辛口の中にも愛を!!ビデオグラファー愛

赤ちゃんから皇室を撮るカメラマン
そんな自身の創意と意志を伝えるブログ

PXW-Z150 やはり、急いでいる時は操作を迷う ファームアップで改善を希望する

2016-10-16 05:42:23 | 撮影機材
ソニー ビデオカメラ PXW-Z150

シンプルさも売りであり、1型サイズのC-mos搭載で
ゲインアップしても、粒子が荒れづらいのが率直な意見

SDカードでの収録とか従来のL型バッテリー搭載可能とあって
便利に使えているのが良い。

とわ言え、今までのハンドヘルドカメラと
操作が簡略化した上での、使い勝手が変わってきているので
どうしても、長年の流れに体が慣れている

できれば、元に戻っててほしいと思う

肝となるのが、シャッタスピード ゲイン ホワイトバランス だ!

それぞれ設定を変えるには、一旦、かくメニューを呼び起こして
付属の液晶画面で確認する。これが、カメラを購入後
半年近く経つが慣れにくい。

現状、Z1J Z5J Z7Jと従来の機材を使うことも多いので
その差が出てしまうんですよね。

慣れた操作では、、、

ホワイトバランスとかゲインとか、完全にスイッチが独立しているので
すぐに効果が確認できるし、カメラマンの感覚では
いちいち液晶画面で、メニューを確認することはまどろっこしい。

一方、Z150では、液晶での確認があり気なので、操作を確認するアクションが多い。

まぁ、物理的にも、Z150にスイッチを増やすこともできないので
もう少し使い込んで様子を見たいと思うし、
さらにダメだったら、機種を変えるかもしれない。

機材購入にあたり、もう少し、この辺りを見据えて
選ぶべきだったぁーと思う。

でもね、Z150の良さも十二分に感じつつ、撮影現場に投入している、
ハイスピード撮影ができるし、内部で処理ができる。
だから、照明こそ明るく当てる必要はあるけど
外部収録のレコーダーが必要なくハイスピードが撮れるのは便利である。

消費電力も少ないので、Z5Jではせいぜい4時間程度の運用であっても
Z150ならもう少し長く運用できるのも嬉しい。

SDI出力も出来るので、今時のライブ中継にも使える。

あまり大げさになっていないが、インターネット中継のカメラとして
使える接続方法もあるので、次回、この使い方で
コンパクトなインターネット中継にチャレンジしてみようと思う。

ゲインアップしても比較的綺麗なのは
ネット中継カメラとしては逸材で、あえて、別カメラに依存することもなくて
少ない機材で行うことが良しとされる現場では非常に歓迎される。
ソニーが好きな自分として、
もっともっと、Z150を使いこなしてみたいと思う。

「問題を定義する」っていうことは悪なんだろうか。

2016-10-16 05:31:47 | 日本の情景
自分、素直じゃ無いなーと思われる人も多いと自負してます。
こんな自分ですいません。

あくまでも、自分基準で問題定義をしてしまいますが、
疑問に思ったことは、その場で相手に問いかけて
その場で確認するのが、「自分」なんです。
昔も今も変わらずです。

相手にしてみれば、うざいなぁー、と思われるけど
話さなければわからないことだし、
自分と相手の感覚やぞ常識も違う、だから
いろんな人に問いかけてしまうんですよ。

これって「悪なんだろうなぁー」と感じつつも
スマートじゃないよね、でも、理解しあいたい。

解決できること できないこと いろいろですが
ぜひ、みなさんの所で問題も持ちかけましたら
どうぞ話だけでも聞いていただけたらと思います。

「気分が悪い」ということは、その場に添えて無いんだと思って正解かな。

2016-10-16 05:19:35 | 日本の風習
何にせよ、私生活でも仕事でも、気分の悪い場所が嫌いで
即、環境を変えてきている。
転職の回数が異様に多いのはそのせいかな。。。

だから、好き嫌いが多いし
人見知り的な感覚もあるので、他人からは「変わっている奴」に思われる。
そんな感じだから、実際、あって言われるのが
予想ほどひどい奴ではなかったとよく言われる。

まぁねー、インターネットって便利で
こうやってブログで色んなことこと書いているから
思われても仕方ない。

表現方法に、過激な箇所も否定できないが、
やっぱり、考えていることを感じてもらえるなら
本望かなーと考える。

際どく「クレーマー」と紙一重だけど、
自分の周りで起きた現象を書き記して
おこがましいけど、問題提起したいんですよね。

言ったもの勝ちってあるでしょ。
時と場合によると思う。

でも、そんな流動的なものに惑わされず
本来、「人とはこうあるべき」的な
核心に触れていきたいとも考える。

自分として何ができるってわけでも無いんですけどね。

問題を定義して、共感してもらえるなら
少しでも今の流れが、変われば良いかなー とも思うし、
いつか変えられるのでは?と行動するだけ。

表現方法 難しいとは申しません。
行動することと現状は共わ無いことも多いけど
言動にご注目いただけることに感謝しています。