樹間暮のきまぐれライフ

ゆったりと・・・残りの20年は過ごせそうにないけれど、きまぐれな日々の生活を少しだけでも記憶の底に残しておくきっかけに。

甘利山~千頭星山

2014-05-15 23:28:41 | 日記

真っ青な空
唐松の若芽 と 富士山


ゴールデンウイークの連休が終わり
週1日少ない平日とはいえ
毎日遅くまで仕事仕事でちょっとお疲れ気味の先週

週末はまず
月1回恒例となりつつある 三三師匠の独演会 で
仕事の山も笑い飛ばし、気持ちをほぐして臨む

天候が安定した日曜に
またまた山梨へ走る。
朝ゆっくり過ぎるくらいに東京を出たためか
まったく渋滞にはまらず韮崎へ

ここからくねくね道をあがりにあがり
6月には山一面のつつじで有名な山梨百名山
甘利山へ

ものの30分で頂上へ
頂上手前のつつじ平原で昼寝をしたいくらいの穏やかな日差し
でも1700mを越えているせいか、風は思っていた以上に冷たい

左手に富士山がついてくる


                 
                  明るい山をぐいぐいと歩く

ふっと笹原に出る
右をみれば鳳凰三山のオベリスク




日陰に入ると雪が結構残っていて
最後の登りは雪渓登り
そこをつめると
千頭星山(せんとうほしやま)


2000mを越えている
でも時間的には1時間半くらいの距離




そろそろ
冥土の土産のために
登れる体力があるうちに
登るきっかけがあるうちに
富士山に登っておこうかな・・・と
富士山を見ながら歩いていると
そんな気持ちが芽生えてきた

あれほど、冨士は見る山!と思っていたのに
どうしたことか

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。