ワイヤレススピーカー 2018-04-15 21:36:48 | 日記 ちょっとした音がほしくなったので、 コンパクトなスピーカーを買ってみた。 SONYのスピーカー ワイヤレス という文明の利器 携帯のYouTubeからブルートウースで 音を飛ばして拡声する 低音がいい音してる!ー
近所のカフェ 2018-04-15 21:20:35 | 日記 徒歩10分以内に 香りに引寄せられて行ってしまうカフェがある。 地元の、みるからに穏やかそうなご夫婦でやっている 正直者のカフェ ポーランドの器 実家にもこんな色目、模様のポーランドのカップとソーサーがあったなあ・・・ コーヒーは珠洲の二三味コーヒーから取り寄せているんだって。 今日はパナマ産のコーヒー 水が美味しいからかマイルドなんだけど 点てる人柄も影響するのか 以外と主張があるしっかりした味 コーヒーを頼むとちょっとしたお菓子がおまけで付いてくる。 コーヒーチケットを購入した~♪
陽射し 2018-04-13 08:09:48 | 日記 春ののどけき朝 柔らかな光が 控えめに差し込む 今日は13日の金曜日 さあ~てと そろりと戦闘開始しなくちゃ キビタキの澄んださえずりが清々しさを流し込んでくれる 仕事は忙しくとも ストレスを昇華してしまう自然環境 陽射しの下でグーーっと伸びをする!
岩の原ワイナリー 2018-04-10 22:28:31 | 日記 130年前、明治の時代に 新潟上越高田にワイナリーを開いた人がいた 今でもワインが作られている この、昔のままの貯蔵庫で眠っているワインたち 130年前そのままの扉 一瞬 この扉を開けるのを躊躇した そんなことはあるわけないのだけど 戸を引くと同時に コウモリが一斉にわーっと飛んで出てくるんじゃないかと あるいは異次元への世界に吸い込まれるんじゃないかと あらぬことを 人間は瞬時に想像できてしまう いつになったら ワインたちは目覚め 美しい貴婦人になるのかな?
早春のイモリ池 2018-04-10 22:13:32 | 日記 朝、雪がふっくらと 驚くほどふわふわに積もっていた もう 春だというのに それに必死に購うが如く 汚れてきた雪を 覆い隠すかのように 純白の雪が降る イモリ池に寄る ここにもけなげさを秘めた 純白の花 すぐそこまでやってきているはずの春を思う ギブシ かな?