辛口の中にも愛を!!ビデオグラファー愛

赤ちゃんから皇室を撮るカメラマン
そんな自身の創意と意志を伝えるブログ

日々「人に見られている」「見られていない」どちらを取るか、自分次第かな

2016-10-04 05:18:44 | 日本の情景
自分なら、「見られている」に1票かなと感じる。

このブログもそうだけど、
なんにせよ、声を掛けてもらえることが
日々あるので、いつも見られているなぁー、という
意識が常にあります。

まぁ、だからと言って、あえて仕事を丁寧にするとか
人当たりを良くするという事はない様にしているのですが
ついつい、気になりますね・・・。

見られてないくても、見られていても
あまり変わることなく生活していきたいと思います。

でも、言いたいことはついつい
口に出してしまうので失敗することも多いけどね。。。。

地道に仕事をしていれば
いいことがある程度として
謙虚で静かに行きたいところだが、
カメラマンという性質上、どうしても
熱くなってしまう自分がいるのです。

カメラマンを含め、「ギャラの相場」って、いつ頃からの相場なんだろうと、今更ながら考える。

2016-10-04 04:59:07 | 映像
相場って、都合の良いもんで、

地域、仕事内容によって
同じカメラマンでも都合よく変わる。

都合よく変わると言っても、カメラマンは同一人物にもかかわらず
クライアントさんによって相場が変わるので不思議なもんだ。

テレビなら、この値段
プロダクション経由で仕事をするなら こんな感じ
イベント撮影は、拘束時間が長くてもこの値段
と、言った具合である。

相場を知って意識し始めたのは
ここ20年くらいではあるが、さらに遡って30年前、40年前とは
違った世界観であった。

40年も遡ると、テレビ取材もいわゆる「フィルム」全盛期でもあり
映画業界から来ていたフィルもカメラマンも少なくなかった。
当時の日給が、80000円が相場だった。
だから、当時のカメラマンは田園調布や世田谷に
住まいを構えることができたのである。当時の初任給から見て比べても
カメラマンが「神」と呼ばれるのには、そんな金額があったからだ。

そして、相場が変わり現状は? と思うけど
相場って自然と求められて決まったんだと思うしかないよね。

金額に不満がないこともないが、
ある意味、相場に救われている自分である。

これが、実働時間で金額が決まっていると
撮影準備の拘束はギャラには含まれないことが考えられる。

よくあるのが、コマーシャル撮影、ドラマ撮影で
何時間も準備して、実際、タレントの撮影が数十分程度である。
本当、こういったところは相場の金額であることの
安定感で安堵する。

逆に、報道系の仕事で
何十時間もカメラを担ぎっぱなしであっても
相場である以上、よっぽどのことがない限り
割増料金の請求が難しかったりする。
と、ジャンルを問わずカメラマンの仕事を請けている人は
こんな風に感じるのである。

そんな「相場」という風習を考えると
請ける仕事も考え直す必要がありそうだが、
必要とされるので、そんな風習に支えられながらも
仕事を請ける自分がいる。

もしくは、それ以外の世界を知らないが、
そんな自分の知らない世界を、
背伸びして頑張って手がとどく様に頑張ってみたい。


ドローンの撮影ができないとなると案件も無くなる。 飛ばすか、代替え案か、その選択に苦慮する。

2016-10-04 04:48:33 | 撮影機材
増えてきた事例として、ドローンによる空撮の依頼。
まぁ、こんなご時世で「どこでも 誰れも、どんな時でも」
気軽に飛行できるのなら、喜んで飛ばせるのだが、
そんな案件に限って、幹線道路に面していたり、
住宅密集地だったり、新幹線の線路があったりと
飛行させるには許可申請が難しいなぁー、という案件が多い。

まぁ、一見さんの仕事ではないので
空撮の案件は日々あるのだが、そろそろ、ドローンに変わる空撮も
自社の仕事として、見つけ出すタイミングなのかもしれない。

ドローンが急成長する以前は、アドバルーンの様な大きな
風船にリモコンカメラをぶら下げて撮影していた時期もあります。

ただ、地上からロープでつながっているので、
カメラアングルも360度 自由ではなく
太陽との位置関係や、風向きも関係してくるので
なかなか難しい。
何れにしても、空撮なので住宅密集地では
空中に上げるには難しいけどね。

簡単に空撮できるけれど、
ルールはルールなので、お断りするのは忍びないけど
仕方ないなぁーというのが本音である。

ドローンって罪つくりだよなぁー。


夜より朝に仕事をするほうが、仕事がはかどるなぁー

2016-10-04 04:36:46 | ビデオ制作
小さい頃から、朝起きが得意ということではないけど、
「夜遅くまで仕事をするなら、22時頃に寝てしまって、
早朝4時に起きて。仕事をしていたほうが、なんとなく
はかどるなぁー」と、いった感じである。

体質なんだろうけどね。

あ!それと、夜って意外と仕事がはかどらないことが多い。。。
仕事で使うパソコンの台数も限られてくるので、
映像編集後に、データの変換作業でパソコンが使えなくなって
しまうことが多い。

例えば、プロレズで仕上げたものを、MP4とかに変換して軽くするとか、
ブルーレイやDVDへの書き出しとして、オーサリングしてみたりと、
時間がかかることが多々有る。

でもね、夜は早く寝てしまい、パソコンが頑張って夜中
作業をしてくれる。 早朝 4時頃には大抵
終わっているので、なんとなく、気分もすっきりした
状態で仕事ができるので、気分転換としても
早朝の作業は、自分にとって良いペースだとも感じる。

まぁ、パソコンを増やしても
物理的に人の数は多くないので、
インターバルを入れる意味でも、一人親方の作業なら
このくらいが良いと思うし、
編集のクオリティーも落とすことなく
管理しやすかったりする。

10年ぶりに敷布団を新調、布団専門店で購入したので、布団のことをお店の人に聞いてみた。。。

2016-10-04 04:20:20 | 日本の風習
敷布団を2セット、新調しました。

奮発して、1セット26000- と、少々、高価な感じでは
あったけど、長期で使用するものだから
永く使える様に奮発して泉温店で購入した。

注文して、2週間ほどで出来上がり
10/3に納品となった。

そこで、布団の干し方、手入れ方法を伺って、
今までの使い方が、布団にとって良くなかったことを知った。

敷布団には表と裏があるのも、初めて知ったのである!

布団の干し方



イメージとして、何時間も干してしまいがちだか
晴天なら、2時間くらいで良いとのこと
長時間だと生地が傷んだり、ダメージのほうが
強いとのこと。

その時、日光に当てる麺は、
表側に人がなているのなら、干すのはその裏側だけで
良いとのことです。
体から出た汗は、布団の裏側へ流れるため
干す時は裏側を中心に干してあげれば ,
OKとのこと。

布団たたきで、一生懸命、バンバン叩く必要も避ける!
布団の生地を叩くことによって炒めるので、
叩かず、布団の表面を軽く、ホコリを払う様な感じで
軽くなでる感じが理想的だとか。。。

新しい布団は、フカフカで良い感じである。
量販店の安い布団は、すぐに潰れてしまう
経験があったので、専門店で購入したのだが、
アフターケアも万全なので安心して使える。