チェコ暮らしの記録

チェコのプラハでの生活

Pisek ピーセク 後編

2019年08月10日 | チェコ プラハ日常
ピーセク 前編 の続きです。

カレル橋を小ぶりにしたような、この石橋が、ピーセク観光の目玉、13世紀につくられたチェコ最古の石橋です。両脇に銅像が建っているのもカレル橋と同じですが、元祖はこちらなのです。


ザ・ヨーロッパな美しい外観の図書館。


建物の奥にすすむと、モダンなパティオがあります。




マリア誕生教会


教会の塔ツアーに参加して、上から写真を。


この塔ツアーは、案内役の男性と一緒に、はしごと言ってもいいぐらい狭くて急な階段を上り、要所ごとに丁寧な説明をしてもらえます。所要時間は約1時間…これが無料なんですって。
降りる途中に見学した部屋の隅に、「チップ(寄付)」の箱があったので、2人分として100kc(約500円)を入れました。それに気づいた案内役さんが「そんなにいただいて…」と恐縮して、お礼にと、教会の売り物の、ワイヤーで手作りした天使をくれたのです。
いやいや、1時間もこんなに一生懸命にガイドしてくれて、これでも安いのに申し訳ないです。それにしても、私たち以外の観光客、だれもチップも渡しませんでした…これ、普通ですか!? チェコの他の町でも教会の塔に上るには、入場料を払った記憶があるのですが。

帰りは、バスターミナルから歩く間に見つけた「中世時代からの醸造所」へ寄りました。


でも、私たちの勘違いで、「中世時代風の雰囲気(ショーなどアトラクション含む)を提供する」のビールレストランだったようです
目が慣れるまで、しばらく足元が危ないぐらい、暗い店内。


ウエイトレスさんも伝統衣装を着て、同行のチェコ人によると、少し昔風の面白い言葉を使っていたとか。よく分からないけど、日本語だと「どうぞごゆるりと」とか「~しとうございます」みたいな感じかしらん(←勝手な想像

この他にも、良さげなワインバーを見つけたのですが、開店前で残念でした。次回は必ず

コメント    この記事についてブログを書く
« Pisek ピーセク 前編 | トップ | 春の叙勲 »

コメントを投稿

チェコ プラハ日常」カテゴリの最新記事