パソコン教室プログレスブログ

初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

白丸調整池ダムカード

2021-11-05 | ダム(ダムカード)・記念切符(道の駅)

白丸調整池ダムカード

 



白丸調整池ダムは、東京都西多摩郡奥多摩町にあるダムです。多摩川第三発電所を建設する際に、多摩川の水をせき止め、下流にある多摩川第三発電所に発電用の水を送るために造られました。また、このダムによってせき止められた調整池が白丸調整池です。魚が遡上できるように、白丸ダム魚道が設置されています。ダム下流の鳩ノ巣渓谷は、奥多摩有数の渓谷美を誇り、巨岩・奇石の間を縫うように多摩川が流れます。

形式 越流型直線重力式コンクリートダム
高さ 30.3メートル
ゲート 2段式ローラーゲート 3門



コメント

旧須玉町デザインの親子マンホールの蓋

2021-11-05 | 化粧パネル

旧須玉町デザインの親子マンホールの蓋




須玉町は、山梨県北部の北巨摩郡にあった町。2004年(平成16年)11月1日に高根町を含めた北巨摩郡7町村(高根町・明野村・須玉町・長坂町・大泉村・白州町・武川村が合併、北杜市になりました。平成18年3月 新たに小渕沢町が合併しました。
マンホールの蓋には、瑞牆山(みずがきやま)・町の獣オコジョ・町の鳥ヤマセミ・町の木シラカバ・町の花サツキが描かれています。親蓋は変形テトラポッド模様。旧須玉町のデザインそのままで、下部の文字が「ほくと」に変わっています。
山梨県の北西部に位置する北杜市は、北は八ヶ岳連峰、南西は南アルプス連峰、北東は瑞牆山など美しい山々に囲まれています。清らかで豊富な水資源や高原の気候によりフルシーズンのリゾート地としても人気があります。



コメント

P-8A対潜哨戒機 愛称はポセイドン(Poseidon)

2021-11-05 | 飛行機

P-8A対潜哨戒機 愛称はポセイドン(Poseidon)

 





アメリカの国籍マークと所属軍:海軍(NAVY)、機種に433、垂直尾翼にテールコード LK が読み取れます。P-8は、ボーイング社がP-3C哨戒機の後継機として開発した哨戒機、ボーイング737からの改造機です。愛称はポセイドン(Poseidon)。翼端にはブレンデッド・ウイングレットではなく、レイクド・ウイングチップ(傾斜翼端)が装備されています。レターのみの機体以外のP-8も撮影できればと思っています。
テールコード(Tail codes)とは、アメリカ軍の機体(主にアメリカ空軍機)の垂直尾翼に付与されている機体記号の一種です。



コメント