パソコン教室プログレスブログ

初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

埼玉県秩父市吉田久長 道の駅「龍勢会館」

2021-11-17 | ダム(ダムカード)・記念切符(道の駅)

埼玉県秩父市吉田久長 道の駅「龍勢会館」

 

 



道の駅「龍勢会館」は、埼玉県秩父市にある埼玉県道37号皆野両神荒川線の道の駅。地元吉田の特産品、朝採りの地元産新鮮野菜や秩父吉田のみそ・おなめ、手作りまんじゅう、ようかん等の和菓子・手作り民芸品などが販売されています。龍勢祭りの映像上映や秩父事件の資料館を兼ねています。龍勢とは10月第二日曜日に「椋神社」秋の大祭に奉納する代々伝承されてきた「農民手作りロケット」のこと。秩父市吉田の「椋神社例大祭」は、別名「龍勢祭」として呼ばれ親しまれています。平成30年3月8日、龍勢祭は「秩父吉田の龍勢」として国重要無形民俗文化財の指定を受けました。昨年と今年はコロナの影響で龍勢の打ち上げは中止されています。



コメント

滝沢ダム & 奥秩父もみじ湖

2021-11-17 | ダム(ダムカード)・記念切符(道の駅)

滝沢ダム & 奥秩父もみじ湖

 

 

 

 



滝沢ダムは埼玉県秩父市大滝、一級河川・荒川水系中津川に建設されたダム。独立行政法人水資源機構が施工を行った多目的ダムで、荒川の治水と東京都・埼玉県への利水を目的に利根川・荒川水系水資源開発基本計画に基づいて計画された荒川上流ダム群の一つ。高さ132メートルの重力式コンクリートダム。ダムによって形成された人造湖は、一般公募によって奥秩父もみじ湖と命名されました。秩父多摩甲斐国立公園に含まれています。訪れる際に通過するループ橋、雷電廿六木橋の眺めも絶品です。雷電廿六木橋は、埼玉県秩父市の国道140号および埼玉県道210号中津川三峰口停車場線にあるループ線で各種の賞を受賞しています。
形式 重力式コンクリートダム
堤高 132m
ゲート 高圧ラジアルゲート 2門、ラジアルゲート 2門、ジェットフローゲート 2門




コメント

「秩父ミューズパーク」内の「ゴーカートレース場」

2021-11-17 | 四輪・二輪・ボート

「秩父ミューズパーク」内の「ゴーカートレース場」

 

 


秩父の山腹にある「秩父ミューズパーク」内の「スポーツの森」の中の一施設。先日、紅葉を求めて出かけた、秩父へのダム探索ドライブの途中で偶然出くわしたゴーカートレース場。早朝だったため、会場はまだOPEN前。とは言っても、備え付けの駐車場はすでに満杯のようにも見受けられます。小さな子供さんも含めた家族ずれも姿もあります。グローブやヘルメットなどは貸し出ししていて手ぶらで参加可、子供さんを含めた二人乗りのカートも準備されているようです。ここから未来のF1レーサーの誕生もあり得るかも!

コメント