たまてばこ新聞

アニメ&特撮オタ歴50年、まだ×2現役やってます!ホグワーツレガシー絶賛プレイ中♪

「エンパイア・オブ・ライト」観てきました。

2023年03月06日 11時00分02秒 | 洋画、邦画など
 観易い時間帯のある公開初週の3月2日に行ってきました。

 海沿いの街にある映画館を舞台にした、とある男女の出会いと別れのストーリー。主人公が精神疾患を抱える中年女性という設定がまず目を引きました。彼女、ヒラリーの感情の起伏を主演女優の方が本当に丁寧に演じており、石のような無表情時と嵐のように荒れ狂う感情爆発時、穏やかに日々を過ごす時など日々の変化に自然と感情移入してしまいます(自分も少々服薬中なので)。

 クライマックスの、ヒラリーが映画館で映画を初めて観るシーンには思わず目がうるっとしてしまいました。

 80年代の映画館、特に映写技師はデジタル化された昨今のシネコンとは違う温かみが。小説「キネマトグラフィカ」を読んでいたこともあり、35ミリフィルムの大きさ重さ、巻の数の多さを実際に目にするとその大変さが伝わってきます(つなぎ目の合図の印があるとは)。

 そして、全編にわたって映像が素晴らしく、特に序盤の新年を祝う花火のシーンの優しい光は幻想的で温かくてそれだけで観に来て良かったと思える画でした。

 映画館通いは最近の自分内ブームだから偉そうなことは言えないけれど(通常の映画料金は高いし)、これから映画館にもっと人が集まるといいな…と強く思いました。


コメント

モンスターハンターライズ (PS5、DL版)。特別試験その2クリアしました。

2023年03月06日 10時42分17秒 | モンスターハンター
 なんやかやでプレイ時間も30時間過ぎた~。採集やらサブキャンプさがしやら寄り道も多い狩猟生活ですが(汗)。少しずつ前に進んでいる、はず?

 特別試験その2を無事クリアし、集会所★2をスキップ可能に♪3体狩猟、最後のマガイマガトが辛かった…。

 ★6の里クエ進行中に、特別試験その3が発生したのでこれも何とかクリアしたいところ。出てくるモンスターが強力そうで、もう少し武器何とかならんかなと悩んでおります(汗)。下位クエやってるうちは武器現状より良くなることないんですけどね…(大汗)
コメント

「劇場版 センキョナンデス」観てきました。

2023年03月06日 10時34分57秒 | 洋画、邦画など
 ダンナが毎週視聴している配信番組「ヒルカラナンデス(仮)」から飛び出した映画化企画作品。2週間限定上映なので逃してはいけないと、ダンナに誘われ、3月4日に観に行ってきました。

 自分ら含め10人くらい。ドキュメンタリー映画という地味なジャンルと考えても田舎的には入っている方なのでは?

 ドキュメンタリー映画を劇場でお金払って観るのは初めてだったんですが、ドキュメンタリーというよりおもしろいエンタメを観たという印象。選挙活動を追いかけるライブ感覚にダースレイダー&プチ鹿島コンビの軽快なトークで、難しいと逃げ出しがちな政治の話をわかりやすくしかも観た人に考えさせる内容になっていました。

 7月8日の銃撃事件もカットせず伝える緊張感のあるシーンをクライマックスに配置する編集の絶妙。ネット配信時にはなかった音楽がついたことでリズム感も生まれ、2時間があっという間でした。

 なかなかホンネを言わない、もしくは答えない方々にその後を追いかけて食い下がる鹿島さんの押しの強さにびっくりしたり感動したり。多くの感情を秘めつつ感情的にならず淡々としゃべるダースレイダーさんの大人ぶりも印象に残っています。

 是非次作もお願いしたいです!
コメント

モンスターハンターライズ (PS5、DL版)。狩猟生活にどっぷり浸かっています。

2023年03月01日 10時42分52秒 | モンスターハンター
 ブログの更新が滞っているのもモンハンの為であります(爆)

 PS5版が出ると知り、モンハンストーリーズ2の影響もあり速攻でDL、即プレイ開始しました。狩猟笛で里クエ優先に進めているところです。プレイ時間も早や20時間。時間泥棒半端ない!

 サンブレイクまでやりつくしたSwitchプレイヤーの皆様とはかなり遅れ、しかものんびり狩りしているので、いつ上位クエ受けれるのか全然先が見えませんが、まあとにかくいけるところまではいく予定。アイルーとガルクがいてくれるので大助かり。あと翔蟲はほんとに難しい!!

 先日初めてオンラインマルチやりましたが、平日日中にもかかわらず、他のハンター様にお手伝いいただき、嬉しかったです。すごいねマルチ。
コメント

アマプラ配信鑑賞「フラ・フラダンス」。

2023年03月01日 10時33分31秒 | 劇場版アニメ鑑賞記録
 劇場公開があっという間に終わってしまった去年の夏の作品がもう配信で観られる時代になったんですねぇ。

 常磐ハワイアンセンター、じゃなくって今はスパリゾート・ハワイアンズ、でしたか(汗)。2時間の長編CMとも言えなくもない内容、フラダンサーとして入社した女の子達の成長と並行し、スパリゾートの施設紹介や華やかな舞台の裏側を見せるなかなかに手堅い作り。観終わった後、実際に行ってみたくなりました。フラダンサーの生活を知れたのは良かったです。ダンスシーンも可愛かったり艶やかだったりいろいろで楽しい~。

 中心スタッフがアイカツ!の方々らしく、女の子達のドラマまわりはそこはかとなくアイドルアニメっぽい感じ、ちょっぴりファンタジー要素もありましたし。

 2011年の震災の影響も物語に影を落としており、そこから復興しようとする姿も映し出されるなど、全編にわたり丁寧さを感じます。ただ、非常に地味だなとは思いました。劇場アニメ乱立の中で埋もれてしまうのかなと…。
コメント