました。

 そして、本当に本当の最後が師匠でした(え)。途中でフラグが折れたので後回しになった結果大トリに(爆)。イベントシーンは少なかったですが、エンディングが萌え!ほたるちゃんナイス過ぎてもう♪檜山君、先日の戦国無双イベのハイテンションな政宗とはまるっきりの正反対。それがまた良いですね~~☆イベントが楽しみ過ぎますーー!!

 残るは、未回収のイベント。最初にクリアした蘭丸、家康のお香イベントをこぼしまくってるので拾いにいきます。あとは大団円ですね。スチルがめちゃくちゃ穴あきで、これを集めるのが大変そうです。

 ちなみにまだ情報見てません(汗)。もう少し自力でやってみます…。
コメント

「劇場版 TIGER & BUNNY -The Rising-」観てきました。

2014年03月15日 23時03分22秒 | 劇場版アニメ鑑賞記録
 もう3週間前のことだったり(爆)。実は前回のBeginnigもちゃんと感想書いていなかったんですよね(汗)。いかんいかん(大汗)

 今回も地元のオタ友達と一緒に観てきました。公開から4週目ともなると田舎のシアターは一日1回上映で時間選べずで、なんだかすごくハンデを感じます。が、席にお客まばらな様子を見れば、致し方ないかなとも。TVオンエアもなかったですし(BSはあるけど)一般的な知名度は低いですからね。公開してくれるだけでも有難いと思わなければ。

 さて、映画です。その後を描いたオリジナルということで、ウロボロスの謎、ユーリの正体が判明するかを一番期待したのですが。やはり映画の尺では説明しきれないらしく、タイガーこと虎徹の現役1軍復活まででした。

 でも、内容はとてもよくまとまっていて、1本の映画としてはよく出来た作品だったと思います。ゲストキャラのゴールデンライアンも見せ場多く、かといってうるさ過ぎることもなく無難に立ち振る舞っていました。NEXT能力も威力満点でカッコ良かったです。

 実はTVシリーズ、どちらかと言えばながら観、流し観だったという…お恥ずかしい。なので、虎徹やバーナビー以外のヒーロー達が今一つ印象薄かったんです。というかTV版はメインシナリオ重視でしたよね?仲間達の描写は元々それほど多く濃くなかったはず(キャラ萌え殆どしなかった記憶/汗)。今回のほうがじっくり一人一人の心情を丁寧に描いていたように思います。特にファイアーエンブレムには泣かされました…(涙)。あと、キッドがめちゃくちゃ可愛かったです!

 クライマックスのアクションシーンは、ハリウッド映画まんまの画面構成。奥行あるスケールの大きいバトルで迫力満点でした。タイガー、NEXT1分しか使えないのによくスーツの性能だけであそこまで戦ったなぁ。

 エンディングを見る限り、まだまだ先に続くものがありそうで…。出来ればTVシリーズで全ての謎を解いてほしいものです(たぶん謎が解けることはないと思うけど)。
コメント