ガンバレ、ニッポン

なんか、不安定なニッポンですね。

ブックオフ店長を書類送検 児童ポルノ通販出品容疑

2015-04-17 19:32:52 | 政治、経済
ついにやりましたね。

店員はまったく無知すぎます、教育もしていないようだしね。

ヤバい本も普通に売っています。

教えてあげません。

これからも。多発では?



ソースカラ

インターネット通販大手アマゾンジャパン(東京)のサイトで児童ポルノ写真集が販売された事件で、愛知県警が児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で、中古書籍販売大手「ブックオフ」の北海道旭川市内のフランチャイズ店に勤務する20代の男性店長を書類送検したことが17日、捜査関係者への取材で分かった。

 送検は3月11日付。県警は、店を運営する古書店経営会社「もがみやフィッツカンパニー」(北海道登別市)も書類送検した。

 捜査関係者によると、男性店長は店が客から買い取った18歳未満の少女のヌード写真集3冊を同店の商品として、アマゾンのサイトに出品。

滑走路建設に着手=南シナ海の南沙諸島で―中国

2015-04-17 13:55:03 | 政治、経済
中国に好き勝手

されていますが

自然破壊に対して沖縄左翼はデモしないのはぜ?

AIIB=アジアインフラ投資銀行の流用。。。



ソースカラ

【ワシントン時事】国際軍事情報大手IHSジェーンズは16日までに、人工衛星の画像を基に、中国が南シナ海・南沙(英語名スプラトリー)諸島の永暑(英語名ファイアリークロス)礁で滑走路建設に着手したと明らかにした。約500メートルが舗装済みという。完成すれば、中国にとって南沙諸島では初の飛行場になる。
 ジェーンズは今年3月23日付の画像から、永暑礁北東部の滑走路部分のうち、長さ503メートル、幅53メートルが舗装されていることを確認。エプロン(駐機地区)部分も、長さ400メートル、幅20メートルの範囲が舗装済みという。中国は2014年後半に永暑礁の埋め立て工事を開始。同礁には、3000メートル級の滑走路が建設可能とみられている。
 ジェーンズによれば、中国はさらに、南沙諸島の渚碧(英語名スビ)礁の埋め立てにも着手。ジェーンズは、中国が永暑礁に続き3000メートル級の滑走路設営を試みる可能性に触れた。 

「出て行け 犯罪者」 海保がカヌー市民に暴言 辺野古新基地

2015-04-17 12:18:26 | 政治、経済
「抗議自体を犯罪扱いされたら人権を批判」って

確かにそうですが、、中国系左翼でしょう?

作業を妨害するのは犯罪。

犯罪の定義でいいでしょう。

右翼のヘイトと違って、左翼のヘイトが許されるのが不思議です。

マスコミも「市民」ではなく「中国系帰化人」とかにとしてほしい。



ソースカラ

辺野古問題取材班】米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設に伴う新基地建設に向けた作業が進む大浦湾で15日、カヌーで抗議行動をする市民に対し、海上保安庁の特殊警備救難艇「あるたいる」に乗った職員が「(臨時制限区域内から)出て行け、犯罪者」と発言した。市民や関係者らは「普段から思っていることが口に出たものだ」などと怒りの声を上げた。
 カヌー隊は同日午後、15艇で辺野古沖の長島付近の同制限区域付近で抗議行動を展開した。海保のゴムボートとの間でにらみ合いが続く中、一人の海上保安官が「犯罪者」と発言すると、市民は一斉に反発した。
 抗議船の船長仲宗根和成さん(36)は「あるたいる」に近づき、説明を求めたが、別の海上保安官が抗議船に乗り込み、沖合まで移動させた。その後、市民は行動を続けたが、カヌー5艇が次々と拘束され、辺野古の浜で解放された。
 行動後、仲宗根さんは「抗議自体を犯罪扱いされたら人権を批判されるようなものだ。われわれは作業への抗議をしたいだけだ。強権的な発言は許されない」と話した。カヌーチーム「辺野古ぶるー」を率いる佐々木弘文さん(39)は「反対すれば犯罪者ということか。普段から思っていることが出た発言だ」と批判した。
 第11管区海上保安本部は取材に対し「制限区域内に入る前に『入ると犯罪になる』といつも通りの指導をした。『犯罪者、出て行け』という発言は確認されていない」と説明した。
 一方、この日は米軍キャンプ・シュワブ前で座り込みを行う市民ら約100人がシュプレヒコールを上げた。海上ではスパット台船2基とクレーン船に作業員の姿が確認された。ボーリング調査関連の作業を続けているとみられる。

「韓流」に負けた「日流」、日本はなぜ韓国を追い越せないのか?―中国紙

2015-04-17 09:58:54 | 政治、経済
これって

中国の見方ですよね。

そもそも「日流」って何?

韓国のように内需拡大できない国はそれを外に出さないとやっていけない事情がありが

日本は内需拡大で問題ないわけで、

おたく文化も一部のオタクによって配信された結果、世界に広まったにすぎない。

最近でしょう、積極的に動き始めたのが、、

それに、便乗しているのが韓国です。



ソースカラ

2015年4月12日、広州日報は「日本にはアニメをはじめとした『強み』があるのに、どうして韓流を追い越せないのか」と疑問を投げかける記事を掲載した。



日本のファーストレディー、安倍昭恵夫人は大の韓流ファンと言われており、日韓関係が微妙な状況にある中で夫人を非難する声も上がっている。韓国政府の中からも「昭恵夫人のファッションは韓国のパワフルなおばさんのようだ」との指摘が出るほどだ。

しかし実際は、鳩山由紀夫元首相の夫人や野田佳彦元首相の夫人など、歴代の首相夫人で韓流に熱を上げる人は少なくない。これは韓流が日本人の心に深く食い込んでいることの表れだが、この一方で「日本が好き」という韓国大統領夫人の話など聞いたことがない。間違いなく「日流」は韓流の勢いに対抗できておらず、このために首相夫人が個人的な趣味の問題でとやかく言われるはめになるのだ。

12年にアジア10都市で文化に関する調査が実施され、アニメ、音楽、メイク・ファッションの分野で日本の人気は韓国を上回った。しかし、テレビドラマ、映画部門ではこれが逆転しており、日本の専門家は「日本の文化はかつてアジア市場で大きな影響力を誇ったが、今は韓国に立場を奪われている」と指摘する。

その原因となっているのが日本と韓国の姿勢の違いだ。一方は国内市場に過度に満足し、一方はリスクを抱えつつ海外市場を開拓した。国内市場の小さい韓国は海外に進出せざるを得ず、その強烈な危機意識によって日本に先駆ける形でソフトパワー戦略を実行することができた。韓国とは対照的に、悠長に構える日本は自由市場で日本文化が国外に広まるのを傍観していただけだった。これについて、あるメディアは「日本の芸能人は海外で宣伝する重要性を理解していない。態度が大きい」と指摘している。

文化産業は国のソフトパワーの代表格であり、計画的、戦略的な産業化をして初めてその国の文化として海外に進出でき、さらにそのカリスマ性を示すことができる。文化の計画的、戦略的な産業化は国の利益や安全の強化にとって重要な意味を持っている。(翻訳・編集/野谷

船員と偽り上陸、バングラデシュ人が難民申請

2015-04-17 09:47:45 | 政治、経済
一人200万円払っても

日本で働きたいのか?

200万円あれば自分の国でも生活できるのではと思うのだけど、、

後数年待てば

日本が移民を受け入れますよ。

その時はどっと、きそうですね。

昔、赤坂の洋菓子店の実演場で働いてました。

その時に洗い場のバイトがバングラデシュ人でした。

たまたま、休憩が同じでくつろいでいたら、突然、両手に「つば」を

吹きかけて、顔を洗ってました~

驚きましたね。

国が変われば習慣が違うことを知りましたね。



ソースカラ

日本で働くために、バングラデシュ人15人が貨物船の船員だと偽って乗員上陸許可を取得し、入国直後に難民申請をしたとして、入国管理当局が今年1月、このうち14人を収容していたことが分かった。

 14人は船員の資格を得る対価などとして、現地と日本のブローカーらに1人最高で200万円近くを支払っており、入管当局は、「船員偽装」による難民申請が組織的に行われているとみている。

 難民申請を巡っては、申請から6か月で就労が可能になる制度が悪用され、観光などの短期滞在ビザで入国した外国人による就労目的の申請が横行。しかし、不法滞在者が多いバングラデシュ人は短期滞在ビザが認められにくいことから、船員偽装で入国し、難民申請で合法的に長期滞在する間に不法就労している可能性がある。