10月は、パートナーが2つのヨーロッパ旅行を計画してくれました。
前半はまず、友達の誕生祝いを兼ねてブルガリアへ。
この友達はEU圏外の出身者ですが、ブルガリアの首都ソフィアから山奥まで数軒の家を持っていて、今月はそのうちの1軒に滞在しています。
パートナーは何度も来ているけれど私は初めてのブルガリア。ソフィアをさらっと観光します。

友達が滞在中の町に向かって、ソフィアから南下します。

この日彼が滞在している家があるのは、小さくてのどかな町。
お店といえば、すぐ隣に日用品やパンを売っている雑貨屋が1軒あるだけ。
道路やごみ捨て場では、飼い猫なのか野良猫なのかよくわからない猫をたくさん見ました。
翌朝に友達が「モーニングコーヒーに行こう。」と言うので、一応カフェはあるんだ…とついていくと、前述の雑貨屋の女性がインスタントコーヒーらしき粉が入ったカップにお湯を注いでくれて、店の前に置かれたテーブルで飲むのでした。

食事はいつも、ブルガリア友人たちも集まって離れた所にあるレストランやバーでいただきました。
久しぶりのブルガリア料理。ブルガリアではメインの前に野菜をたっぷり食べるところがいいし、ブルガリアらしい絵柄の器も好き。

友人が所有している他の家にも泊まりました。
車で30分ほどの別の町まで行き、そこで食料などを仕入れたら、

山の上めざしてさらに30分車を走らせます。
これが狭いでこぼこ道で、片側は切り立った山壁、もう片側はフェンスなしの「落ちたら最期」感のある崖。とても危なくて怖いんです。
車を降りたら急な坂を徒歩で進みます。道案内してくれるのは彼のワンちゃん。

のぼって行きついた先には…
彼が収集した絵画が飾られた広い居間のある家。
このソファーや大きなガラス窓を、よく運び込んだなと感心してしまう。

そして絶景!!


ちなみに、↑写真でワンちゃんの案内で歩いたのが、Googleマップに載っているメインロード。
別の日に道を下っていった時には、牛が4頭ウロウロしていてビックリしました。
日本人の私が思い描いた「観光旅行」とは全く違いましたが、貴重な体験ができた楽しい旅でした
前半はまず、友達の誕生祝いを兼ねてブルガリアへ。
この友達はEU圏外の出身者ですが、ブルガリアの首都ソフィアから山奥まで数軒の家を持っていて、今月はそのうちの1軒に滞在しています。
パートナーは何度も来ているけれど私は初めてのブルガリア。ソフィアをさらっと観光します。

友達が滞在中の町に向かって、ソフィアから南下します。

この日彼が滞在している家があるのは、小さくてのどかな町。
お店といえば、すぐ隣に日用品やパンを売っている雑貨屋が1軒あるだけ。
道路やごみ捨て場では、飼い猫なのか野良猫なのかよくわからない猫をたくさん見ました。
翌朝に友達が「モーニングコーヒーに行こう。」と言うので、一応カフェはあるんだ…とついていくと、前述の雑貨屋の女性がインスタントコーヒーらしき粉が入ったカップにお湯を注いでくれて、店の前に置かれたテーブルで飲むのでした。

食事はいつも、ブルガリア友人たちも集まって離れた所にあるレストランやバーでいただきました。
久しぶりのブルガリア料理。ブルガリアではメインの前に野菜をたっぷり食べるところがいいし、ブルガリアらしい絵柄の器も好き。

友人が所有している他の家にも泊まりました。
車で30分ほどの別の町まで行き、そこで食料などを仕入れたら、

山の上めざしてさらに30分車を走らせます。
これが狭いでこぼこ道で、片側は切り立った山壁、もう片側はフェンスなしの「落ちたら最期」感のある崖。とても危なくて怖いんです。
車を降りたら急な坂を徒歩で進みます。道案内してくれるのは彼のワンちゃん。

のぼって行きついた先には…
彼が収集した絵画が飾られた広い居間のある家。
このソファーや大きなガラス窓を、よく運び込んだなと感心してしまう。

そして絶景!!


ちなみに、↑写真でワンちゃんの案内で歩いたのが、Googleマップに載っているメインロード。
別の日に道を下っていった時には、牛が4頭ウロウロしていてビックリしました。
日本人の私が思い描いた「観光旅行」とは全く違いましたが、貴重な体験ができた楽しい旅でした

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます