化学療法が始まって3日目の今日、やっとダーリンひでから電話がありました♪
予想に反して、吐き気も口内炎もなく、1日2回チェックされる体重も増減なく(増えると腎機能低下、減ると脱水症状or栄養不足と判断されて処置が必要)、先生に褒められているそうです。
電話してこなかったのは、特に用事がなかったからなのね(v_v;)
1クール終了後に副作用がくることもあるらしいけど、5日のうち3日無事に過ぎたんだから、まずは安心です。
そしてダーリンの口から嬉しいお知らせが。
来週の金曜日は病院のメンテナンスで放射線治療が休みなので、木曜日の治療を早い時間にしてもらって、その日のうちに(青森の)自宅に帰るつもりなんですって。戻りは月曜の朝に青森を出て、夕方に治療を受ければ、4泊できますもん。
その頃の体調次第で実現するかは微妙だけど、そういう気持ちを持つことが大事なんですよね。ダーリン、待ってるよ!!
予想に反して、吐き気も口内炎もなく、1日2回チェックされる体重も増減なく(増えると腎機能低下、減ると脱水症状or栄養不足と判断されて処置が必要)、先生に褒められているそうです。
電話してこなかったのは、特に用事がなかったからなのね(v_v;)
1クール終了後に副作用がくることもあるらしいけど、5日のうち3日無事に過ぎたんだから、まずは安心です。
そしてダーリンの口から嬉しいお知らせが。
来週の金曜日は病院のメンテナンスで放射線治療が休みなので、木曜日の治療を早い時間にしてもらって、その日のうちに(青森の)自宅に帰るつもりなんですって。戻りは月曜の朝に青森を出て、夕方に治療を受ければ、4泊できますもん。
その頃の体調次第で実現するかは微妙だけど、そういう気持ちを持つことが大事なんですよね。ダーリン、待ってるよ!!
すれ違いからもう一週間がたちましたがとても早く感じています。ダーリンひではどうだったでしょう?
1クールはあっという間ではなかったですか?
(週末にターニャが来るのを待っていると)
少々気になるのは、食べ物とか飲み物とかが普通に取れているかなんですが。来週帰ってくるためにも、治療に負けないためにも、しっかり体力をつけていって欲しいものです。
ターニャも寒い所と暖かい所の往復で体調を壊さないようにしてください。
ダーリンひでが帰ってきても、風邪などひいていたら大変ですから。
来週末、ダーリンひでに会えるのを楽しみに待っています。
1クール目の体調次第で、2クール目以降に薬剤を減らす、または弱い薬剤に変更、最悪の場合は化学療法中止ということもあったのですが、主治医の先生から「この調子なら続けられますね。」と言われたそうです。
これで効果が出ていれば、最高なのですが。
食欲…実は、以前から「病院の食事が口に合わない。」と不満を漏らしていて、今回も動いていないうえに「美味しくない。」とあまり食べていないみたいです。
副作用で食べられないわけじゃないんです(^^;;)
飲み物は、意識してペットボトルのお茶を500ml×2本ぐらい摂っているそうです。(この他に点滴で約2リットルの水分が入っています。)
栄養点滴も入っているので、先生に「これ以上無理しなくていいよ。」と言われる量だけは摂っているとのこと。戻ってきたら、たくさん食べさせてあげます!!