たまてばこ新聞

アニメ&特撮オタ歴50年、まだ×2現役やってます!ホグワーツレガシー絶賛プレイ中♪

「フェイブルマンズ」観てきました。

2023年03月22日 11時01分33秒 | 洋画、邦画など
 3月9日、アカデミー賞発表前に観に行けた~!

 スピルバーグ監督の自伝的作品ということですが、そもそもスピルバーグ監督をほとんど観たことが無く名前でしか知らないところもある中での鑑賞(爆)。

 逆に言うと、人物評を気にかけずに純粋に一つの物語として観ることが出来た気がします。映画に魅入られ自主製作の映像を作り続けている、その作業の流れだけでも当時のアナログフィルムがどれだけ手を掛けられて世に出されたのかがわかります。そうだよね、カセットビデオテープのムービー機器が普通に買えるようになったの、自分の子ども達が生まれたくらいなんだよね。

 それまでは学生の映研は8ミリで自主映画作ってたんだもん。それからもう40年以上経過してるわけですね…はは(遠い目)

 主人公サミーの撮った家族キャンプ映像の隅に映る母親の秘密に触れた時、自分も緊張してしまいました。カメラは意図したもの以外も映る、その怖さを知りました。すごいな。だから何を撮るか意識していくのが動画や静止画撮る時大事なんだ。

 サミーの家族がユダヤ系であることによる厳しい差別の現実、それ故両親がかくも強烈な個性を持つようになり、最終的に彼を一気に大人へと進化させたのか。日本人は感情に揺さぶられがちで家制度に縛られているからなかなか難しい、親を他人(一人の人間)として認識する力、これは大切で今からでも身に付けたいと強く思いました。

 アカデミー賞はエブエブにほとんど持っていかれて残念でしたが、良い映画でしたよ~!


コメント

視聴予定の2023年春アニメ。

2023年03月22日 10時39分33秒 | アニメ
 3月ももう20日過ぎてしまった…!と言う訳で春アニメの視聴予定リストをば…。

 ・EDENS ZERO 第2期
 ・王様ランキング 勇気の宝箱 (2期)
 ・おとなりに銀河
 ・鬼滅の刃 刀鍛冶の里編 (3期)
 ・ゴールデンカムイ 第四期
 ・THE MARGINAL SERVICE
 ・終末のワルキューレⅡ (2期)
 ・TIGER & BUNNY 2 (2期)
 ・ちびゴジラの逆襲
 ・Dr.STONE NEW WORLD(第3期)
 ・マイホームヒーロー
 ・マッシュル-MASHLE-
 ・魔法使いの嫁 SEASON2 (2期)
 ・爆丸レジェンズ


 以上14本。当初17本くらいあったのを絞りました。まぁ絞ってもこんなにあるんですけど。言うまでもなく、続編ばっかりです(汗)。新作は冬アニメの時のようにSF&アクションが少ない為、結果的に続編優位になりました。放映開始してから評判次第で視聴作品増えるかどうか。はっ!4月からはダンナの好きなMLBが始まったりする関係もあり、リスト作品の視聴時間確保がとりあえずの課題だった…!(爆)

 ・ヴィンランド・サガ Season2
 ・ニンジャラ

 その他に以上2作品の継続を含め、来期は視聴していきたいと思います。

 (4月6日追記)
コメント

アマプラ配信鑑賞「不滅のあなたへ 第2シーズン」。

2023年03月22日 10時26分20秒 | TVアニメ鑑賞記録
 フシ(=不死)とは?を常に問い続けているように見えるこの作品。なので最終回でも何も結末へのヒントが提示されないまま終わってしまった感じがします。まぁ原作は連載中ですし。

 メインのレンリル攻防戦、いとも簡単に人々の命がノッカーにより奪われていく悲惨さが強烈に印象的でした。その象徴が不死身の3戦士達。死と再生を繰り返しながら戦う姿が痛ましく、また一方で寒々しい冷えた気持ちになりました。そういうところを原作者の方は見て感じてもらいたかったんだろうな。

 大きいテーマとして命の重みだったり大切さを描く作品なんだろうけど、表現の仕方やストーリーの進め方が独特で、ダンナは未だに「何をしたいのかよくわからない」と言っています。自分は殊更深く考えず、描かれていることを見て、最終着地点までアニメを観ることが出来れば観ていきたいです。

 幸い、3期の制作も決定とか。現世編…連載当時ちょこっと読んでいたな(汗)。学校が主な舞台になっていたような?バトル無い分映像としてはかなり地味になるのでは…??
コメント

アマプラ配信鑑賞「爆丸エボリューションズ」。

2023年03月17日 09時29分36秒 | TVアニメ鑑賞記録
 さすがに4期目となる今作の続編はもうないだろうと思っていたら、5作目の発表ありました!(ひっそりと/汗)

「爆丸レジェンズ」だって!!!海外ではたいそうな人気なんですねぇ…(遠い目)

 それはさておき、今作は今更な感のある爆丸スクールが舞台。いろいろ新味を出すのに苦労されています。一番の目玉は、新ヒロインのアテナ。眼鏡美少女で高飛車ツンデレお嬢様。彼女が絶対視していた教授に騙されたり裏切られたりと動く中で、ダン達がその火消しに回るという感じでした。

 最終的に、リアと親友になり次回作もレギュラーとして登場するようです。このシリーズのおもしろいところは、悪役であっても一度登場したキャラクターはシリーズまたいでも続けて出てくるという点。なので1期からの悪役も全26話という短い話数の中でも必ず一度は出てきて悪さをしていきます(苦笑)。これってアメリカのカトゥーンの王道だったりするのかな。

 ともあれ、キッズホビーアニメの新規作品がほぼ無い今春の自分にとっては嬉しくなる新作発表なのでした。楽しみ~。
コメント

アマプラ配信鑑賞「異世界おじさん」。

2023年03月17日 09時13分11秒 | TVアニメ鑑賞記録
 ようやく最終回が放映されてめでたく完結(?)

 そういえば夏アニメだったんですよね?(汗)2度の中断延期はもったいなかった。内容は異世界転生ものに見せて実はおじさんの生態観察のような。対人スキルに問題のあるおじさんの、大事なところで必ず相手(可愛い女の子)のアプローチをスルーしてしまう見事なお点前に毎回「うわー」となるお話でした。

 ツッコミ役のたかふみと藤宮さんもぶっちゃけ変人、おじさん再現映像の視聴ポイントが時にズレていたりするのがおもしろい。ただ、観ているだけの二人(とおじさん)なんですけど。子安君のおじさん、たかふみの潤君などキャストがハマㇼ過ぎ!!皆さん上手いよね~。

 異世界の女の子はやっぱりクセがあって一筋縄ではいかない子ばかり、でもみんなめちゃくちゃ可愛くて華があるなぁと思いました。

 SEGAネタは大半理解不能でしたが、ゲーム好きとして共有できるところも大いにあり、あと、懐かしさもいっぱい(昔のゲーム機とか)。

 原作は続いているし、また続編も観てみたいけど、製作体制に不安ありまくりなので、とりあえずは今作の普及をしたほうが良いかも?(汗)
コメント