パソコン教室プログレスブログ

初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

相模原市 はやぶさ2カプセル帰還記念デザイン「マンホールカード」

2021-11-12 | 化粧パネル

相模原市 はやぶさ2カプセル帰還記念デザイン「マンホールカード」

         

 


小惑星探査機「はやぶさ2」の回収カプセルが2020年12月に日本へ帰還したことを記念して、「はやぶさ2カプセル帰還記念デザインマンホール蓋」が、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の研究施設「宇宙科学研究所相模原キャンパス」の最寄駅であるJR淵野辺駅南口広場に2021年2月設置されました。小惑星探査機「はやぶさ2」の写真と説明が描かれた「相模原市マンホールカード(はやぶさ2デザイン)」はJAXA相模原キャンパスそばの「相模原市立博物館」にて配布されています。



コメント

バッタ目 バッタ科 クルマバッタモドキ

2021-11-12 | チョウ・昆虫

バッタ目 バッタ科 クルマバッタモドキ

 


褐色と薄灰色のまだら模様のバッタ。褐色型が多いが、緑色型も見られる。荒れ地などの草丈の低い場所や、海岸の砂地などでもみられる。住宅地周辺の空き地などにも生息します。「クルマバッタ」と「クルマバッタモドキ」は名前もそうですが姿もとてもよく似ています。違いは、「クルマバッタモドキ」は、前胸部を上から見ると,X紋が明確に見える。「クルマバッタ」にもなんとなく見えるような気がすることがあるが,並べてみると違いは明確。また、「クルマバッタモドキ」はほとんど盛り上がりがないが「クルマバッタ」の頭の後ろは大きく盛り上がっています。撮影はひと月ほど前になります。


コメント

琴川ダム & 乙女湖

2021-11-12 | ダム(ダムカード)・記念切符(道の駅)

琴川ダム & 乙女湖

 

 

 

 



秩父山系の2000メートル級の山々を源に発する一級河川・琴川に建設された琴川ダム。国内の多目的ダムの中で最も高い標高(ダム天端高度1464m)に位置します。壮大な四季の自然を魅せる山懐にエメラルドグリーンの湖面が広がっています。国道140号からダムに続く道はよく整備されています。が、ダム手前約10㎞はくねくね道で見通しが悪く、道幅が狭い箇所もあります。
型式 重力式コンクリートダム
高さ 64.0m
ダム湖名 乙女湖(近くにある乙女高原に由来)
河川名 富士川水系琴川
ゲート ゲートレス(自由越流式)



コメント