5月中旬から、ウィーンに行ってきました。
初めは、チェコに行こうと計画を練っていたのですが、海外旅行初体験の友人が同行することになり、彼女のことを考えて、ウィーンに変更したのです。
チェコの観光では、説明の表記やアナウンスは基本的にチェコ語、別料金で英語かドイツ語を選択、というところが多いけれど、ウィーンなら日本語のオーディオガイドを借りられる…etc.
絵画や建物をゆっくり味わって、せっかくの初海外を楽しんでもらいたかったので。
私も、前回まわりきれなかったところがあって、そのうち再訪するつもりでしたしね。
もちろんダーリンも一緒に、楽しんできました。
前回11月にクリスマスマーケットを訪ねたエリアも、この時期はカフェのテラス席がにぎわっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c4/e2f08c0a1e7e5171a6285a78b7d25b4a.jpg)
前回と同じホテルに泊まって裏通りを散策。雰囲気の良い路地を新たに発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/54/34aadcca40868973a48eca5092397fd4.jpg)
1日だけウィーンを離れ、お隣の国スロヴァキアの『ブラスチラヴァ』にバスで日帰り旅行をしました。
中世にタイムスリップしたような街の、石畳を上っていくと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8b/5f1876460defa243ef898aa50dd3548d.jpg)
上りきったところに『ブラスチラヴァ城』が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/53/a8f5bb8a8ee90f6bdc26a1116723e758.jpg)
城下の街並みも、かわいらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0e/51fae0170706af75a8e046cb0060f937.jpg)
中心にある広場。正面の緑色の建物は日本大使館です。入り口の国旗が見えるでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/df/87967f7840e929be3c57381e217e39db.jpg)
私がダーリンの写真を持参して、飛行機の窓からダーリンに外を見せたり、ホテルの部屋でダーリンに話しかけたりすることを、理解してくれる友人だったので、ありがたかったです。
乗り換え時にちょっとしたピンチもあったけれど、ダーリンの教えを守ったおかげで無事に切り抜けられたのだと思います。
やっぱり、頼りになるダーリン。また一緒に旅行しようね。
初めは、チェコに行こうと計画を練っていたのですが、海外旅行初体験の友人が同行することになり、彼女のことを考えて、ウィーンに変更したのです。
チェコの観光では、説明の表記やアナウンスは基本的にチェコ語、別料金で英語かドイツ語を選択、というところが多いけれど、ウィーンなら日本語のオーディオガイドを借りられる…etc.
絵画や建物をゆっくり味わって、せっかくの初海外を楽しんでもらいたかったので。
私も、前回まわりきれなかったところがあって、そのうち再訪するつもりでしたしね。
もちろんダーリンも一緒に、楽しんできました。
前回11月にクリスマスマーケットを訪ねたエリアも、この時期はカフェのテラス席がにぎわっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c4/e2f08c0a1e7e5171a6285a78b7d25b4a.jpg)
前回と同じホテルに泊まって裏通りを散策。雰囲気の良い路地を新たに発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/54/34aadcca40868973a48eca5092397fd4.jpg)
1日だけウィーンを離れ、お隣の国スロヴァキアの『ブラスチラヴァ』にバスで日帰り旅行をしました。
中世にタイムスリップしたような街の、石畳を上っていくと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8b/5f1876460defa243ef898aa50dd3548d.jpg)
上りきったところに『ブラスチラヴァ城』が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/53/a8f5bb8a8ee90f6bdc26a1116723e758.jpg)
城下の街並みも、かわいらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0e/51fae0170706af75a8e046cb0060f937.jpg)
中心にある広場。正面の緑色の建物は日本大使館です。入り口の国旗が見えるでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/df/87967f7840e929be3c57381e217e39db.jpg)
私がダーリンの写真を持参して、飛行機の窓からダーリンに外を見せたり、ホテルの部屋でダーリンに話しかけたりすることを、理解してくれる友人だったので、ありがたかったです。
乗り換え時にちょっとしたピンチもあったけれど、ダーリンの教えを守ったおかげで無事に切り抜けられたのだと思います。
やっぱり、頼りになるダーリン。また一緒に旅行しようね。
御主人と、お友達とのご旅行、楽しいお時間を過ごされていらしたのですね、私まで、嬉しい気持ちになりました!
ターニャさんは、このblogを通じて、私のことも励ましてくださっています。いつも、勇気を与えてくださっています。ありがとうございます。
お友達も、頑張っているのですね。そして、好美さんも支え続けていることでしょう。
私もいまだに、「あぁ、これはダーリンも食べやすそう。あの頃わかっていれば、食べさせてあげたのに。」と思うことがよくあります。
この部位特有の苦労がありますものね。
治療が順調に進むように、応援していますね!