ガンバレ、ニッポン

なんか、不安定なニッポンですね。

韓国製菓会社の製品から基準値を超える細菌=韓国ネット「食べ物ではなくごみ」「韓国産は信じられない」

2015-04-24 09:15:09 | 政治、経済
海には

糞尿垂れ流しで大腸菌汚染。

民主党政権下で検査なしで入ってきます。

正直、輸入禁止にしてください。


ソースカラ

クラウン製菓は、2009年3月から2014年8月まで、自社の工場で生産された「有機農ウエハース」から基準値を超える微生物と食中毒菌が検出されたが、保健当局に申告せずに流通させていた。

これを受け、韓国のネットユーザーからは非難の声が上がっている。

「子供に一番食べさせていたお菓子だったのに…」

「多くの人の健康と命を5年間も危険にさらしていたなんて。殺人未遂じゃないの?」

「拘束して5年間、そのお菓子以外は与えるな!」

「これだから韓国産のお菓子は信じられない」

「細菌を買っていたようなものだな」

「食べ物で遊ばないで!」

「そんなに細菌が入ってたら、食べ物じゃなくてごみだよ」

「最近入りなら、もうちょっと安く売ってよ」(翻訳・編集/篠田)

在日の恐ろしいマスコミ支配 在日枠

2015-04-24 06:29:28 | 政治、経済
一般の日本人は

どれだけ知ってるのか?

平和ボケの日本、すでに手遅れ。


ソースカラ

マスコミと韓流ブームの正体
(1)1960年代~
テレビ放送が始まってまもなくの頃、放送中のちょっとした言葉づかいの問題 (例えば「朝鮮民主人民共和国」を“北朝鮮”と呼んでしまった、など)に対して、 朝鮮総連から会社及び経営幹部の自宅に対して脅迫に近い抗議行動が繰り返される。
抗議行動に対する「手打ち」として、採用枠に“在日枠”が密かに設けられる。
総連幹部の子弟を中心に入社試験無し(カタチだけの面接)での採用が毎年続く。
在日枠の密約を所轄官庁に対して内密にしてもらうよう局側から総連に「お願い」をしてさらに弱みを握られるなど、素人のような甘い対応で身動きがとれなくなっていく。

(2)1970年代~
政府を叩きさえすれば世論が喝采する狂った時代。
在日社員の「反日番組」を「権力に対するペンの戦い」「調査報道」と勘違いした経営幹部が 社内で在日を積極登用。「日本人社員と在日社員に昇進の差別があってはならない」 などと理想論を述べたのは良かったが、結果を見れば昇進差別をしなかったのは甘い 日本人幹部だで、課長、 部長と昇進した在日社員は、帰化した在日二世を理不尽なまでに優遇する逆差別人事を徹底。 異を唱えた日本人社員は徹底的にマークされ、営業や総務など番組制作の第一線から退けられる。

(3)1980年代~90年代
昇進した在日社員が主要な報道番組のプロデューサーや報道局長など、 決定的なポストを占める。某サヨク週刊誌の在日編集長(筑紫哲也)をキャスターに迎えたニュース23の番組が学生時代に学生運動に没頭した団塊の世代の視聴者の支持により高い視聴率を得る。
1989年の参議院議員選挙では「土井社会党」「マドンナブーム」を「消費税反対キャンペーン」で徹底的に援護。
宇野総理のスキャンダルを連日報道し社会党党首を徹底して「おたかさん」と呼ぶなど、あからさまな社会党支持。社会党が地すべり的な勝利。「山が動いた」と感動の報道。

(4)1990年代~2000年代
偏向報道、捏造報道、取材情報を特定の勢力に提供するなど、報道機関として存在を否定されかねない不祥事が続発。
ウチと同様に「左翼的」と呼ばれる朝日新聞、系列のテレビ朝日が、どちらかといえば「北京の意」を汲んだ報道が多く、その手法が良くも悪くも緻密で計算高いのに対して、ウチの場合、この時期に発生した数多くのトラブルは、ほとんどすべてが朝鮮半島絡み。
不祥事の内容も、テロを実行した朝鮮カルトの手伝いをしたオウム事件を筆頭に、粗雑で行き当たりばったり。
バブル崩壊以降の景気低迷で、ただでさえ厳しい広告収入 が、「サラ金」と「パチンコ」に大きく依存。まさに、在日朝鮮人の資金で在日朝鮮人が運営しているのがウチの放送局。
2005年以降は、もっと露骨なカタチで在日のスターを「作り上げる」ような番組制作が為されると思う。
「在日は武器」-TBSに内定 ↓上記の在日の幹部のコネでの入社です。独島は韓国の領土だと言わんばかりに竹島の韓国名の独島と面接で発言し入社できる日本企業は在日企業ぐらいだ。 TBSは在日の違法な入社した奴が幹部になりコネで在日を入社させているのです。(毎日新聞もそうです)
※下の在日の方は4,5社落ちて、関西テレビに内定が貰えた実力入社です。
「在日は武器」-面接で 靖国や独島の質問 答えて内定  上の李民和はTBSの在日枠での不正入社だと思われます。
kolia.jpg
民潭のHPのコピーから引用

就職戦線が間もなくスタートする。
「国籍の壁」もいまや能力重視に変わりつつあり、「在日」であることが逆に強みを発揮する時代になってきた。
株式会社TBSテレビと大手商社に内定した在日3世は2人とも亥年生まれの和歌山育ち。くしくも生年月日もまったく同じだ。
「猪突猛進、自信を持ってチャレンジを」とエールを送る。
民潭ホームページより
公正と中立。その社会的立場を遵守すべきメディアがおかしい。その中でも、TBS(毎日系)の報道が際立って偏向している。まるで、中韓の出張メディアのようだ。そうした読者の声をインラインで数多くいただくようになった。
偏向放送が増える理由は、その制作に携わる人物に偏向した輩が増えているからだ。その中に、創価学会の隠れ信者や、日本国籍を持たない恨みの民族が増殖する。まともな放送が出来なくなるはずだ。有意な放送をもって刻々と社会に貢献する。メディアに携わる者が持つべきその基本姿勢は無い。ひたすら自らが所属する組織の権益、利害を守るための「社員」でしかない。
かねてより、TBSに「在日採用枠」がある、との情報を読者からいただいていた。それは、表向きの社内人事制度の中の「採用枠」というよりは、「コネ」「縁故採用」に近い「同志、同胞の増殖」のための見えざる流れ、と指摘してよい。つまり「枠」ならば人数制限があるが、「見えざる流れ」には制限がない。こうした流れを放置し続ければ、この先、臨界点を超えた時点で、危険な宗教の信者や国籍を持たない「社員」によって、TBSが占拠されてしまった、との事態を招きかねない。
上記の民潭記事(ちなみに、この記事は民潭が自ら削除したのかもしれず、現在は表示できなくなっている)は、その一端を示す証左である。採用側の人物も彼らの同胞であろう。TBSと同様の傾向は、他のメディアにも観られる。忌むべき事態である。ここは日本だ。企業経営者や責任者がこの流れを容認すること自体、真正の日本人学生の就職活動の妨げであり、国籍を持つ日本人に対する明らかな「差別」ではないか。
----------
各界に広がる在日民による侵蝕
半島勢力を日本国内へと誘導する。この流れの背景には、あの公明党らが制定に躍起になった「個人情報保護法」がある。この個人情報保護法の制定により、企業の採用活動には暗幕が降ろされることになった。出自や宗教、思想信条など、それらの事項を採用判断に取り込めなくなったのである。

これが事実と思われたのがみのもんたの朝ズバ!の同番組での韓流ブームの特集に対し毎日新聞の記者のコメント
http://www.youtube.com/watch?v=IDfEUKhCXps

鈴木琢磨氏「・・・人間として上手ーくやればですね、北朝鮮に風穴を開ける、ひとつの大きな人間として育ってくれるかも知れないんですね。
実際に、メディアにも朝鮮学校卒業生はたくさんいるんですよ。もう、ええ。
そういう現実をもっとですね、、大阪には在日の人、たくさんいます。そこの首長であるあのー、橋下さんはもっと在日社会をリアルに知って欲しいんですね。
情報収集というのも含めて」
みの氏「なるほど・・・」
(毎日新聞編集委員 鈴木琢磨氏のコメント)

毎日新聞の在日枠による不正入社の在日記者が佐賀県知事にしがみつく
http://www.youtube.com/watch?v=UPdOTjuA5aw

この次の段階に来るものは何か。同じく、公明党、売国議員らが推し進める韓国の前例をもとに起草した悪法・人権擁護法案である。次の記事をご覧いただきたい。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n116316

 マスコミへの脅迫や嫌がされ、在日のパチンコ、ロッテ、サラ金などのスポンサーの圧力、朝鮮系カルト創価学会のNHK,民放支配による恐ろしい情報操作、これだけの在日、韓国、北朝鮮が捏造した歴史がテレビでも新聞でも学校の教科書でも普通に掲載されるという恐ろしい朝鮮人の邪悪な権力です。

在日の強制連行説の嘘 創氏改名を強要され名前を奪われた嘘 外国人参政権の違憲性と危険性 
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n110182

北朝鮮のスパイ活動をする朝鮮総連、政治家と警察官僚のパチンコ利権
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n110633

行政に嫌がらせ、脅迫して奪い取った在日特権
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n110554

戦後の在日の悪行の数々
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n118670

 在日のスポンサーの圧力と朝鮮総連の脅迫、嫌がらせにより上記の事実はほとんど報道されません。
 在日枠が事実だと実感させ、唖然したのは去年の夕食中午後7時半頃、NHKはEテレのバラエティで「自己主張できない日本の草食系男子はもてず、自己主張できる中国、韓国人の肉食系男子が持てる」と言う日本人を侮辱するバラエティ番組。もう在日朝鮮人による違法行為によりNHKが乗っ取られている!

        朝鮮総連のマスコミへのクレーム、脅迫の実態の一例
朝鮮総連のマスコミへの嫌がらせ、クレーム、脅迫の手口

わが朝鮮総連の罪と罰より以下引用

「朝鮮人だというだけで犯人扱いか!」
「民族差別だ!」

私たちは全員で激しく机を叩いて喚き散らした。
そこにいた全員が呆気にとられてこちらを見ている。
これは我々朝鮮総連の悪い癖である。
日本の当局と交渉するにあたっては、何かにつけて「民族差別」だの「過去の歴史」だのを持ち出してことさら猛々しく振る舞い、理不尽な要求でものませようとする。

そうすると、敗戦によって贖罪意識を植えつけられている日本人は決まっておとなしくなってしまうのだ。
この方法はたいていうまくいった。

わが朝鮮総連の罪と罰 韓 光煕 (著)より引用終わり


在日に支配されている日本。。

2015-04-24 06:20:30 | 政治、経済
なにげに、在日に

支配されつつある状況、、、


マスコミには在日が多い、在日特権により、就職が有利など。

これでいいのか?

ソースカラ


毎日新聞の朴鐘珠・パク・チョンジュが、、


毎日新聞の記者が記者会見の場で佐賀県知事に「かみついた」ことが、インターネット上の掲示板2ちゃんねるを中心に、話題になっている。天皇皇后両陛下の「来県」の出費について、知事を批判する内容だったが、佐賀県で配信している記者会見の動画が、この記者の発言に絞って加工・編集され、動画投稿サイトYouTube(ユーチューブ)にもアップされた。
2006年10月29日に佐賀県で開かれた水産振興と海の環境保全について考える「第26回全国豊かな海づくり大会」に天皇皇后両陛下を招待することを発表する佐賀県知事の臨時記者会見での出来事だ。知事のパワーポイントを使った説明のあと、毎日新聞記者は、
「今回の行事にですよ、天皇と皇后が佐賀に来ることの意味って何ですか」
「非常にこうなんかいろいろとお金も人もかかりそうなんですけれども、このお2人は、このお2人が佐賀に来るということで、そこまでする価値があるんですかね」
などと発言し、知事に「かみついた」。
知事も、度重なる追及に苛立つ

毎日記者の「かみつき」シリーズはYouTubeにもアップされる
さらに、記者は天皇皇后両陛下の「来県」の出費について追及。「私が言いたいのは、天皇皇后、2人の関係でいくら経費がかかっているのかということです」などと発言。
「普通に県民の感覚として、(経費が)仮に1,000万円だとしましょう、天皇皇后に対して係る経費負担が。今の県の財政状況を考えたら、それすらもったいない気がするんです、僕。もっと有効な成果が出ると思うんです、海づくりよりも。別に海づくりのためだけじゃなくて、天皇皇后がここに来なくても、海の大切さ以外にも伝えなきゃいけない、教育でも福祉でも困っている人がいっぱいいるわけですよ。世の中の弱者というのは。そういった人たちに目を向けられないのかなと私、疑問に思うんですね」
最初は冷静に応対していた知事も、度重なる追及に苛立った様子さえ見せた。

これらの発言が2ちゃんねるで話題を呼び、確認できるだけでもスレッドが11本も作られるという、異例の騒動に発展している。
「公の場で天皇皇后両陛下に対して敬称もつけず敬語も使わず、随分と無礼な物言いだな」
「単なる噛み付き屋じゃん!」
「礼儀を知らない社会人は叩かれる。特にマスゴミは」
2ちゃんねるではこんな具合に記者を批判するカキコミが並ぶ。
プライバシー情報までもが書き込まれる
佐賀県の広報に「この記者はいったいどんな人なのか」と聞くと、
「個人の評価になるので、それについてはお答えできない」
と答えるにとどまった。

さらに、どこからの流出なのかは不明だが、2ちゃんねるには、この記者の名刺のコピーと思われる画像(へのリンク)まで貼り付けられ、プライバシー情報までもが書き込まれている。さらには記者の写真と思われる画像までもが貼り付けられている。まさに、ネット上で「さらし者」になっている有様だ。同社佐賀支局によれば、カキコミの実態については認識しているが、名刺や写真といった個人情報までもが晒されていることは知らなかったようだ。

また、YouTube(ユーチューブ)では、佐賀県が配信している記者会見の動画を、この記者の発言に絞って編集したものがアップされ、さらには、記者のこれまでの知事への「かみつき」シーンの動画までもがアップされた。その数は確認できるだけで6本に上る。いずれも、佐賀県が配信している動画だが、思わぬかたちでこの「騒動」の火種になってしまった。
(J-CASTニュースから転載
ソース:http://www.j-cast.com/2006/10/31003629.html)

野島伸司脚本監修「アルジャーノンに花束を」

2015-04-24 05:50:06 | テレビドラマ

野島伸司は柏崎市生まれ、高校は埼玉です、過去のドラマ

を見ると、なにげに新潟と結びつきます。

高校教師では鯨波の駅、家なき子では母親が新潟出身とか。。

なので、このドラマもどこかでと関心を持って見ていますが、

プロデューサーが「銭の戦争」の在日の韓ではないですか。

ねずみが乗っている紙切れのひらがなの文字「は」「ん」「ぐ」「る」の意図は?


ソースカラ

4月10日からTBS系でスタートする注目ドラマが、『高校教師』『未成年』『聖者の行進』(いずれもTBS系)など
大ヒット作を次々と生み出した野島伸司さんが脚本監修を担当する『アルジャーノンに花束を』。

「野島さんのほうから『アルジャーノンをやってみたい』という話がありました。半世紀以上前に書かれた
小説ですが、いまだに色あせない魅力があるのでドラマ化が決定しました」(プロデューサー・韓哲さん)

原作にはないエピソードも盛り込まれている。
「山下智久さん(29才)演じる主人公・咲人を中心とした友人関係を新たに書き加えました。
花の配送センター(原作ではパン屋)で一緒に働いている仲間たちとの友情を強く描いています」(韓さん)

原作のファンも新鮮な気持ちで楽しめる想像を超えた展開が待っていそう。

『アルジャーノンに花束を』 4月10日~・毎週金曜22時~・TBS系 出演:山下智久、栗山千明、窪田正孝他
ストーリー:ダニエル・キイスのベストセラー小説を、野島伸司・脚本監修で現代版にアレンジ。
生まれつき知的障害のある咲人(山下)が、白ネズミ・アルジャーノンの実験で成功した脳手術により、
超知能を獲得する。だが彼には喜びとともに、深い苦悩が待ち受けていた。