辛口の中にも愛を!!ビデオグラファー愛

赤ちゃんから皇室を撮るカメラマン
そんな自身の創意と意志を伝えるブログ

ついつい嬉しくなるとビールも進む

2016-10-12 15:07:09 | 日本の情景
久々の新幹線

品川から乗車、ホームがどこだと迷いつつ
乗る姿は滑稽だね。

本当、年間で180日ごとにしか新幹線に乗らないから
迷うことが多い。

上野を通過すると、因縁の大宮である。

「埼玉県民には草でも食わせとけ」とよく言ったもんで
この名言を師匠から聞いたとき、いよいよ師匠も
くるときが来たと思った。

本当、埼玉と聞くと幼少の頃から
地の果てに来たというイメージであったが、
社会人になって行動範囲が広がると
頻繁に訪れるようになり、何の新鮮さもなくなった。

文明のは驚くほど早く、私が生まれたときは
こだまが開通して間もない頃、鶴見の社宅から
「ヒューン」という日立モーターを搭載した
こだまが瞬く間に通過する。そんな頃が懐かしい。

頃のころは、ファックスなんてものは電電公社の
実験段階で、テレックスだった。

いまや、ハイビジョン動画が瞬く間に世界を駆けめぐる。

何でもかんでもスピード時代。
人として、機械に操られるか、操るか、
人工知能のみが知る世界なのかもしれない。

と、いいつつ長野を通過、
缶ビールも進む、もう5本目、この続きは
黒部に着いて、黒部ダムと石原裕次郎を語れる
居酒屋を探そうとしよう。。。

ワイド コンバーターって、そんなに良いかなぁー?

2016-10-12 08:19:51 | 撮影機材
ハンドヘルドカメラに装着して
広角に撮影できるレンズアダプターの事です。

でも、私としては
光量が稼げなければ使うのは悪だと思うし、
重いし、出来れば使いたくないなぁーと言うのが本音。

ハンドヘルドカメラって、軽さが売りな訳で
重くしてどうするとも思う。

テレビ取材でも何でも、殆ど使いません。

ワイコンの状態にもよるけど、
保管状態が悪いことが多く、平気で落としたりしているので
画質に影響のある光軸が完全にずれているものが多い。

特にハイビジョンになってからは
そのずれが顕著に感じられ、画面の周囲のぼけ具合が
正常とは思えないくらいの撮影素材を多く見かける。

だから、私としては
ワイコンでカバーできなければ
画角やカメラポジションで勝負する。

こんな考えで撮影してて10年以上が経過しているが、
ディレクターからも不満の声も挙がらず
日々、現場に行ることが出来る。

意味なく、ワイコンに頼るのは私はしたくない方針だ。

広角もカメラアングル 画角次第であり、
よっぽどの事がない限り、効果的なレンズではない様に
強く感じる。

まぁ、、撮影で広角に撮影していて、編集でズームする
事も少なくないが、その程度でとどめるべき。

カメラマンなら、もっと画角に関しては
勝負すべきかと思う。

やっぱり 小さいカメラでも使いようだと思うよ

2016-10-12 08:00:39 | ビデオ制作
ハンドヘルドカメラが登場して
撮影現場も、制作さん、制作女子さんと
直接、技術とは関係ない人がある日突然
カメラを持つて撮影することが増えました。

まぁねー、良いか悪いかと言う観点ではなく
出来る 出来ないの観点で言うと、
無理だと思うし、中途半端に技術に気を配るより、
制作を学んでもらった方が、本人のためだと思う。

つまり、制作さんがカメラを廻すのは、
単に予算を気にしているだけであって、
本来、カメラマンに任すべく仕事を
制作が担うのは業務的に無理がある。

何が無理かというと、
ディレクターしながら、画や音の管理は
よっぽど器用でないと、演出が抜けてしまうことが多いと感じるし、
実際、中途半端な画でも仕方なく使うしかないのだ。

まぁ、カメラマンにも責任があって、
ちょうど、ハンドヘルドカメラが現場に投入された頃の時期って、
カメラマンは神様で何でも言いたい放題、という
感じいたから制作から懸念され、
ディレクターがカメラを廻すことで、うるさいカメラマンから
解放され、なおかつ、予算も浮く、といった方向に
流れたのかもしれない。

冷静に考えると、大きいカメラからハンドヘルドカメラに
変わって、制作サイドはクルーの単価が安くなったというけど、
所詮カメラは機械あって、撮るのは人間である。

技術会社からすると、カメラが小さいからと言って
安売りをしていた技術会社の影響で、小さいから
やすい! と言った流れに変わった。

結局、取り回しが不便なハンドヘルドカメラで
撮影を強いられることが増えた。

グチとは言わないで欲しいが、
私はそんな風潮を変えたいと思っている。

カメラが小さいから安いのではなく、
カメラマンの仕事っぷりで、変えるべきなのだ。


まぁ、小さいカメラが悪とは言わないが
ちゃんと撮れば、大きいカメラと変わらない。