チェコ暮らしの記録

チェコのプラハでの生活

'11大みそか

2011年12月31日 | 最愛の夫を亡くして
来年の自分のために記しておきます。

<生活>
去年の冬と同じように、ダーリンと二人で穏やかに過ごしています。
玄関には、おそろいの、雪かき用ウェアと防寒靴が並んでいます。
夕食後ダーリンは寝室へ移動し、温めておいたベッドとパジャマで好きなテレビを楽しみます。もちろん、ダーリンの寝具やパジャマの洗濯も続けています。

<体調>
スリップの恐怖におびえながら、雪をかきわけて続けた墓参り。
12月の月命日を最後に断念せざるを得なくなりました。
これを境に、不眠(正確には、ベッドに入れず仏壇の前で夜明かし)が再発。いまだ改善されていません。

<感謝の気持ち>
寂しさや悲しさは変わりませんが…
周りの皆が、いつも温かい心づかいをしてくれます。

ダーリンの釣り竿が錆びないようにと手入れしてくれた人。
私がせっせと雪かきしていると、雪を捨てやすいように場所を広げてくれた人。
「月命日だから、ダーリンと3人でお茶しよう。」とケーキを持って訪ねてきてくれた人。
「今朝、実家の畑で収穫したんだけど、美味しいからダーリンにも食べさせたくて。」と好物の柿を持ってきてくれた人。
ちなみに今日も「ダーリンに。」と餅つき機で作った餅をいただきました。

その気持ちに感謝しつつ、ダーリンはもちろん私も優しくしてもらえるのは、ダーリンの人徳なのだと、ダーリンを誇らしく思いました。

それから、身近なところで経済的に破綻した人が出て、あらためて感じること。
裕福とは言えないまでも、こうして仕事もせずに呑気に暮らしていられること、そして勉強に資金投入できることは恵まれていると思います。
これもやっぱり、誠実に仕事してきたダーリンのおかげです。

私はダーリンに支えられて生活しているのだと実感しています。ダーリンと、周囲のすべての人に感謝の思いでいっぱいです。

そして、このブログに温かいコメントを寄せてくださった皆様、本当にありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いします。
 

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
新年、明けましておめでとうございます。 (ケイコ)
2012-01-02 08:47:27
ターニャさん、A Happy New Year!

どうぞ、穏やかな新年をお迎えになられましたように!

先日は私のコメントにお返事を頂き、本当にありがとうございました。
 
ご自分のお気持ちが不安定な時に、私の主人の事をお気遣い下さり、ターニャさんの優しいお心に感謝しております。 ありがとうございました。

お陰さまで、主人はとても元気にしております。 治療後1年のPETScanも、クリアーとの検査結果を頂いております。

ターニャさんがお書きになるダーリンさんの事を拝読していると、本当にご主人様が誰よりもターニャさんを愛されていた事が、よく分ります。 そしてターニャさんが世界中の誰よりもご主人様を愛されている事も。

ご主人様と生きるターニャさんのお心がどうぞ、穏やかでありますように、そして、ご主人様が一番願っていらっしゃるであろう、ターニャさんのご健康を、心からお祈り申し上げます。

今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
返信する
>ケイコさん (ターニャ(管理人))
2012-02-24 23:02:34
お返事遅れてごめんなさい。

検査クリア、本当に良かったですね! とても嬉しい知らせでした。
1年過ぎると再発の心配も減りますし、後遺症もどんどん改善されてくることと思います。

治療に立ち向かったご主人の強さと、それを支えたケイコさんの思いの結果ですね。
これからも仲良く、お元気でお過ごしください。
返信する

コメントを投稿