カルガモは実はおしゃれ!




埼玉県秩父市上吉田の合角ダムを訪れた際、ダム湖(西秩父桃湖)を列をなして泳ぐカルガモに遭遇。しばらく泳いだ後、一羽がお馴染みの水鳥ダンス(羽毛のあいだのごみや寄生虫を落とすため水浴び)を開始。ところで、たいていのカモの雄は目立つようなお洒落をしていますが、カルガモは雌とほとんど同じ装いで地味。しかし、1箇所だけお洒落をしています。飛行機でいえばフラップにあたる位置で翼鏡といわれます。カモ類特有のもので、金属光沢があって、光線の具合によって青や緑に微妙に輝いてみえます。飛翔の時や、羽ばたきの時に観ることができます。その時の様子をカメラに収めました。